【人生100年時代 これから、どうする】物価安い「海外移住」は一つの選択肢
1: 2020/11/15(日) 22:38:26.97 _USER

新型コロナウイルス感染症が再びヨーロッパで拡大し、フランスでは外出制限が始まり、スペインでは全土に非常事態宣言が発せられ、ドイツやイタリア、ベルギーなどでも飲食店の営業時間の短縮や営業停止、映画館や劇場の閉鎖も行われている。

そんな状況下ではあるが、人生100年時代をどう生きるかを考えたとき、リタイア後に海外にロングステイするという暮らし方について考えてみたいと思う。

老後の不安はやはり、「健康」「住まい」「お金」の3つであることはいうまでもない。ある調査によれば50代の約8割がこの3つに不安を感じているというが、その不安を解消(軽減)するために物価の安い海外で老後を暮らすという人が増えている。

「老後のお金2000万円問題」は記憶に新しいが、老後の資金を考えたとき、物価の安い海外で暮らすことで生活費をより低く抑えることができれば、それはそれでメリットがあるといえるのだろう。

例えば、シニアの海外移住先として人気のあるタイの例を挙げると、夫婦の1カ月の平均的な生活費は15万円前後といわれている。日本では24万円(総務省)なので、タイの方が約10万円近く安い計算になる。

さらに、日本で暮らすとシニア夫婦の可処分所得は約19万円で、約4万円の貯蓄切り崩しが必要といわれるが、これもタイならば約4万円の余剰資金が出る計算になるのだ。また、筆者が複数の人から聞いた話であるが、アジア諸国は「高齢者を敬う」という点では、日本とは違い平均的に高いリスペクトがあるという。

これらのことをかんがみれば、人生100年時代の今こそ、リタイア後に海外移住するというのもひとつであろう。

とはいえ、もちろん良いことばかりではない。新興国では物価が高騰するリスクもあるし、治安面でのリスクもある。現に、海外移住人気ナンバーワンのマレーシアでは2017年に3.7%も物価が上昇しているのだ。

さらに、言葉や文化の違い、食生活一つとっても国内とは異なる。例えば、外で日本食を食べようと思えばそれなりのコストがかかることも現実だ。

それでも海外移住は人生100年時代においては一つの暮らし方の選択肢にはなる。だからこそ、理想ばかりを追いかけて見切り発車するのではなく、現地に何度も足を運び、先輩移住者の話を訊くなど、事前の調査をしっかりとしておくことをお勧めしたい。
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/201113/lin2011130001-n1.html

52: 2020/11/16(月) 00:01:27.46

>>1
な~んだ、広告じゃん!

【広告】って、デカく書いとけや!

 

61: 2020/11/16(月) 00:33:59.34
>>1

何か最近このネタがちょくちょく出てくるなあ

そんなに年金と国保を捨ててもらいたいのか??

 

79: 2020/11/16(月) 02:01:10.30
>>1
日本人は海外へ、外国人は日本へ移住したいという
銭金(ぜにかね)だけで国を選択するなどいつから日本人は拝金主義となった?
テレビやお前らの洗脳のせいで裏にはそういう方向へ持って行こうとしているする
日本国に誇りを持たせない勢力でのお前らの洗脳ということでもある
既にバレてんだけどな
行きたいヤツは行けば良い移住先で永住権など簡単に得られるとは限らないんだぜ

 

80: 2020/11/16(月) 02:04:30.11
>>1
なにが 海外だよ
おめ~へ
行けよ!
ば~か!

 

83: 2020/11/16(月) 02:07:31.93
永住権のない在○日本人など認められるわけがない
預貯金を放出して野垂れ死にするだけ
>>1 の様なブローカーが儲かるだけの洗脳プロパ
そして行ったヤツの阿呆さ加減は絶対に報道はされない
もちろん当人等がYouTubeで失敗談などその実体を表に出すこともない

 

100: 2020/11/16(月) 04:21:02.46
>>1
一番ダメな選択の見本記事

 

111: 2020/11/16(月) 05:20:55.65
>>1
日本は物価が高すぎだからね、もっと安くなるのが良い事です。

 

113: 2020/11/16(月) 05:39:02.62
>>1
アフリカにでも移住するのか?

