日本的雇用崩すジョブ型 経団連が導入促す
1: 2021/01/26(火) 19:45:47.56 _USER

経団連は春季労使交渉の企業向け指針で、「ジョブ型」雇用制度の積極的な導入を呼びかけた。職務ごとに最適な人材を充てるこの制度は企業の競争力強化策として関心が高いが、従来の人事や組織を根本から見直す必要があり、安易な導入は禁物だ。どうすればジョブ型雇用をうまく実践できるだろうか。

ポストを公募
ジョブ型制度は社内各ポストの職務内容を明確にし、その能力を持った人材を起用する。入社年次にとらわれず、有能な社員ほど難易度…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68507750W1A120C2EA1000

11: 2021/01/26(火) 20:05:30.07
>>1
その日本的雇用制度でのし上がった連中が社員の能力を評価するんでしょ?
それで成功する理由が見つからないんだが

 

16: 2021/01/26(火) 20:12:03.75
>>1
とはいえ、日本企業に優秀な外国人人材がやってくるのでしょうかね。
例えば、日産のあんな奴みたいなのが、ぞろぞろやってきたら、泣くのは企業側だぞ。
日本は言葉の問題が解消できないので、諦めて、日本人を人材育成しろ、そして、大事にして行けや。

 

39: 2021/01/26(火) 21:07:33.84
>>1
どうせ単なる人件費削減。
安倍の働き方改革もただのコスト削減だったのと同じ。

 

129: 2021/01/27(水) 02:54:29.18
>>1
その前に経営者達の無能さを論評してからにしろよ。企業規模を縮小させるばかりの無能揃いだろうに。

 

141: 2021/01/27(水) 04:39:14.33
>>1
ベーシックインカム導入すれば最低賃金の設定は不要になるぞ!www

 

212: 2021/01/27(水) 11:00:56.11
>>1

まず年功序列をやめることだな

 

226: 2021/01/27(水) 12:13:18.75
>>1
さらっと100まで見ておまいらの余りの被害妄想の強さに哀れを禁じ得ない。
いま社員には転職の自由があり、企業には解雇の自由はない。
昇給が前提としてあり、減給はよほどのことがない限りできない。
こんな片肺飛行では世界に太刀打ちできんのだよ。
しみついたサラリーマン根性は未だ高度成長期のぬるま湯のままだなw

 

227: 2021/01/27(水) 12:19:33.90
>>1
能力主義人事が出来るのか?
東大卒で専門分野がぴったりの奴には初任給40万円とかちゃんと払えよ。
アホの三流大学卒と給料同じような人事はやめろよ。

 

235: 2021/01/27(水) 13:40:27.06
>>1
ジョブディスクリプション型の雇用って背景としてそのジョブが不要になったら
即解雇できる法律的な後ろ盾がないと機能しないだろ
現時点だと外資系や新興企業ではある程度そういう実態が黙認されてるだけで
これを大手企業でやりはじめたら社会問題になるよ

 

237: 2021/01/27(水) 13:52:15.04
>>235
そういうところがジャップランドは社会主義国と揶揄される所以なんだよな
いかなる株式会社にも利益を追求するという使命がある。採算性の悪い事業を切ることも時には必要だろ
その事業の従事者はきっちり利益を上げることができる他の企業に移れば良いだけの話
その事業が社会的に必要とされなくなったのならその従事者は他のスキルを磨かなければならない
資本主義社会における株式会社というものは社会福祉施設とは違うんだよ

 

239: 2021/01/27(水) 14:19:43.77
>>235
逆に聞くけど自分のやりたい仕事ができない会社に居座り続けたい理由は何?
外資系や新興企業は黙認じゃなくて一定の雇用の流動性があるという事で、
旧体制の大手はそれが無いという事なんじゃないの?

 

317: 2021/01/27(水) 22:04:26.88

>>1
>経団連は春季労使交渉の企業向け指針で、「ジョブ型」雇用制度の積極的な導入を呼びかけた

各企業が自己都合で勝手にやればいいと思うがなぜ呼びかける?

