日本企業の「猿でもできるDX」が本当にやばい
1: 2021/01/25(月) 20:24:40.25 _USER

既に腐り始めていると言ったほうがよい。何の話かと言うと、日本で今やピークに達したDX(デジタルトランスフォーメーション)ブームのことだ。何せ「DX」という言葉がどんどん溶解しているからだ。

最近、ある識者が「DXの活用」などと述べているのを知って腰を抜かしそうになった。DXとは「デジタル技術を活用したビジネス構造の変革」、短く言うなら「デジタル変革」だぞ。どうやったら「『デジタル変革』の活用」なんてできるのだ。目まいがするほど驚いたのだが、つい最近も「DX=デジタル化」とする経済記事を見つけて本当に腰を抜かしてしまった。そう言えば「DXの導入」なんてフレーズを目にしたこともあったな。もうめちゃくちゃである。

これって単に言葉の誤用といった程度で済む問題じゃないぞ。ここまでDXという概念がぐちゃぐちゃになっているのは、個々の企業が取り組んでいるとするDXの状況を反映している。試しに「DXの活用」と「DXの導入」のDXを「デジタル」に置き換えてみるとよい。ほら、何の違和感もなく納まるだろう。さらに「IT」に置き換えてみると、「ITの活用」「ITの導入」となる。つまり日本企業におけるDXの取り組みが、これまでのIT活用やIT導入と何ら変わらないレベルに堕落しつつあることを反映しているわけだ。

実際、新型コロナウイルス禍によって強いられたテレワークをもって「我が社のDXの取り組み」とするアホな企業を散見する。経営者がTeamsやZoomを使って経営会議を主宰できるようになったとか、テレワークを阻害するハンコを全廃したとかでDXが進展していると錯覚しているのだろう。だがそれって、単に既存の業務をそのままデジタル化したにすぎない。その意味では、まさに「DX=デジタル化」に堕落してしまっているわけだ。

最近、「従来の顧客相手に従来通り仕事をするならテレワークでも可能だが、新規開拓ができない」と嘆く声をよく聞くようになった。おいおい、新型コロナ禍でテレワークを導入してから、どれくらいの月日がたったんだ。その間、デジタルを活用した営業手法の変革を考えなかったのだろうか。それこそがDXである。そう言えば、この前、ある企業のオンラインセミナーの受講をWebで申し込んだら、Zoomの使い方を記したチラシが郵送されてくるというシュールな体験をさせてもらったが、これもその類いの話だろう。

この「極言暴論」とは別の私の正統派コラム「極言正論」で指摘したのだが、最近DXを巡って「不穏な空気」が漂い始めている。天変地異や社会変動に直面すると、人や社会には変革の機運が芽生えるものだ。実際に新型コロナ禍により、DXに取り組むとする企業が一気に増えた。だが、危機があまりに長引いていることもあってか、企業の間では変革より「守り」の意識が芽生え始めている。そんな状況なので企業のDXの取り組みが変質し、空前のDXブームが腐り始めているのだ。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/012200153/

6: 2021/01/25(月) 20:31:55.64
>>1 その間、デジタルを活用した営業手法の変革を考えなかったのだろうか。それこそがDXである。
んで、どんな営業手法があるの?

 

66: 2021/01/25(月) 22:12:05.20
>>1
リンク先読んでないけど青汁の宣伝なんだよね?

 

87: 2021/01/25(月) 22:53:07.34
>>1
こんだけの文字数使って本題に入れない無能

 

123: 2021/01/26(火) 01:30:35.64

>>1
これぜったいリンク先を踏むといつもの「腕を組んでるオッサン」だろ?w

DXとか覚えたばかりの言葉を嬉しそうに使ってドヤ顔してる姿が目に浮かぶw

 

2: 2021/01/25(月) 20:25:52.49
ファックスと電話の国だもの

 

3: 2021/01/25(月) 20:26:20.82

> DX(デジタルトランスフォーメーション)

Xはどこからきたんだ、、、

 

8: 2021/01/25(月) 20:32:32.17
>>3

マジレスすると英語圏ではTransformationをXと略すのだ

 

35: 2021/01/25(月) 21:10:07.18
>>8
通信技術の世界でも送信機をTx、受信機をRxというもんな

 

4: 2021/01/25(月) 20:26:31.28
DX推進
なら大丈夫?

 

91: 2021/01/25(月) 23:16:58.21
>>4
IT推進とか言ってた時代があったな
アレと同じようなもんでしょ

 

5: 2021/01/25(月) 20:28:28.66
おまえヤバいって記事書くことで僕ヤバくないって思いたいのはまぁ分かる

 

7: 2021/01/25(月) 20:31:58.40
DXなどと言うヤツって頭悪そうだし

 

75: 2021/01/25(月) 22:26:54.93
>>7
企業がどんどんdx投資してるの知らない?