 

150: 2020/11/16(月) 09:07:59.31

>>1
実際には庶民ジャップごときが移住できる国なんてまず無いんだよ
そもそも受け入れるわけねーだろって話w

土人は島国の中で勝手に叫んでろ

 

157: 2020/11/16(月) 09:27:58.56
>>1
単純に考えてデメリット多すぎだろ
海外にロングステイの意味なし

 

234: 2020/11/16(月) 15:31:29.71
>>1

これ昔もマレーシアとかフィリピンとか推奨して、超円安の時に生活が苦しいとかなってたな

国が、土地が貰えるから海外移住しろとやってた時代と変わってない

 

236: 2020/11/16(月) 15:33:48.41
>>234
タイも追加で

 

256: 2020/11/16(月) 16:42:11.74

>>1
あのな・・
あうあうー状態の認知症になったとき、土人が安全に介護してくれると思うか???
土人に口座の金全部取られて家売られて、道端に捨てられるだろ!

 

2: 2020/11/15(日) 22:40:48.93
そうだな、大阪民国へ移住とかいいかもな
年金ももらえるし、健康保険も使えるし、日本語も使えるし

 

177: 2020/11/16(月) 10:56:22.69
>>2
粘菌を払っていなければ生活保護も貰えるしなw

 

237: 2020/11/16(月) 15:36:01.33
>>2
日本の常識が通用しないから無理。

 

249: 2020/11/16(月) 16:14:55.95

>>2
ヒント:大阪弁のハードル

関西弁じゃないよ?大阪弁。関西の田舎はもちろん、神戸弁、京都弁でさえも聞き分けられるし、嫌がられる。

 

3: 2020/11/15(日) 22:45:16.72
今の日本に残ってるのなんて老人くらいのものなんだから
どうにかして老人を海外に売る方法を考えるしかない

 

4: 2020/11/15(日) 22:48:40.68
日本の物価が高いのは過去の話だよ
デフレで20年やってんだよ

 

164: 2020/11/16(月) 09:47:35.17
>>4
アベノミクスで2,3割高くなったよ!

 

171: 2020/11/16(月) 10:22:39.22
>>4
インフレしていないから、貯金が目減りしていないよね。
あーっ、でも5年前に RX-7 か NSX は買っておくべきだったなあ。

 

173: 2020/11/16(月) 10:35:31.30
>>171
輸入品の原材料は確実に上がってるからね。
お菓子とかカップ麺とかは目に見える高騰。
安いのは日本製の人件費だけ。

 

174: 2020/11/16(月) 10:42:55.16
>>173
老人が現役世代から搾取する国ジャパン

 

196: 2020/11/16(月) 12:28:41.29
>>174
その老人に十分養ってもらっただろ

 

267: 2020/11/16(月) 17:52:38.24
>>173

輸入品で値上がりモロに感じるのがホムセンの2x4材

いつから値上がり始まったかわからんけど20年前と比べると最大2倍くらいの値段になってる
余分な加工がされて無いから円の価値が下がってるのわかりやすい

 

5: 2020/11/15(日) 22:53:03.19
そもそもの人生100年時代をこの記者はまちがってるのでは?
ようするに日本の雇用体系の見直しとセットであって、たとえば70でも75歳でも働く前提の
海外いっちゃったらかならずしも高齢者が働けるとはかぎらん

 

6: 2020/11/15(日) 22:53:17.87
学生時代もちゃんと年金納付して、卒業後即それなりの企業に就職。
60歳まできっちり勤め上げて、且つ、確定拠出年金を含め、余剰金を投資していれば
定年延長なんてせずにスパッとリタイアできますよ。
勿論、タイ、フィリピン、マレーシアで完全隠居生活も可能というか余裕でOK。

 

99: 2020/11/16(月) 04:07:44.86
>>6
むりむり
そんな物価が高い国に行ってどうするの

 

156: 2020/11/16(月) 09:17:20.97
>>6
老人が言葉の通じない治安の悪い国に行ったら速攻で襲われるぞ。
金持ってるジャップ老人なんてカモがネギ背負ってやってきたのと同じだからなw
最期は三人組の追い剥ぎに袋叩きにされ身ぐるみ剥がされた裸のおまえが路上に転がってるわけ。
もちろん誰も助けてはくれない。助けたら国に損害賠償責任が発生するから警察も無視する。

 

7: 2020/11/15(日) 22:53:58.94
海外移住者にはその国の物価に合わせた年金支給を

 

8: 2020/11/15(日) 22:55:18.92
物価もだけど為政者の気分に振り回される国は嫌だ

 

10: 2020/11/15(日) 22:57:30.88
いつの時代の話だよ
まさかソマリアとかに移住って事?

