【雇用】日本のアニメ人材、中国勢が囲い込み 正社員で厚遇
1: 2021/01/12(火) 20:31:17.44 _USER

「日本のお家芸」とされてきたアニメ制作でプレーヤーに変化が起きている。騰訊控股(テンセント)など中国の動画プラットフォーマーが日本に進出し、アニメーターなど優れた人材の囲い込みに乗り出した。最近は実力を付けた中国企業が「このレベルでは使えない」と日本のアニメ制作会社に厳しい注文をつける事態も。担い手のグローバル化が急速に進むなか、人材育成や経営体制の立て直しが業界の喫緊の課題となっている。

東京都町田市の住宅街にある雑居ビルの5階。観葉植物が整然と並ぶオフィスでは数人の男女が液晶ペンを使い、神社のような絵をタブレット端末に描いていた。カラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオで、中国のヒット作品「マスターオブスキル」などの作画を担っている。

実はここは中国ネット大手、テンセント傘下の閲文集団(チャイナ・リテラチャー)が出資する中国重慶市のアニメスタジオ「彩色鉛筆動漫」の日…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57115160T20C20A3TJ1000

72: 2021/01/12(火) 21:07:01.20
>>1

日本以外の国には正規、非正規の明確な区別は無いよ

アメリカや欧州、そして中国でも全員が非正規のようなものだ
採用される時も割と簡単に採用になるが、ちょっと劣ってると
思われたらすぐに首になる
だから中国企業で正規採用とか言っても正規と言う言葉には事実上何の意味も無いよ

 

124: 2021/01/12(火) 21:49:20.01
>>1 これだけは仕方がない
むしろ中国の金を利用して、作品をたくさん作った方がいい
アニメーターの人たちは中国でいい暮らしをすればいい

 

135: 2021/01/12(火) 22:06:35.91
>>124
アニメーターは日本で暮らすでしょ
データの受け渡しなんか簡単だし
別に現地生産する必要もない

 

139: 2021/01/12(火) 22:11:52.24
>>124
実際中国には行かないらしいぞ
だいたい日本に居ながらデータで納品とかだそうだ

 

144: 2021/01/12(火) 22:19:34.00

>>140
アニメの制作だと、作画技術者って野球やサッカーの
選手みたいなもんじゃないか?

あの業界は政府もテコ入れしたりいろいろやってきたハズだが
構造的におかしくなるとこがあるのかもしれん。
中の人は変わらないから。

中国人が産業モデル作って機能させてくなら、>>1みたいなのは
仕方ないのかもね。

 

154: 2021/01/12(火) 22:30:53.76
>>1

アニメーターよりも脚本とキャラデザイン、音楽が重要。

 

160: 2021/01/12(火) 22:36:20.11
>>1
何を今更
5年前から中国企業が買収する動きは活発だったろ
ずっとマスコミは日本アニメマンセーしてたじゃん

 

211: 2021/01/13(水) 00:23:13.92

>>1
日本のアニメ業界にとって、かなり厳しい状況。

それを救ってるのが、日本のアニメ会社に多くの製作費を出してる、Netflixなどの動画サービス。

日本のテレビ局は、相変わらず搾取してるだけ。

 

233: 2021/01/13(水) 00:52:30.20
>>1
これまで不遇だったアニメーターにやっと高賃金が支払われるようになったのはいいことだ

 

273: 2021/01/13(水) 02:23:47.57

>>1

あの殺人鬼「青葉」は、シナの工作員だったのかな?
京アニ潰しが奴のミッションかもな。

 

274: 2021/01/13(水) 02:28:22.92
>>1
雇われた制作陣が今後反日プロパガンダアニメを量産するんでしょうね

 

287: 2021/01/13(水) 03:39:27.96

>>1
×正社員で厚遇
○適正な待遇

日本のアニメーターは実力あるんだから、もっと怒ったほうがいい
アニメ業界も家電業界のような末路になるのかなあ

 

