【社会】「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない
1: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:16:21.33 ID:CAP_USER

日本の葬式は世界一高い。宗教学者の島田裕巳氏は2010年の著書『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)でそう指摘した。それから10年。葬式をとりまく状況はどうなったか。島田氏は「葬式の簡素化はさらに進行している」と指摘する――。

『葬式は、要らない』は30万部のベストセラーに
私は、2010年に『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)という本を出版した。事前には予想もしなかったことだが、この本は30万部のベストセラーになった。当時、私がこの本を書こうとしたのは、葬式をめぐる状況が大きく変わりつつあるのを感じていたからである。

たとえば、無縁社会のところでふれた直葬の存在を知ったのも、本を執筆する直前のことだった。そこまで葬式は簡略化できるのか、私は直葬の存在を知って驚いた。その頃にはまた、「家族葬」という葬式のやり方が広まりつつあった。

それ以前にも、近親者だけが集まって営む「密葬」という葬式のやり方はあった。ただ、密葬の場合には、その後に、参列者を招いて偲ぶ会を開くことを前提にしていることが多かった。密葬だけで終わるわけではなかったのだ。

ところが、家族葬の場合には、家族や近しい親族、故人の親友などが参列するだけで、規模は小さい。しかも、偲ぶ会の開催が前提にはなっていない。ほとんどは家族葬が葬式のすべてである。今や家族葬が当たり前になり、多くの参列者が集まる従来型の葬式は「一般葬」として、それとは区別されるようになった。有名人、著名人でも家族葬だけになってきた。

家族葬の場合には、参列者の数が少ないというだけではなく、費用がかからないというイメージが伴っている。参列者が少なければ、通夜ぶるまいなど飲食の費用はかからない。また、規模が小さければ、祭壇も小さくて済む。

「平均費用231万円」は世界一高い
家族葬や直葬が増えつつある。『葬式は、要らない』が刊行されたのは、そんな時代だった。葬式にかんして、多くの人が疑問を感じていたのは、費用が高いということだった。あわせて、費用の明細が明らかではないということにも多くの人たちが疑問を持っていた。

私は本のなかで、当時葬式費用の平均とされる231万円という額が、諸外国での葬式の費用に比べて相当に高いものであることを指摘した。

具体的には、アメリカは44万4000円、韓国は37万3000円、ドイツは19万8000円、イギリスは12万3000円という数字を紹介した(冠婚葬祭業の株式会社サン・ライフの資料による)。本の小見出しには「葬式費用231万円は世界一」と書いた。

「そんなにも日本の葬式は高いのか」

本を読んで、そう思った人たちも少なくなかったようだ。葬式に多額の費用がかけられたのは、バブルの時代である。その時代には、金をかけた派手な葬式が社会的な話題にもなった。とくに昭和を代表するトップスターだった、美空ひばりと石原裕次郎の葬式では、ともにビッグバンドが入り、故人のヒット曲が演奏された。どちらの葬式にも多くのファンが殺到した。経済人では、松下幸之助の葬式が、松下電器産業(現・パナソニック)の社葬として営まれたのもバブルの時代で、参列者は2万人にも及んだ。

バブルの時代には、地価が高騰したため、生きているあいだに住む住宅を買い求めることは諦めたものの、死後の住まいは確保したいと、郊外に墓地を求める人たちが急増した。

それはちょうど、高度経済成長で都会に出てきた人たちが亡くなり、親の葬式を出す時期にあたっていたのである。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/38439

8: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:21:39.35 ID:pOZBXMBb

>>1
> バブルの時代には、地価が高騰したため、生きているあいだに住む住宅を買い求めることは諦めたものの、
> 死後の住まいは確保したいと、郊外に墓地を求める人たちが急増した

なんか 泣けてくるはなしだ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:36:28.24 ID:PAKI0cFP

>>1
葬儀だけ華やかにするけど
先祖の墓地は放置して何も感じない

科学教徒ばかりの日本人

 

60: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:50:17.93 ID:kNfm6xvV

>>1
>私は本のなかで、当時葬式費用の平均とされる231万円という額が、
>諸外国での葬式の費用に比べて相当に高いものであることを指摘した。

それは戒名代(とお布施)や返礼品も含めての話だろう
つまり檀家制度や隣組制度の延長にある地域社会への対価が高くついている
都市部で近所や親戚との付き合いが少なく
菩提寺のような所の坊主も使わなければ
会葬規模も小さめでそれほど金はかからない筈だ

 

139: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:38:15.57 ID:s9EvHpNj

>>1
バカか

葬式費用って、おい
普段の寄付の割合は外国のほうが激高だろ
キリスト教のほうでは収入の1割を寄付するのが「正当」だろ

年収500万円なら「毎年」「50万円」を寄付するのが正当って意味だぞ
わかってんのか?