 

11: 2020/11/15(日) 22:57:53.12

タイや途上国は、日本と同じものが安くあるのではなく

日本ではまともに流通できないような低品質のものが安くあり、またお手伝いさんなどの人件費も安い

なので貧乏暮らしするなら本当に安くあがる
けど日本並みの暮らしを求めるとお得感はだいぶ消える
逆に富豪暮らしするならまた安くあがる

 

23: 2020/11/15(日) 23:15:46.86
>>11
タイは途上国でななくなってる。
途上国化したのは日本。

 

118: 2020/11/16(月) 07:29:14.93
>>11
タイは同じものが高い
ダイソーとかユニクロとか同じだけど高い

 

12: 2020/11/15(日) 22:59:30.30
てんのーも100歳まで生きるの?

 

13: 2020/11/15(日) 23:00:51.93
経済発展して物価が上がってくリスクもありそうだな

 

14: 2020/11/15(日) 23:02:05.25

「人生100年時代」に向けて

ある海外の研究では、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されており、日本は健康寿命が世界一の長寿社会を迎えています。
100年という長い期間をより充実したものにするためには、幼児教育から小・中・高等学校教育、大学教育、更には社会人の学び直しに至るまで、生涯にわたる学習が重要です。
人生100年時代に、高齢者から若者まで、全ての国民に活躍の場があり、全ての人が元気に活躍し続けられる社会、安心して暮らすことのできる社会をつくることが重要な課題となっています。

リカレント教育
労働者が何歳になっても必要な能力・スキルを身につけることができるよう、リカレント教育機会の拡充に取り組んでいます。

高齢者雇用の促進
働きたいと考える高齢者の希望をかなえるために、高齢者の就業促進策に取り組んでいます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207430.html

 

15: 2020/11/15(日) 23:02:24.16

他の先進国は日本どころじゃない物価高

東南アジアもどんどん物価上がってる
日本は物価は安いよ
ただし、国の負担はそこそこ重い

 

250: 2020/11/16(月) 16:17:06.57
>>16
精魂込めた野菜や家畜がアジア人に持ってかれるんだよな。

 

17: 2020/11/15(日) 23:07:30.69

高年齢者雇用対策の概要
高年齢者が年齢にかかわりなく働くことができる企業の拡大

○ 高年齢者が意欲と能力がある限り年齢にかかわりなく働くことができる企業の拡大に向け、
雇用環境の整備に取り組む企業への支援を充実するとともに、生涯現役社会の実現に向けた社会的な機運の醸成を図るために企業の取組事例等の普及を行う。

高年齢者の再就職支援の充実・強化

○ 高年齢者が安心して再就職支援を受けることができるよう、全国の主要なハローワークにおいて職業生活の再設計に係る支援やチームによる就労支援を実施するなど、再就職支援を充実・強化する。

・生涯現役支援窓口事業の実施
(全国の主要なハローワーク 300箇所に「生涯現役支援窓口」を設置し、特に 65 歳以上の高年齢求職者に対する再就職支援や求人開拓等を重点的に実施)

・高年齢退職予定者キャリア人材バンク事業の実施
(公益財団法人産業雇用安定センターにおいて、高年齢退職予定者のキャリア等の情報を登録し、その能力の活用を希望する事業者に提供)

・特定求職者雇用開発助成金等の各種助成金の支給
(高年齢者をハローワーク等の紹介により雇い入れる事業主に対する助成等)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000137096.html

 