 

320: 2021/01/27(水) 22:42:38.04
>>1

30年前から同じ議論して駄目なんだから日本じゃ無理ってことだろ

 

343: 2021/01/28(木) 01:42:23.03
>>1
経団連という通り名のチープステート。
浅い所でいらんことする輩。

 

376: 2021/01/28(木) 06:02:51.67
>>1
20年くらい前にやった成果主義の導入で迷走した悪夢再びじゃね?
能力を持った人材を起用するって言っても、それを判定する側がその基準を満たさず出世してきた奴らばっかだし
結局、人件費削減のために都合よく利用されて昔の富士通みたいになるだろな

 

397: 2021/01/28(木) 07:36:28.56

>>1
> 従来の人事や組織を根本から見直す必要があり

それどころか義務教育やその前の段階から見直す必要があるのですか。

 

417: 2021/01/28(木) 08:57:17.23
>>1
第二氷河期の始まりか

 

468: 2021/01/28(木) 15:55:32.93

>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加

給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
http://or2.mobi/data/img/270231.jpg

 

469: 2021/01/28(木) 16:26:33.44
>>468
それは年金受給開始年齢引き上げで年寄りが仕事をやめられなくなったからだろ。必ずしも良いこととは言えない。
好きで仕事やってるなら良いけど、年寄りが生活のために働かないといけない社会は、果たして健全なのか?という話。

 

2: 2021/01/26(火) 19:48:09.40
何型でもいいけど
まともな給料を払うという前提がないなら
最初からやるなよ
金と時間の無駄だ

どうせ自己責任論で給料下げるんだろうけど

なんでそこまでして国内経済を悪くしたいのかねぇ

 

128: 2021/01/27(水) 02:28:00.95
>>2
平成は給与の低い非正規を増やして
国民が消耗しただけだしな
雇用の構造改革しようものなら
政府補助を国民に投入しないからだよ

 

144: 2021/01/27(水) 05:42:35.92
>>2
つっても、技術力が高いと評判の日本人技術者が飛行機飛ばそうと思っても飛ばせないし
小さいの作るのが得意なはずの日本企業がスマホ作れないし
口だけ番長の高給取りだらけになってるんだよな

 

195: 2021/01/27(水) 10:02:16.37

>>144
物自体は飛ばせるけどアメリカの認証手続きがクソ面倒くさい。三菱はそこを軽視したせいで計画破綻。

スマホは…ソフトウェア軽視と大企業病、多重下請けの人月構造のせい。ガラケー時代からすでにそうだったけど国内独占の殿様商売できていたから危機感をもてなかったね。
ドコモ社長もiPhone登場時にバカにしていたくらい。あんなもん普及するわけないと。

 

211: 2021/01/27(水) 11:00:54.58
>>195
ん?よくわからん
日本で国内で飛行機製造して飛ばせないみたいだけど
どんな国内法の規制があるん?
ここらへん全然報道されないし学校でも習わないんだよ
教えてほしいたのむわ

 

348: 2021/01/28(木) 02:33:53.35
>>211
日本国内「だけ」で飛行するならアメリカの認証は必要ないよ
実際、中国なんかは中国国内だけで運用する機体を作っているし
だけど航空機の国内市場は小さいから、採算を考えたら海外にも売る必要があって、そうなると特にアメリカの認証が必要になる

 

4: 2021/01/26(火) 19:49:56.80
でも、出世ポジションを占めるのは、
何ができるのかよくわからない、要領だけの連中。

 

23: 2021/01/26(火) 20:32:56.48
>>4
そういうやつがいなくなる予定

 

271: 2021/01/27(水) 17:11:24.65
>>23
いや日本で出世するのは上に逆らわないのが大前提じゃん
これはサラリーマンに限らず自分で会社作る起業家も同様
ホリエモンみたいな人間は日本では潰されるが
ジョブズやイーロンマスクみたいにホリエモン以上にアウトローな人間はアメリカでは潰されない

 

274: 2021/01/27(水) 17:18:56.22
>>271
まず日本は礼儀・義理・シガラミ・綺麗事・建前が日本社会を支配してるからな
全部潰さないと無理だろうね

 

292: 2021/01/27(水) 18:21:45.91
>>271
老舗を美徳とする文化をやめないと始まらないだろうな
旬を過ぎた経営者と企業の退場が起これば、雇用も自動的リセットされるわけで

 

66: 2021/01/26(火) 22:43:01.26

>>4
そもそも、年功序列で就いている今のジジイ役員どもは、絶対席を手放さないね。

自分たちは年功序列で美味しい思いをし、若い世代は年功序列禁止な、というスタンス。死ねばいいとおもうの。

 

5: 2021/01/26(火) 19:50:27.69

単に人件費下げたいだけだろ

 

349: 2021/01/28(木) 03:04:40.83

>>5
アメリカは世界一の経済で平均賃金も日本よりも100万円以上高く企業も日本より高収益でかつ時価総額も高い


単に人件費下げたいだけだろ

と言う意見は完全に的外れ

 

358: 2021/01/28(木) 04:09:30.99
>>349
アメリカ経済は雇用形態だけの問題じゃないと思うぞ
このコロナご時世にクレカで散財しまくって個人消費が好調なんて先進国でアメリカぐらいだろう
アメリカ企業なんて失敗したら即倒産レベルのギャンブル投資をしまくるし
Amazonなんて今でこそAWSが稼ぎ頭だけどちょっと前までクラウド事業で滅茶苦茶な規模の設備投資をしまくりで
失敗したらどうすんだとか日本ではよく言われてたし
根本的に日本と文化が違いすぎる