 

148: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:43:39.94 ID:3KlABkaC
>>139
アメリカの寄付は節税や年金になるんだよ
一文の得にもならん日本の葬式と根本的に別物

 

151: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:44:58.42 ID:lk5wft2A

>>1
外国の葬式が安いって幻想は、外国の葬式は手弁当でやってるからだよ
そういう日本だって20年前は自宅で葬式をしてた
自宅の部屋に借りてきた黒白の幕を張って、お隣さんたちの協力を得て料理も準備も手伝ってもらって、駐車場もお隣に借りてさ

今は葬祭ホールを2日間貸し切りで、何千本の花の祭壇を作って、貸し切りバスと運転手を雇って、湯灌も死化粧もプロに頼って遺族自身はやらずに

カネがかかって当たり前
二百万円払ってでも昔よりいまの葬式を選ぶ人が増えただけ

 

300: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 02:08:41.55 ID:F3A4DhqA

>>1
日本人は卑しい民族だから
得体の知れない手数料を踏んだくる。

家賃の更新料や居酒屋のお通し代とか、
NTT電話加入権とか腐った民族

 

296: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 02:03:07.84 ID:b6pQhnQu

>>300
泥多ければ仏大なりって言葉もありますからね

やり手の寺は不動産経営や資産運用とかして、檀家制度に頼らない経営を模索してる

やり手じゃないと寺は生き残れないけど、やり手だとここのスレみたい生臭坊主と叩かれる
もどかしいところ

 

301: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 02:09:17.19 ID:rkDcD58z

>>296
築地本願寺の場合は境内に喫茶店みたいなの開いて
新規顧客を開拓したりしてるようでw
すげえなwと感心しましたわw

他にも牛久大仏を見仏に行ったんだけど
アレの足下部分には信者に100万とかで売りつけた
メッキの観音像がふんだんに飾られて・・稼いでますなあw

 

2: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:19:40.95 ID:r1qFAEb3

どんな平均なんだ

通常上限は100万円

 

75: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:59:50.25 ID:6DffGP6b
>>2
戒名代がそんなもんだよ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:20:07.76 ID:/QjQvJ8Z
父親が、東京に住んでいる弟が死亡したときに、向こうの嫁さんから家族葬でやりたいので
遠慮してくれみたいな話しなって、プチ切れしていたわw

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:30:02.34 ID:s35g+TDV
>>3
家族葬ってそういう意味だったのか

 

32: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:33:52.38 ID:eVYqXiSj
>>3
何らかのトラブルがあったんだろうね
普通は兄弟くらいは参列するものだろうし

 

33: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:33:52.40 ID:NGQyXPAK
>>3
>>3
死に顔すら見れないのかw

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:37:37.90 ID:2YVdqdjt
>>3
遺言だったかもしれん
兄は借金あって酒癖悪いので俺の葬式に呼ぶなと

 

204: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:29:07.80 ID:rGqNA8Wh
>>3
それはキレていい。
嫁があたおか。

 

294: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 02:00:55.13 ID:o9brSTrE
>>3
あー、うちもそうなりそうw
兄貴から連絡は来るけど嫁方こっちに関わらないようにしてるの丸解り

 

297: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 02:03:31.29 ID:kwIBuh5n
>>3
事後報告だった親戚もいたよ
家族葬したっていう
盛大にやらなくてもいいのではとは思う、自分は直葬でいいし

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:20:30.78 ID:i6VWLef/
坊主丸儲けなのかな。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:36:17.57 ID:UefmPgmB
>>4
だよね

 