 

9: 2021/01/25(月) 20:32:50.64
マツコDXしか知らん

 

10: 2021/01/25(月) 20:34:11.58
だって変革する気がないんだからDXなんか出来るわけないじゃん

 

11: 2021/01/25(月) 20:35:52.66
相変わらず言葉だけが先行する世界

 

12: 2021/01/25(月) 20:37:59.34
ちょっと室井佑月っぽい文を書くな

 

13: 2021/01/25(月) 20:38:59.82
DX7は日本が誇るデジタルシンセサイザー

 

14: 2021/01/25(月) 20:42:55.45
バブル崩壊後に、改革・変革が目的化する日本大企業をよくみたな
役職の呼び方を変えたり、外国人をトップにしてみたり
で、それなんのためにやってるの?に明確な回答はなし

 

15: 2021/01/25(月) 20:43:11.91
日本にはFAXと電話があるから必要なし
DXとかになったらハンコどうすんだよ

 

16: 2021/01/25(月) 20:44:05.25
デジタルトランスフォーメーションの用語の初出は、2004年にスウェーデンのウメオ大学教授のエリック・ストルターマンが提唱した。
ストルターマンは「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」と定義

 

17: 2021/01/25(月) 20:45:01.67
アメリカでもその昔
FAXで解雇通知出してたよな
朝突然に

 

78: 2021/01/25(月) 22:34:24.44
>>17
あれは2015年の話だからそんなに昔じゃないぞ

 

127: 2021/01/26(火) 01:48:03.62
>>78
あんなの、富士通さんだけだろ。

 

18: 2021/01/25(月) 20:45:04.47

DXに取り組める企業なんか日本に存在しないのよ

 

19: 2021/01/25(月) 20:46:05.01
SDGsとDXは今年の2大バズワードだな。
騒がれている割に全然大した内容じゃないという。
DXは特に酷い。

 

65: 2021/01/25(月) 22:08:47.82
>>19
SDGsも十分ひどい。
普通の人は17項目あることすら知らんだろ。

 

20: 2021/01/25(月) 20:46:39.74
Dx自体が投資詐欺や補助金詐欺に使われてるバズワードだろ
もはや誰もフィンテックという言葉を使ってないしwwwwww

 

21: 2021/01/25(月) 20:48:20.52
まぁデジタル化したこと自体が変革だったのかも知れないからめくじら立てなさんなって
だって対面ハンコ文化のジャップだぞ

 

22: 2021/01/25(月) 20:49:28.75
勤め先の老害共もRPAだ!
とか言ってドヤしてるからな
全員首にした方がいい

 

57: 2021/01/25(月) 21:49:59.07
>>22
RPA入るとクビになるん?

 

23: 2021/01/25(月) 20:50:54.46
いま儲かればええんよ

 

24: 2021/01/25(月) 20:51:34.13
物販はユニクロのICタグ問題がネックだな

 

25: 2021/01/25(月) 20:52:28.16
https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/technology/20200918/
「完璧」を目指す日本人と「最適」を目指す欧米人、DXが進むのは?

 

26: 2021/01/25(月) 20:59:34.47

ワタミこそDXだろう。

正社員2割残して後はロボット。
そういうのを目指せってことだな。

 

45: 2021/01/25(月) 21:27:05.65
>>26
一番真面目にやってるまである

 

58: 2021/01/25(月) 21:52:02.77
>>26
ワタミのような先進的企業で、経営者主導でやらないと絶対に無理だろうな
長期雇用が前提の従業員が、自分の仕事をなくすようなDXに真面目に取り組むわけがない
コンサルのような短期有期雇用に任せても、現場の力を借りることができなくておじゃん
ITと現場と経営と財務と人事に強い経営者じゃないと実現不可能だろうな

 

27: 2021/01/25(月) 21:02:36.47
部長がこのFAX今日中に相手方に着くように、と俺に頼むから、テレワークは100年
先だわ!

 

28: 2021/01/25(月) 21:06:27.85
ある大学の工学系の非常勤講師やっているんだが
未だに事務室で出勤のハンコ押している…
授業は全部遠隔なのに何やってんだか

 

29: 2021/01/25(月) 21:06:29.49
そりゃ仕方がないよ。
まだまだ企業のトップは「答え一発~」の頃の人達が多いんだから。
ネットだDXだなんて理解出来んのよ。

 

47: 2021/01/25(月) 21:31:22.62
>>29
先生すみません。うちもっす。先生方いつもまとめて押印してます。
公立大学なんですが、元いた役所ですら、カードで退勤管理しているのに
大学に来たら紙なので驚きました。

 

30: 2021/01/25(月) 21:07:24.00
https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/technology/20200824/
日本の給付金はなぜ遅い?エストニアに学ぶ、日本の行政のDX

 

31: 2021/01/25(月) 21:07:49.88
AIに仕事が奪われて色んな仕事がなくなると言ってたら
AI技術者が無職になったでござる

 

32: 2021/01/25(月) 21:08:00.78
DX-7とどう違うの?