 

359: 2021/01/28(木) 04:17:45.87

>>358
それは結局、雇用形態の問題だろ
解雇賃下げできるから人材が流動的なのでチャレンジできるし失敗も許容できる

大手企業ほど解雇賃下げできないなら、そのリスクは中小零細が受け持つことになる
1960年代ぐらいまで、男は辛いよの寅さんぐらいまでは日本も人材が流動的だった
これは文化じゃない

 

360: 2021/01/28(木) 04:25:02.28
>>359
雇用形態の問題ではないと思うぞ
日本は政治家だってコロナ対策とかでも
失敗や世間の非難を恐れて自分からリスク取らないし
だから国に全部決めてもらいたがるわけだろう
それに雇用形態が変わったからといって住宅ローンが
アメリカみたいにノンリコースローンとかに急にならんでしょ

 

363: 2021/01/28(木) 04:37:05.58

>>360
政治家がリスクとらない云々と住宅ローンの話が
日本型雇用を一部変更する事と何の関連があるの

民間企業が単に雇用形態を変えるって話だから
日本型雇用は先祖伝来の文化じゃなくて
1960年以前昭和30年あたりは成立してないからな

日本型雇用が成立後に維持し続ける為に連合が非正規推進して今があるから
まずこれは変えないといけない

 

364: 2021/01/28(木) 04:57:13.41
>>363
日本の住宅ローン制度は終身雇用が大前提
終身雇用が存在しない時代に日本は民間金融機関では住宅ローンを扱わなかった
政治家がリスク取らないってのは雇用形態以前にまさに日米の文化の違いの話
雇用形態が変わったぐらいでいきなりリスク取りまくる人間が急に増えるわけないだろう
アメリカ人やアメリカ企業が日本に比べてやたらリスク取るのは雇用形態の違いだけでは説明付かないだろう

 

367: 2021/01/28(木) 05:09:38.97

>>364
金融商品の開発の話とどういう関係があるのか意味不明

雇用形態変ったからといっていきなり変らないのは当たり前
まず雇用形態が変わって、リスクとって成功する企業や個人がでるので全体が変わっていくのだ
既ににその部分一部は外資が担ってる
東大・京大の就カツランキングの推移からもはっきりみてとれる

人が増えないから変えないじゃなくて
まず環境作るのが先だから順序が逆だよ

 

424: 2021/01/28(木) 10:21:49.07
>>364
ちなみにこれアメリカだけじゃない
ヨーロッパもそうだし中国も韓国もそう。だから日本も変えなければいけないと危機感を抱いているわけで

 

6: 2021/01/26(火) 19:51:25.64
何故に日本民族を奴隷にして暴利を貪ったゴーン一味の生命財産を守る為に
我々自衛隊員が命を賭さなければならないのか?

 

13: 2021/01/26(火) 20:06:04.85
AIやロボットによる雇用の崩壊がすでに起こっていることを物語る。
財界もそれに適応しようとしているだけかもしれない。

 

14: 2021/01/26(火) 20:07:54.42

不安定な給料、雇用体系は少子化が進む

国はどうすんだよ。非正規で子供が育てられると思ってるのか?

 

54: 2021/01/26(火) 22:08:15.51
>>14
国も経団連もみんな非正規にするつもりだろうよ

 

18: 2021/01/26(火) 20:13:16.45
日本人ガチャやってもハズレ人材しかでないから外人使うしかないんだろう

 

19: 2021/01/26(火) 20:25:42.27
呼びかける前に自分とこでやれよ

 

21: 2021/01/26(火) 20:31:01.77

労働者にカネを払いたくないだけ、ただそれだけw

これがエスカレートすれば、全労働者が非正規とか余裕で有り得るでしょwww

 

26: 2021/01/26(火) 20:39:13.22

>>21
労働はボランティア化して
資本組合による
共産化ですよね。

チャウシェスクは誰だろうって話だよね

 

451: 2021/01/28(木) 13:03:24.10
>>21
というか、正規非正規という概念我なくなる。転職することが珍しくなくなるからな。
無能はすぐクビだけど、他の職場にもいけるようになる。当然能力に見合った給与だけどな。

 

22: 2021/01/26(火) 20:31:44.20
これ困るのは何でもこなしてきた器用貧乏でしょ。異動が多く中途半端な経験しか積んでないけど社内に顔が効くからなんとかやってこれた人。
あなたは何のプロ?と言って答えられない。
こういう人ってジョブ型導入でマッチする職がなくてリストラ候補に上がりやすい
加えて転職経験ゼロで40以上ならならアウト