101: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:12:36.44 ID:R9ya51Rv
>>4
葬儀会社もね

 

252: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 01:06:37.42 ID:AgXoo+yj
>>4
いやいや病院にいくらバックしてると思ってるんだ。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:20:40.53 ID:PbBjZBSg
必ず必要なことって
役所に行って火葬許可とって?
火葬場に運んで火葬して納骨だっけ?
20万くらいでいいと思うが

 

43: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:40:26.27 ID:DvM5CzO1
>>5
納骨は必須じゃない
粉骨(骨を2mm以下に砕く)してあるなら常識の範囲以内で地中や海へまける

 

46: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:41:42.22 ID:zz7Qov3g
>>5
寺の墓に埋葬するなら戒名やらなんやらで
数十万かかる

 

315: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 02:28:09.82 ID:r42RHN5n
>>46
代々続く名家は大体永代なんちゃらで本家筋の人の戒名代は無料なんよな。
先祖が相当寺に貢献(寄付)してるのだろうが。

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:44:25.49 ID:VVRmv22a
>>5
お骨は自宅に置いていても大丈夫だよ

 

230: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:48:10.97 ID:VCe57p8U

>>5
役所から死亡診断書取る
火葬許可証貰う
火葬する

ここまでが必須であとは自由
ただし生前使用していた月額料金の停止はしとかないとえらいことになる
NHKなんか死亡後の契約も寄越せとか言い出す始末だし

 

233: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:50:04.25 ID:1bVxfG+w

>>230
NHKって、死亡したら払わなくてもいいけど、
既に払込済の受信料は返却しないって言い方。

書いてて腹立ってきたな。

 

236: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:51:50.56 ID:Zr+Z6K67
>>233
裁判でNHKの言い分通るの?

 

237: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:54:08.52 ID:MIfij4f0

>>5
たぶん病院で亡くなったのだろうが、
自力で遺体を運ぶ車を手配し、
自力で遺体をベッドから車に運び、
自力で遺体を湯灌し、
自力で遺体を着替えさせ、
自力で火葬を手配して火葬しなきゃならんぞ
葬式をするなら遺体の保存やドライアイスの手配もな

最低限とか言い出すと誤解を招くぞ
こういう作業は自分でやるというのを前提にする必要がある

 

245: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 01:03:16.86 ID:qdnaL25Q
>>5
死亡診断書だけでも2万円くらいだが、病院以外で死亡した場合につきものの
検視を伴った場合はプラス5万円くらいになったはず

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:20:47.81 ID:xn2zBbup
インドの場合は葬式で破綻する
派手な葬式を止めたいと親族は思うが
親せきや近所のものがそれを許さない

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:21:17.90 ID:4/kcrJbK
一番要らないのが坊主への金

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:22:35.43 ID:96272KWS
家族葬は15万円前後だろ?
も~地方でもみんな普通にやってるよ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:31:30.98 ID:0uFXZw9w
>>9
80万ぐらいだよ
それに寺に払うお金が戒名込みで45万

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:22:48.15 ID:i6VWLef/
キリスト教信者のキリスト教葬式は高くないらしい。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:22:56.12 ID:N53pXFoC
葬式代が払えない人は増えそう
いちいち逮捕していられないぐらい

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:23:20.25 ID:PbBjZBSg
どうしても葬式してもらいたい人は
生前葬で豪華にやればいいんでないか?
実際に死んだら身内が関係者に連絡だけすれば良いじゃん

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:23:35.25 ID:EZ4XtiiO
親戚は今、家族葬ばっか
家族だけで葬式やって親戚呼ばず
で、49日過ぎて連絡してくる

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:24:13.34 ID:LKQYVh7t
葬儀だけじゃなく墓地も高いし墓石も高い

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:25:01.15 ID:EZ4XtiiO
だたうちは戒名が院号ばっかだから
それに金がかかる 自分らだけ院号外す訳には行かんしね

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:25:33.67 ID:LKQYVh7t
>>15
そりゃ高いわ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:33:15.15 ID:EZ4XtiiO
>>16
本山の管長が付けてるらしくて値切っても100万はいる
坊主も何割かは本山に上納しなきゃならんからね

 