18: 2020/11/15(日) 23:13:37.78
日本は老人に厳しい国なので
50歳になってリタイアメントビザが取れるようになったら
即脱出すべきだと思うよ
公務員様は別だけどな

 

19: 2020/11/15(日) 23:14:02.23
歳をとってから、外国に移住すると土が、その人に復讐する って武田鉄矢がラジオで言ってた 意味はわからないが

 

20: 2020/11/15(日) 23:14:03.08
若い時に住むならともかく、医療費かかる年食ってから移住なんてねえよw
一回住んでから言えやw

 

21: 2020/11/15(日) 23:14:10.97

>タイの例を挙げると、夫婦の1カ月の平均的な生活費は15万円前後といわれている。

現地の地方都市の中流下のタイ人と同じ生活したらな。
バンコク、スクンビットあたりに住むなら日本の田舎の方が安いかも

つかこんなクズ記事書いて金もらえんのか

 

25: 2020/11/15(日) 23:18:44.41
年取ってから日本語通じない国に行けるかよ
買い物もできないじゃん
引きこもってんのか

 

30: 2020/11/15(日) 23:22:39.49

>>25

英語も話せないおまえが悪い。反省しろ。

 

31: 2020/11/15(日) 23:23:19.01
>>25
現地語が使えなくても買い物は何とでもなる。
問題は医療と警察対応。

 

26: 2020/11/15(日) 23:19:47.42
日本より物価が安い海外なんてあるのか

 

29: 2020/11/15(日) 23:20:55.39
>>26
日本より時給が高い国はたくさんある

 

42: 2020/11/15(日) 23:40:05.85
>>26
安全に住める所じゃ日本がエンゲル係数一番低いんじゃないのかな。
40年以上前から自炊してるので分かるけど卵、インスタントラーメン、
食パン、袋入りうどんなどは今の方が安い位だよ。

 

27: 2020/11/15(日) 23:20:10.39
いや日本が没落して安くなるよ

 

28: 2020/11/15(日) 23:20:30.97
30年くらい前にシルバーコロンビア計画っていう棄民政策があったな

 

32: 2020/11/15(日) 23:23:20.87
人生100年時代なんて誰が言い始めたのか知らんけど100歳なんて無理無理

 

34: 2020/11/15(日) 23:26:45.98
どこ行っても小汚いジジイがせっせとバイトしてる日本ってやべえよな。

 

47: 2020/11/15(日) 23:50:11.03
>>34
中国人が日本に旅行に来てうらやましいと思う事は60歳過ぎた人もタクシーの運転手
をしたり給料は安いだろうけど働いている人が多い事らしいから満更悪い事でもないと
思いますけど。

 

35: 2020/11/15(日) 23:31:08.84

タイに行くなら300万円の預金と毎月25万円の収入がないとビザがもらえない

 

37: 2020/11/15(日) 23:33:13.27

>>35
その条件はどちらかでいーよ
300万円以上の貯金があれば収入なくてもおk

 

36: 2020/11/15(日) 23:33:00.24
フィリピンの永住権が300万だか500万だかで買えるから興味あるが、やっぱり住むような場所じゃないのだろうか。

 

54: 2020/11/16(月) 00:05:59.27
>>36
まともな日本人が住むところでは有りません。
グーグルのストリートビューで見ると分かるけどフィリピンや中国、韓国の住宅の
窓には何のために頑丈な鉄格子が付いているのか少し考えると分かると思いますが。
ある程度まともなホテルだとピストルを持ったガードマンが24時間警備してるんですよ。
実際に泊ってたホテルに泥棒が入った時はピストル撃ってたし。

 

62: 2020/11/16(月) 00:37:49.25
>>36
離婚した嫁さんフィリピーナなオッサンから聞いた話。2年前ぐらいかな。
英語の勉強がてら娘がフィリピンの母方の実家に遊びに行ってたんだけど、

その娘曰く「飯が不味い」

 

67: 2020/11/16(月) 01:06:41.30
>>62
フィリピンは気温が高く食品が腐りやすいので塩分を多用する事が多いので味付けが
濃く脳溢血で死ぬ人が多いです。コンビニで食品を買ってる時も親切な店員さんは
その商品は古いから買わない方が良いですよとアドバイスしてくれるクオリティーです。