 

33: 2021/01/25(月) 21:08:17.27
DX東寺

 

37: 2021/01/25(月) 21:14:36.14
>>33
俺は伏見派

 

83: 2021/01/25(月) 22:46:33.59
>>37
伏見はずっと前に無くなったぞ

 

34: 2021/01/25(月) 21:08:28.82
DXってi8086のレジスタだろ

 

36: 2021/01/25(月) 21:12:18.33

職場の加齢臭するオッサンが「DXってデラックス?デラックス?」と何度もうるさく言ってきてウザい

面白くもなんともないのがなぜ分からないのか…

 

125: 2021/01/26(火) 01:32:46.46
>>36
稲垣吾郎がまさにそういうCMやってるw
https://m.youtube.com/watch?v=zDoEl7GwKbE&feature=youtu.be

 

38: 2021/01/25(月) 21:15:44.66
そもそもDXなんて初めて聞いたワードなんだが
なんの略語なのか誰も知らないパターンでは

 

40: 2021/01/25(月) 21:19:10.83
>>38
一応国を挙げて広報しているはずなのだが
https://www.meti.go.jp/policy/digital_transformation/index.html
まぁ実態は全然浸透してないな

 

70: 2021/01/25(月) 22:15:59.19
>>38
IT系の会社か一般の大企業でもある程度以上の役職なら一度は聞いたことあるはず

 

39: 2021/01/25(月) 21:16:04.29
デジタル変換機構

 

42: 2021/01/25(月) 21:22:56.20
今日保険関連の申請行ったけど
3枚ぐらい書類書かされ、1枚に付きはんこ2~3箇所押したわ
ホント生産性悪いことやっとるわ、外国人が見たらどう思うだろうか

 

43: 2021/01/25(月) 21:23:29.60

無能な俺でもDXと言えば社内で時流に乗れてる感じになるしな

まぁそんなもんだ

 

44: 2021/01/25(月) 21:24:20.13
https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/technology/20200615/
「DX」と「デジタル化」の違い、わかりますか?

 

46: 2021/01/25(月) 21:31:04.74

国はさっさと背番号(日本のマイナンバー)をシステムの検索キーの基幹として、
年金、健康保険などの社会保障、税金、金融口座のデータを検索できるようにしろ!
ユニーク・キー無しで、既存の番号をリンクしようとしているからオンライン化が進まない。
他の先進諸国のように、さっさと背番号をIT化の基礎として展開しろよ!
そうすれば、米国のように401Kが5分で加入できるし、コロナ給与金が直ちに送れる。
日本だとiDeCo (401K相当)の審査に背番号を使わないから2か月もかかるんだぞ!
5分 v.s. 2か月。同じ仕事をするのに、一方は5分の給与、一方は2か月の給与を支払って行っている。
如何に日本の生産効率が低いか分かる。
銀行手続きも、マイナンバー有り無しで処理を変えろよ。
マイナンバー有りは5分で手続きが終わるだろ?銀行であんなに待たせるな。

背番号に反対する左翼と野党は、庶民の生活を苦しくするばかり。こんなキチガイどもは無視して、
どんどんとIT化を進めろ。そうしないと日本の競争力は戻ってこない。

 

73: 2021/01/25(月) 22:24:50.44
>>46
それな
低能人権屋のせいで効率が上がらない
それが各所で足を引っ張り低成長に繋がってるのに、それを同じ穴のムジナの低能パヨが政府のせいと騒ぐマッチポンプ

 

49: 2021/01/25(月) 21:33:23.44

中小のDXは勘定奉行か弥生のCM話だとおもってた。

DXってオンデマンドの確定申告の話じゃね~の?

 

51: 2021/01/25(月) 21:35:17.05
短く言うなら「デジタル変革」だぞ・・・ってそりゃ、それを
企業側からすれば、そのままじゃ魅力がないだろ。
「DXの活用」ということで、取り組むモチベーションが出るのであって。

 

103: 2021/01/25(月) 23:41:03.46

>>51
DXの活用ってのは本末転倒

デジタル化の恩恵を活用した結果がDX
デジタル化ICT化と自社業務との相互作用で生まれるものがDXであって、何かしら目標とすべきDXという具体的目標や成果があるわけではない。

要するに手段の目的化が日本の自称DXの本性。

 

52: 2021/01/25(月) 21:35:57.57
この国は老害と脳筋バカで溢れてるから変わらんよ
敗戦から何も学んでない

 

54: 2021/01/25(月) 21:44:15.01
確かDXアンテナってあったよな。

 

55: 2021/01/25(月) 21:45:45.20

猫も杓子もAI!AI!ってさすがにユーザ企業も引っ掛かってくれなくなったからな。
モノになったAIソリューションなんて極々一部だけだわ。

というわけでSIerとしては新しいメシの種が必要なんだよ。
またユーザ騙して大金使わせるのに必死なんだよ。
オリンピック需要は死んだも同然だしな。

 

引用元: ・【IT】日本企業の「猿でもできるDX」が本当にやばい [田杉山脈★]