288: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 01:55:40.85 ID:hUjQlFzn
>>15
バカみたい
田舎住まいなのか?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:26:02.90 ID:EZ4XtiiO
法事も家族だけで坊主にお経上げてもらって終わりみたいな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:27:03.02 ID:i6VWLef/
戒名は自分で決められると聞いたが。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:29:29.51 ID:LKQYVh7t
>>18
檀家でなければ自分でつけてもいいらしい
先祖代々の墓がめっちゃ不便な父親の時に悩んだが、
結局同じ宗派の僧侶にお願いた
正解だった

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:35:49.91 ID:eVYqXiSj
>>18
お墓に入れる時に、お寺の墓だと断られるとも聞くね
寺によっては自分の所でつけないとダメと

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:27:26.67 ID:NnWhkQbx
コロナで変わったろう
大勢の人を集める葬式は過去のものになった
葬儀場、結婚式場に関係している人たちの大半は失業、転職になる

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:28:12.00 ID:RtnqPSZH
戒名自分で決めても坊主に金は渡す必要あるよ。10万くらい安くなるかな?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:31:57.43 ID:i6VWLef/
最近の坊主はベンツで来るのか?

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:33:36.86 ID:1inbeI+U
>>26
うん。俺の同級生。俺の親の葬式に。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:42:28.14 ID:WgkScElP
>>31
親類にスポーツカーの人がいるけど、そいつを見てると葬式も墓も戒名も不要とつくづく思う。

 

51: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:43:16.19 ID:WgkScElP
>>49
スポーツカーの住職ね。

 

48: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:42:16.24 ID:AfR5OcRV
>>26
うちのじーちゃん亡くなったときベンツできた

 

203: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:28:15.57 ID:BIaJ5TgE
>>26
腕にはROLEXのExplorerしてた

 

213: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:34:44.29 ID:+HeMZhrj
>>26
昔、『ニッポンのお金持ち』みたいな番組に、坊さんが出て贅沢の限りをつくしているのを見てから、仏教を胡散臭く感じるようになった

 

216: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:35:52.94 ID:MIfij4f0
>>213
結局、日本の最近の坊主のイメージ、特に裕福な坊主のイメージは、
全部テレビのせいだよ、冗談抜きに

 

220: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:39:59.76 ID:o+i+grML

>>213
とある法事で、お経を上げる部屋の鴨居には半紙がずらーーーっと貼られていて
各半紙には○○家△萬円と寄附の文字

坊主の説法も、お金お金お金の話ばかりでうんざりしちゃった
最後には、お墓参りの時には必ず事務所へ寄るようにと
(理由は手ぶらで来るな、ということだった)

 

221: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:41:17.02 ID:Zr+Z6K67
>>220
どこのお寺?

 

228: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:44:11.91 ID:o+i+grML
>>221
今から20年近く前だけど
多摩地域で幼稚園を経営しているお寺での話し
自分関係のお寺じゃなくて良かった

 

224: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:42:54.72 ID:1bVxfG+w
>>220
「永代」供養の費用取っておいて、
更に墓参りのときは金寄越せとか
スゲーな

 

273: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 01:35:59.68 ID:+HeMZhrj
>>220
それは酷い
本来、お坊さんって結婚しないはずなのに、
堂々と世襲しているし

 

279: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 01:41:58.47 ID:rkDcD58z

>>273
そうは言うがな
カトリックや上座部仏教みたいにオンナ禁止にしたら
それはそれで坊主が性犯罪になる土壌になるわけだし・・

え?嫁がいても同じだろって?w

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:32:19.76 ID:eVYqXiSj

お花にしても料理にしても、業者を選ぶ選択肢が無いから言いなりの価格だもんね

ある意味、このコロナ禍で大きく変わりそうだね
遠方から感染のリスクを冒してまで高齢者の参列を求めることがなくなり
どうしてもってことならオンラインで中継

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:32:45.86 ID:1inbeI+U
へー俺の親は平均よりずっと高かったなぁ。
いなくなってからというものタイヘンでタイヘンでしょーがない。
固定資産税滞納してピンクの紙が届いたときは無理して払ったけどそのときは餓死するかもと思ったよ。
待ってくれねーんだよピンクの紙は。イオンの小麦粉溶かして食べてたぞ~~~