352: 2021/01/13(水) 08:40:40.92
>>1

結局日本の経営者の失敗は派遣に依存したこと

だろうな
家電とかその筆頭だろ
自動車は自社で派遣雇用して正社員登用してるから競争力が維持できてる
技術とか開発は派遣では無理

 

371: 2021/01/13(水) 08:59:39.94

>>352

技術者は正社員であるべき。
技術の中間管理職こそ、半分は派遣でいいよ。

だって部下と経営層の間で伝言ゲームしているだけだから。
または総務のお姉ちゃんがやる庶務をしている。

 

360: 2021/01/13(水) 08:49:20.29

>>357
それな。>>1の話もその延長にしか見えない。別に俺は中国人にクリエティブさがないなんてバカにしてるつもりは毛頭ない。かつての香港映画はゴリ押し韓流と違って本当に人気があったし。

ただ今の中国の状況、風潮に本当に魅力的なコンテンツを生み出す要素があるように見えない

 

383: 2021/01/13(水) 09:08:48.98
>>376
じゃあ>>1はどういうこと?
中国で人集めたらええやん?

 

393: 2021/01/13(水) 09:16:00.94
>>383
中国のアニメ業界が参入フェーズだからに決まってんだろ
参入時は教師役として日本人雇って中国人がそこからスキル学ぶって書いとるやん
>>376の内容ちゃんと読んでや

 

397: 2021/01/13(水) 09:20:04.45

>>393
スキル学ぶってのがわからんのよ
中国には日本アニメの下請けやってたスタジオや人材がいくらでもいるだろうに

ストーリー作りやキャラデザインは「学ぶ」というのとは違う気がするし

 

407: 2021/01/13(水) 09:28:19.94

>>397
社会人じゃないと知らんかもしれんけど、社会人の間では常識みたいな言葉の中に
OJT(On the Job Training)って言葉があるのね
レベル高い人と一緒に仕事やってたらレベル低い人もスキル上がるのよ
ノウハウ教えてもらえたり盗めたりするから

あと、>>1で言われているアニメーターの仕事はそこだけじゃねぇだろ
動画マン、作画マン、進行管理の仕事は原作や脚本、ストーリー構成よりは
OJTで向上できる余地は高い

 

431: 2021/01/13(水) 09:53:10.07
>>1
これはいつものようにまた中国のパクリとか売国奴とか言えないだろ
アニメーターを散々奴隷のように搾取してきた制作会社、マスゴミ、電通のせい
思う存分中国の会社で働いてやれ

 

484: 2021/01/13(水) 11:27:26.56
>>1
転載
.
江沢民は日本のおかげで家族で贅沢に暮らしていた
終戦後、漢奸と言われて弾圧されることを恐れた
親戚の貧しい家の養子になり偽装して共産党で出世
.
このことを五毛が知るとまずいんだってね
秘密を知ると始末書なんだって
ふたばに書いていた

 

487: 2021/01/13(水) 11:32:28.64

>>1
何年も前からガンガン人材を引き抜かれて、しかも日本とは雲泥の好条件が広まって優秀なのから抜けてるのに今更感

日経遅すぎねえ

 

518: 2021/01/13(水) 12:39:31.00
>>1
もともと、作画作業は中国に回しているだろ。

 

532: 2021/01/13(水) 13:21:46.33
>>1

こういう話、いずれアニメ業界だけに止まらなくなるだろうな

団塊やバブル世代に搾取されてるお前ら優秀リーマンはみんな高級取りになるぞw

 

540: 2021/01/13(水) 13:54:05.94

>>1
日本の人材を使って反日アニメ作るって話じゃないなら、
どうでもいいんじゃないの?
別に日本の技術が流出したところで、というかそういう人たちの「流出」じゃないんでしょ?