 

82: 2020/11/16(月) 02:07:10.81

>>67
へー
オレ二週間ばかりいたけど
味付け薄めな印象だったな、意外
寧ろ、日本から持ってったカップ麺を
現地の人が面白がったから食べさせたら
塩気が多すぎると文句言われたくらいだった。

フィリピンは辛いもんもあんまりなかったな。

 

71: 2020/11/16(月) 01:24:01.14
>>62
肉じゃがもどき、エビチリもどき、
極めつけはサルシコーラ

 

254: 2020/11/16(月) 16:24:10.05
>>36
マニラ首都圏じゃなくてダバオみたいな地方都市の方が暮らしやすくていいよ

 

38: 2020/11/15(日) 23:36:17.50
コロナを無視して定期ネタ書いてる記者が居るもんだ

 

39: 2020/11/15(日) 23:37:40.73
コロナを絡めて免疫への負担が少ない
年間を通して気候が安定してる国を推したらいいのに

 

40: 2020/11/15(日) 23:39:08.90
この手の記事は大抵数年後読むと笑える

 

41: 2020/11/15(日) 23:39:35.54

 

マレーシアとタイとシンガポールに住んでたけど

一時期東南アジアに移住するシニア層がいたけど
みんな理想と現実のギャップに気づいて多くが日本に戻っていくよ
一部の帰れない人たちが後悔しながら異国の地で日々を無情に過ごして死んでいってる

なんだかんだいって日本が一番だよ
物価が安いとかそんな理由で海外に移住しちゃダメ
だったら日本の地方の農村か漁村でとれたての産物をおすそ分けしてもらう生活のほうがぜんぜんマシ
海外慣れしてない人は日本から出ないほうがいい
日本が一番
日本が便利
日本がユルい
日本が一番マシ

 

43: 2020/11/15(日) 23:41:10.20
心配しなくても100歳まで生きれる奴は今後も極少数だよ

 

44: 2020/11/15(日) 23:46:29.87
自己防衛、投資、あと海外移住、日本脱出だよね

 

49: 2020/11/15(日) 23:56:25.30

最近は若者が海外に行きまくってるからな
世界中どこ行っても日本の若者だらけ
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている
海外旅行が盛んだったバブル時の2倍の数の渡航者数
大学生の内向き傾向は嘘で、平成2年の留学者数は約2万人、令和2年時点の留学者数は約8万人
.

●日本人出国者数
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

 

161: 2020/11/16(月) 09:34:09.40
>>49
留学が単位取得の条件になっている大学が増えているからだよ
そうでない大学も、海外の学会に行かせている
進んで旅行するなんてごく一部

 

57: 2020/11/16(月) 00:16:52.12
お金よりも語学ができないと移住は無理だろ

 

65: 2020/11/16(月) 00:49:47.31
年金を海外に流出させて
病気になったら帰ってくる
屑だろ

 

66: 2020/11/16(月) 01:03:01.50
NHKの特集で海外の店で働いてた人が帰国した人が国保だかギリギリで使えた人と使えなかった人で運命が別れたって言ってたぞ。
同じ海外組で同じ病気だかで生死を分けたとか。

 

68: 2020/11/16(月) 01:13:50.92
100年くらい前にも同じような事言って海外のとんでもない場所へ棄民政策煽ってましたよね?

 

70: 2020/11/16(月) 01:21:10.72
>>68
毎日美味しいコーヒーを飲める国、確かにおいしいコーヒーは飲めたけど
部屋の中から空が見える様なバラックに住まわされたブラジルの事だろ。

 

78: 2020/11/16(月) 02:00:16.04
タイ良さそうだけどな医療保険あるし。
まぁ通貨とかの安定はしてないか。

 

85: 2020/11/16(月) 02:12:50.93
海外が死ぬまで物価安いわけねえーじゃん

 

94: 2020/11/16(月) 03:07:21.37
治安と医療に関して具体的な解決策を提示していない
先達の人達に訊け、とか書いてる時点で何も参考にならないダメ記事

 

引用元: ・【人生100年時代 これから、どうする】物価安い「海外移住」は一つの選択肢 [田杉山脈★]