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:33:26.96 ID:i6VWLef/
お墓に金をかけるようになったのは明治以降と聞いた。

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:35:06.62 ID:oKU2NVG4
死んだ後の事に拘るなら生きている間に動けよバカバカしい

 

65: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:53:39.14 ID:/FxkAP5J
>>34
ほんこれ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:35:56.94 ID:VVRmv22a
坊主がお経を読み戒名を貰うだけで
50万円はする(地方)

 

40: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:37:53.48 ID:vEuokzn/
おいら死んだとてな、誰が泣いてくれよかな

 

41: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:38:00.49 ID:2v6bzntb
葬式を豪華にするより結構式のほうへ支出してほしい。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:38:40.39 ID:pMTcmfiE
格安サイトの紹介で、共同墓地の横の会議室借りて一周忌のお経だけ上げてもらったら坊さんから
「あまりお葬式とかやったことないの?」とびっくりされたことがある。
親戚の年寄りがうるせーから形だけやったんだよ、どうせ遠いからそいつらきやしねーしさ
今の日本人の葬式に対する意識なんてそんなもんだぞ
そりゃ冠婚葬祭業すたれるわ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:41:37.46 ID:MrW8/VRf
今は一般家庭は地方でも家族葬だよ門下があるから坊主は呼ぶけどさ

 

47: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:41:50.55 ID:mgyJtQxu
大事な人が死んだとき
普通、金とかそんなこと思えないだろ。
いくら掛かろうともせめて送り出すときくらいはしっかり送りたいわ

 

52: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:43:22.57 ID:i6VWLef/
>>47
ありがとうございます。 by 生臭坊主。

 

64: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:53:16.16 ID:QfoswsBH
>>47
家族葬なんていう質素な形式が受け入れられるのは
お金の問題だけじゃなく、人間がもとから持っている
死生観にあったものを選ぶようになったということさ

 

183: 名刺は切らしておりまして 2020/09/08(火) 00:11:25.06 ID:Ow5V8ogx

>>47 せめて送り出すときくらいはしっかり送りたいわ

お前俺の草野球チームで2番打たんか?

 

50: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:43:07.42 ID:+uDjc+W8
N国党みたいに、戒名から国民を守る党とか出来ればな

 

53: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:43:31.00 ID:NqP0VZkp
父が生前葬儀社に家族葬の予約を入れていて私に坊主は呼ばなくていい、と言ってくれていたので
費用は全部で70万円、そのうち50万円は香典て
賄えた。

 

74: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:59:36.19 ID:GL+YBOAs
>>53
家族葬で香典貰うの?

 

56: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:44:54.33 ID:HInrpMbs
2週間ほど前に親戚の人が亡くったけど家族葬だった
喪主は挨拶すらしなくてもいいし楽でいいわ

 

57: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:45:52.61 ID:i6VWLef/
田舎の坊主はそんなに儲かるのか?

 

124: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:31:53.56 ID:cp1D8GLa
>>57
田舎の坊主は儲からない
カツカツの暮らししか出来ない仏教業界の負け組
儲かるのは檀家の多い都会の大寺院だろ

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:45:55.53 ID:rSnwgY31
一円でも葬式とかやらんし墓も建てる意味が分からない
友人知人親戚の~式も時間と金の無駄に感じて今は全て断ってる

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:50:22.14 ID:T2HkPMqN
死んだら10万くらい払って直送。これが一番

 

63: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:51:59.93 ID:BhX3wjpW
葬式はまだしも三回忌とかは本当に意味がわからない
いつまで引きずってんだよタコ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:01:28.45 ID:kNfm6xvV

>>63
>葬式はまだしも三回忌とかは本当に意味がわからない

それはインドの風習
没後2年までは輪廻の暫定期間(中有)なので
遺族一同が念仏を上げて弔うといい所に輪廻できるという思想がある
これが中国だと13回が上限、日本だと33、50、100、200回となるのだが
要するに坊主を食わせるために過ぎない
江戸中期以降に定着した檀家制度維持のための念仏興行だな
ほんとうにひどい国だな

 

67: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:54:45.85 ID:AHCgn7xI
高齢の親からは、
「糞坊主や葬儀屋を儲けさす必要ないから、直葬でOKって言い渡されてる。」