もらえてないってのは末端の末端くらいでしょ
そんなの待遇がーを言い出したらキリないし
要はアニメ自体の単価が安いか、周辺グッズも含めた商機を見出せないところに所属した先見のない人たちだろうしね

 

568: 2021/01/13(水) 16:43:16.96
>>1
去年の3月の記事
どこがニュースですか

 

642: 2021/01/13(水) 22:51:52.57
>>1
>正社員で厚遇
海外の企業に正社員も非正規社員も無いよ
全員が非正規のようなもので、採用もわりと簡単だが
首になるのも同じように簡単だ
つまりこの正社員で厚遇という表現は意味が無い

 

657: 2021/01/14(木) 00:04:12.64
>>1

日本っていつもがんばって奪われるなw

 

717: 2021/01/14(木) 10:57:56.14
>>1
日本に観光客以外の外国人が居るのがおかしい。

 

718: 2021/01/14(木) 11:28:22.61
>>717
だよな
とくにチャンコロとチョンキチは敵国人だから尚更

 

739: 2021/01/14(木) 15:16:12.21
>>1
やっと人間扱いしてもらえる
ウレシイ・・・

 

742: 2021/01/14(木) 16:32:35.79
>>739
残念ながら、中国では労使団体は作れません。(´・ω・`; )

 

781: 2021/01/15(金) 00:16:15.31
>>1
条件の良さは魅力なんだろうけど、自由さはどうなんだろうね
表現について政治的その他制約がやたら多そうな印象があるんだが
とはいえ日本にいてもうるさい制約があることには変わらないのかもしれないな

 

783: 2021/01/15(金) 00:22:00.80

>>1
>最近は実力を付けた中国企業が「このレベルでは使えない」と日本のアニメ制作会社に厳しい注文をつける事態も。

実力じゃなくて金な
中華アニメたまに見掛けるけど観れたもんじゃねーわw

 

815: 2021/01/15(金) 13:03:49.28
>>805

金を積まれてサラっていくんだよ!

捨てられてもいい覚悟で行くしかないんだよ

 

817: 2021/01/15(金) 13:47:00.16
>>815
そこまで追い込まれれば分からんかもな(笑)
まともな奴はいかんわな(笑)

 

858: 2021/01/15(金) 18:42:42.48
>>1
それ人質だから

 

906: 2021/01/16(土) 09:54:55.12
>>904
中国に出向ってこともあるかもしれんが、>>1って
国外に生産工場つくって自国に輸入するて発想や構造と
変わらんのじゃないか?

 

924: 2021/01/16(土) 13:11:31.26
>>1
でも話が絶望的につまらないのばかりなんだよなぁ

 

998: 2021/01/18(月) 13:52:05.81
>>1
アニメに限らずこの武漢ウイルス不況て支那の追い風にしかなってないよな

 

2: 2021/01/12(火) 20:32:03.99
中華様に逆らうな

 

186: 2021/01/12(火) 23:16:28.37

>>2
日本の文化は中国のほうからの由来が多いので、文化交流ならしてるし、出来てるし

過剰には付き合わんだけだよ?
ほどよく仲良くはするけど、適当な距離をあけるのが普通だよ
あまり近づきすぎると 中国人らの個性を潰しちゃうじゃないか

 

490: 2021/01/13(水) 11:34:31.63

>>2
逆だよ 氷河期くん

むしろゴミ待遇から逃げて中国に行くのに売国奴みたいにされるのは「日本様に逆らうな」だな

 

806: 2021/01/15(金) 12:05:55.81
>>2
良いんじゃない!
国内で活躍できない人たちを凝り固まったアニメ界の連中から中国が
余った人材を活用して日本のアニメ界にケンカを売りたいのでしょう
どんどん活用して日本のニートを救っていただきましょう

 

3: 2021/01/12(火) 20:33:18.53
「このレベルでは使えない」

 

161: 2021/01/12(火) 22:36:25.22
>>3
そら、一枚150円くらいの単価で、時給1000円超える為に10分で描いた絵なんて本来使えない。

 

335: 2021/01/13(水) 08:07:24.41
>>161
その単価で1枚10分じゃ
時給1000円越えないけどな。
150×60÷10=900だかんな。