 

68: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:55:40.17 ID:T2HkPMqN
>>67
それなら病院も儲からせないためにも、胃ろうや腸ろうやらは止めたほうがいいよ。あと植物状態なら水だけでチーン

 

69: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:55:50.68 ID:xXoT/gBw
地元の檀那寺の長男がオレの幼馴染で、寺継ぐのが嫌で逃げた
父親である住職が経文を読むときに、オレは幼馴染みが大好きだった「嘉門達夫」の替え唄メドレー
を思い出すので、複雑な気持ちで経を聞いている

 

70: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 22:56:05.64 ID:Bb1SqOJ5
香典返しも面倒くさいよな
あと香典くれた人のリストとか作んなくちゃならなくて
その人やその人の身内が死んだ場合は香典あげなきゃならない
葬儀会社の陰謀でマルチ商法的なのを組み込んだとしか思えない
辛気臭いのも笑うし、人の死なんて大層なもんじゃないんだから
もっと気軽にナチュラルに行こうぜ
メールでお知らせするだけで良いだろ

 

76: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:00:41.60 ID:R+XUfhXQ
ベルコに入っているのにベルコの勧誘が来る謎

 

77: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:00:54.52 ID:ewSp4lqO
日本も貧困層が多くなったからね。余裕あれば「高い」とは思っても出すと思うよ。
お金に余裕がないから「ムダ」「コスパ悪い」「意味がない」と言ってる人も多いと思うなぁ。

 

79: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:01:32.85 ID:laoEqZmY
釈迦は葬式には関わるなと言ってたんでしょ?

 

83: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:03:59.93 ID:6DffGP6b
>>81
最近は香典受け取らないのが増えたよ
まあ、互助会的な考え方で「葬儀の費用は香典でまかなう」でも良いと思うが

 

86: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:05:29.34 ID:eVYqXiSj

>>81
>香典もらってプラスって雰囲気だったわ
それは、それ以前、それ以降の将来も
参列者に関係する冠婚葬祭には欠かさずお渡しするからだよー

そのお付き合いが面倒だからと
自分の代でそういう付き合いも閉じようってのが今の流れ

 

131: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:33:58.72 ID:1AeJsceA
>>81
プラスって発想が阿保過ぎないか?
その分他の葬式の時は払うんだよ
まるでパチンコ脳みたいだな
払うと貰うを繰り返してその時の儲けだけで喜んでるw

 

84: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:04:21.77 ID:ZAxjqR01
規模が小さくなるだけで葬式自体はやるだろ
なんだ葬式離れって

 

85: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:04:57.02 ID:VVRmv22a
死に行く物にお金をかけてのもムダ
誰もが何時かは死ぬから

 

87: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:06:01.91 ID:tkgF88Un
最近は通夜をやらない葬儀を扱う葬儀社が増えた。
葬儀会場に遺体安置室がない葬儀社もある(都会は家が狭いので病院で死んだら直接葬儀社の遺体安置室に運ぶ)。

 

88: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:06:18.44 ID:3q7+90b6
葬式の費用を親戚や家族の前でケチることなんてできないんもんなあ

 

89: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:07:01.20 ID:R+XUfhXQ
一番無駄だと思うのは月命日とかいって1,2分のお経で5000円巻き上げていく風習

 

94: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:08:48.04 ID:6DffGP6b
>>89
金がないならやらなければいいんだよ、金がある奴が高い戒名代を払ったりいろいろな形で坊主に金を払うから
だから貧乏人は安い金しか払わなくても坊主は相手をしてくれる

 

105: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:16:47.71 ID:R9ya51Rv
>>94
昔はそうだが最近の坊主は金少ないと文句いったり近所に悪口いったりするぞ

 

111: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:20:32.53 ID:ut5yYGt0
>>105
近所のお寺さんと付き合わなきゃいいよ。
家ももう親の代で辞めてやる。あんなアホの役立たず坊主。

 

138: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:38:00.65 ID:0uFXZw9w
>>89
うちは49日までやらなかったよ

 

90: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:07:17.79 ID:v11DfVUg

家族葬で終わってから
知人らには事後報告
そうしないと
家族葬なのに押しかける奴がいるらしい

直葬で10万

 

95: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:09:31.57 ID:ZAxjqR01
>>90
身内だけの家族葬終わってからの事後報告でもその後「何も知らなかった。線香上げさせてくれ」と押し掛けるヤツはいるよ
そういうのが面倒だから一応の通夜葬儀する人も多いし

 

91: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:07:28.57 ID:3T7mmr9t

最近の坊さんは儲からんよ

檀家まわったら500円とか愚痴きくし、まあ平均額じゃないだろけど

通夜の坊さんの説教も「最近の若い人は法事をやらないことが多い」とか、それお前の愚痴じゃねーかなんて思ったり

坊さんも苦労が多いね

 

92: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:07:48.69 ID:dItp2MqC

そういう計算は糞だな

日本くらい宗教に振り回されてない国は無い
理由は宗教の集金方法が独特だから
仏教は葬式で稼ぎ、神道キリスト教は結婚式で稼ぐ

創価学会みたいに毎月集金のノルマあったら人間がおかしくなって当然
海外の宗教は集金あるでしょみんな

 

121: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:29:25.51 ID:ut5yYGt0
>>92
嫁の希望で協会で結婚式挙げたが式費用なんか知れてんぞ。
葬式のが余程儲けられるわ。

 

93: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:08:04.91 ID:xXoT/gBw
燐廻転生、死後100年で神様になる、ご先祖様がお盆に帰ってくる、などと教えられたが
これは、ヒンズー教(仏教)、神道、先祖崇拝が日本各地でオリジナル・ミックスされているのか
地元の人間でも宗教や宗派など人によって、微妙に違うのでオレにはもう何がなんだかわらんのです

 

96: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:10:01.11 ID:R+XUfhXQ
坊主の車はBMW 3年ごとに乗り換えてるな 毎月来るから違いがわかる

 

114: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:22:08.96 ID:YsQKF7oo
>>96
高級車は持ってても軽やバイクで回るぐらいの気配りができんのかね
代替わりしたら真っ先に切られるのが葬式なのに世間の空気読めてないな

 

97: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:10:03.79 ID:P4yTK9r+

お金に関する平均は庶民感覚よりずっと上の数字が出るからね
中央値は100万以下と思われる

平均指標の話で日本が世界一高いことに変わりはない

 

98: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:10:36.09 ID:i6VWLef/
宗教は宗教家が儲かるように考えられたシステムだな。

 

99: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:11:02.01 ID:v11DfVUg
コロナの追い討ちもあって
家族葬がマナーのような風潮
人を呼んだり迷惑かけたくない

 

102: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:12:50.70 ID:xyo/9QHR

まーたこのド素人か
平均費用231万円というのは日本消費者協会の昔にした調査だけどサンプル数が少ないので、あまり当てにならない
最近の調査ではマシになってるみたいだが、昔は近畿地方のサンプル数は1とかもあった

海外との価格比較も不適切
内容や風習が違うので比較にならない
日本の金額は、宗教者や飲食費など一切含めた金額
例えばイギリスは安いけど、公営の葬儀場でやる場合の金額
日本でも公営の葬儀場なら同じくらいの値段になるわな

 

103: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:13:40.66 ID:pF5CAmQ2
新興住宅地だったところだけど、ご近所も密葬か親族だけ呼んでやる人多いね

 

104: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:15:28.84 ID:WcMb1zR5
面倒くせーよな
まだ親父は生きてるけど死んでも俺は関与しない
俺が死んだら当然知った事じゃないからどうでもいい
なんなら骨はコンビニのゴミ箱に不法投棄してくれてもいいと嫁に言ってある

 

107: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:17:32.15 ID:Xs+Jdj2u

ど田舎だが、お盆に帰省してお墓参りするたびに、

駐車場の住職の高級車を見て何とも言えない気持ちになる。

 

108: 名刺は切らしておりまして 2020/09/07(月) 23:19:02.30 ID:9GlZZ0E1
燃やしてくれたらもうそれだけでいいわ
骨とか墓とか面倒でしかない

 

引用元: ・【社会】「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の”葬式離れ”が止まらない [田杉山脈★]