 

4: 2021/01/12(火) 20:34:39.82
外資でもダメなもんはダメだわ
素人に作らせたEX-ARMとかいう残念アニメとかな

 

38: 2021/01/12(火) 20:52:14.61
>>4
EXARM第一話はまずまず面白かったと思うよ。
カクカクなアクションとか最高に笑える。

 

5: 2021/01/12(火) 20:34:42.18

デフレで人件費商売してたのが原因結局金がすべておわり

 

522: 2021/01/13(水) 12:44:04.17

>>5
仕事なんで何だかんだ行って最終的に金が目的だからな
そこを誤魔化す奴はダメなんだよ

資本主義の資本なんて9割金だし

 

7: 2021/01/12(火) 20:34:55.90
これはノーコメント、日本が劣悪過ぎるからな
軍事技術とかとは違って規制するものでもないし
日本企業が待遇をよくしろ、これしかない

 

528: 2021/01/13(水) 13:03:54.77
>>7
搾取が酷すぎるんだよ日本人は

 

8: 2021/01/12(火) 20:35:01.31
こうなっちゃうよねえ

 

279: 2021/01/13(水) 02:35:30.46
>>8
だね
ほぼ自業自得
チャイナってのが嫌すぎるけど

 

290: 2021/01/13(水) 03:54:54.03
>>8
いくら囲い込んでも、検閲制度がある中国では、自主規制が厳しくアニメは花開かないと思うんだが。

 

294: 2021/01/13(水) 04:17:26.52
>>290
別に本国で事業する必要ないでしょ
むしろその心配をしておいて他所の国で稼ぐって考えに至らない謎

 

9: 2021/01/12(火) 20:35:10.17
サッカー選手と同じ

 

321: 2021/01/13(水) 07:41:48.41
>>9
不払い多くて逃げ出してるぞ

 

10: 2021/01/12(火) 20:35:22.24
金出せないならしょうがない?

 

12: 2021/01/12(火) 20:37:07.98

アニメ技術はアニメーターを囲い込めば、何とかなるだろうが

アニメは作画だけではないと思うよ。
演出とか脚本とか「言論と表現の自由」がない中国ではアニメ文化は
花咲かないと思うけどね。

 

24: 2021/01/12(火) 20:42:37.27

>>12
原作も中国がスカウト始めてるよ
すでに、LINE漫画やピッコマとか
売り上げトップ漫画サイトが韓国系が儲けてる

日本人は経営や新しいものの開拓が
非常に弱いのかも
変人が社会から排斥される風潮あるから日本。

 

27: 2021/01/12(火) 20:45:21.87
>>24
経営者が濡れ手にあわで搾取しすぎ
まあ、中韓もコピーしたらポイだけど

 

156: 2021/01/12(火) 22:31:52.90
>>12
何も知らないんだなお前
監督、作画監督、原画、演出すべて日本人を雇い、優秀な中国人と一緒に仕事をさせてノウハウを中国に持ち帰ってんだよ

 

224: 2021/01/13(水) 00:38:51.21
>>156
ところがどっこい
中国政府がすぐ内容に横槍入れてくるから、なかなか作品が育たないんだよね…
ファミリー向けとか、勧善懲悪とか、日本で言えば教育テレビに出てくるような作品しか作らせてもらえないのが現状

 

278: 2021/01/13(水) 02:33:04.63
>>224
中国人クリエイターが日本で大成する事はあっても逆は無いからな
ただ、中国が特区でも作ってサブカルのグローバル・ビジネスを考え始めたらヤバそう

 

298: 2021/01/13(水) 04:49:12.19

>>12
アニメとは違うけど、youtube で babybus とかいう子ども向けの番組を見て、
中国すげえと思ったよ。

うちの幼児の食い付きすごいし、大人が見ても面白いもん。

 

493: 2021/01/13(水) 11:38:14.40

>>12
昔から日本の下請けで技術はある。日本から指導員が出向いて教育したり、
ネットで日本のアニメや漫画を自由に観れるので、いつごろからか海外特有の
テイストは無くなり完全に馴染んでしまった。
アニメのクレジットに名前は出ないが、いまや7割は中国人や韓国人の仕事である。
また日本に進出して成功している企業は上から下までほぼ中国人で、
逆に日本のイラストレーターがゲストで呼ばれるくらい立場が逆転しつつある。

作品作りにおいても価値観や思想も体制に影響しなければほぼ自由。
逆に上手く利用して自国の思想や歴史観を植え付ける事だってできる。
今はオタクの伝道者、アニメといえば日本と、日本文化に触れる中国人(企業)の多くは好意的で
前述のような政府の介入を暗に認めつつ対応に苦慮していると公言してくれている。
だがそれも尊敬するだけの実力を日本が備えているからで、この先はもう言わなくても解るよね。

 

581: 2021/01/13(水) 17:16:19.17

>>506
日本のアニメは90年代前半から00年にかけて黄金時代を迎えたが、業界に危機感が芽生え始めたのも正確にはその頃。
理由は、人材不足に伴い海外依存度が上昇、それに合わせて技術移転も加速。
セルアニメからデジタルアニメへの移行で省力化が進む。それ自体は悪い事ではないが、
PCの処理能力向上・機材の低価格化等で実力があれば個人(またはサークル)で
高品質な作品を出せるようになり、あえて特定の企業に身を置く必要がなくなったこと。

今でこそ日本のアニメ制作現場は劣悪な環境だというのは今でこそ周知の事実だが、
もともとは某先生の下で働けるなら「タダでも良い」と人が集まったことが切っ掛けという噂だが
そんな買い手市場も昨今の不景気で崩壊。バイトだけで食っていける時代なら若さだけで夢や理想に向かって走れたのにね。
早い話が身から出た錆。

件の中国発のコンテンツブームについての問いかけには「これから」だと言える。
日本のアニメが黄金期を迎えていた頃、中国は世界の工場として名を馳せ(今もそうだが)
庶民はマイホーム・マイカーブームに沸き、若者はテレビで日本のアニメを見たりネットで小説を読むのに夢中だった。
同様の光景は80年代の日本でも見られ、アニメ黄金時代を迎えるまでに20年の歳月を要した。
何を言いたいかと言えば、経済規模は別にして日本と中国では国民の生活レベルや感覚に20年の時差があること。
その時差が埋められつつある事で、近い将来に中国発のサブカルブームが起きるのではないかという話。

 

562: 2021/01/13(水) 16:22:24.50
>>12
ロシアの芸術とかは、専制政治との絶えざる緊張関係の中で、芸術が花開いたから何とも言えんな。
自由は規制との戦いの中で輝きこそすれ、勝ち取って完全なる自由が保障された瞬間に、形骸化し易いものでもあるし。

 

836: 2021/01/15(金) 17:36:59.83
>>12
そんなことばっかり言ってた
白物家電の技術屋はみな売国に
走って現在惨めなものだよ

 

13: 2021/01/12(火) 20:37:30.83
中国が非正規を解放してくれるなら
君は中国へなびくんだな

 

14: 2021/01/12(火) 20:38:57.63

とても金があるとは思えないエクスアームw

うちも中国アニメの仕事して不払いされたし
金がいいなんてのは一部なんだろう

 

15: 2021/01/12(火) 20:39:08.61
中国アニメ確実に質が上がってきてるからなあ。
共産主義国家って縛りがあるから
ストーリー的にはとんがったのは少なく
無難なのが多いが。
まあ、技術的にはもう日本と同等じゃないかな

 

16: 2021/01/12(火) 20:39:41.11
電通が搾取しすぎなんでしょ 仕方ない

 

引用元: ・【雇用】日本のアニメ人材、中国勢が囲い込み 正社員で厚遇 [田杉山脈★]