 

196: 2021/01/27(水) 10:07:09.21
>>22
こういう連中を炙り出せば若者により機会が回ってくるようになるので是非やるべきだね

 

24: 2021/01/26(火) 20:38:05.13
何故だろう経団連が言う道は何時も地獄に通じる道

 

281: 2021/01/27(水) 17:43:00.31
>>24
5ch民が公務員と比較して持ち上げる「民間」の親玉なのにねえ
民間って効率いいし競争社会だしやらかしたらすぐ解雇になるような世界らしいんだけど笑

 

25: 2021/01/26(火) 20:38:27.39

ジョブの定義と結果の評価をできる人材がどれだけいるのかと…

 

27: 2021/01/26(火) 20:40:58.22

低賃金固定の労働者を単位にして
計画的な利益を上げようという
資本組合による計画経済の為の

ジョブ型

では?

 

28: 2021/01/26(火) 20:41:13.83

考えてみれば、恐ろしい。経団連企業で働いてる人は、よくよく考えろ!

正社員だからと、安易に結婚したり、35年ローンでマイホーム買ったりしてはダメだわ
自殺、一家心中、ホームレスにあっという間に追い込まれるぞ!

 

29: 2021/01/26(火) 20:45:00.84
こっちの方がいいとは思うが
普通のサラリーマンだと地獄を見るぞ

 

30: 2021/01/26(火) 20:49:29.32

ジョブ型のいいところは
ジョブさえ合えばどこでも転職できるから
労働者の立場が強くなるってことでしょ
会社の無理強いを聞く必要もないし
キャリアダウンにつながる価値の低い仕事も引き受ける必要もなくなる。
長く業務を続けたほうがスキルも上がるから年齢で断られる事も下がるし

いい事しかないんだけど何でそんなに嫌がるのか?

 

33: 2021/01/26(火) 20:52:31.80

>>30
今までの実績として、給与抑制にしか使われないことが目に見えてるから。

若い人は失業率アップ、ベテランは給与ダウン。
世の中、どんな悪い制度でも最初は善人の顔して登場するものだよ。

 

60: 2021/01/26(火) 22:19:21.83
>>30
経団連発案の時点で労働者に都合が良い運用なんてされるわけないんだよ

 

31: 2021/01/26(火) 20:51:09.89

■ 価格理論

① 日本人を雇ったら、企業を私物化してしまう。

② 日本人というものは、絶対に競争をしない。そもそも日本人
とくに日本人ビジネスマに特異に競争という概念すら全くない。

③ 日本人を雇ってしまうと、企業経営に競争価格が導入出来なく
なってしまい、企業経営が成り立たなくなってしまう。

④ 企業の研究開発の分野でさえ、①②③と同じことになる。
技術流出が絶えなくなり、日本では研究開発は成り立たない。

 

 

32: 2021/01/26(火) 20:51:47.87
とにかく人件費を下げるのが日本企業の最重要課題だからな
庶民は先行き暗いよ

 

38: 2021/01/26(火) 20:57:46.17

中国の日系経団連企業の工場で、労働者が暴動を起こしたが、
今考えてみると、あれは中国人労働者が正しかったと思う

俺も経団連企業の工場で働いてたけど、高飛車で傲慢な態度で労働者を見下していたよ
「労働者のお陰で金儲けが出来る」という意識はゼロで、「誰のお陰で生活できると思ってんだ」と一方的に労働者を威圧してた

日本人労働者も、中国人労働者を見習って暴れるべき
労働者が集団で暴れて生産が止まれば、会社側は金儲けが出来ないのだから

秋葉原事件から12~13年も経つのに、経営陣は何一つ反省しないどころか、当時よりも悪化してしまったなw

 

44: 2021/01/26(火) 21:25:21.73
>>38
なおソース無し

 

41: 2021/01/26(火) 21:11:27.89
これ若い人は年取って動きが悪くなる前にアドバンテージを稼げるけど、
じーさんばーさんはよいとこなしw

 

56: 2021/01/26(火) 22:09:56.18
>>41
若い人がじーさんばーさんを養う仕組みを作ってるんだけどねw

 

46: 2021/01/26(火) 21:43:14.90
何でも屋ばかりだと優秀な層に仕事が集中して他はしれーっとしてるからな
優秀な層に重要な仕事と金が流れ
無能が干上がる仕組みにするなら仕方のない流れ

 

47: 2021/01/26(火) 21:45:49.27
ジョブ型なんて今の企業体質じゃ無理無理
多能工化とか言ってあれもこれも便利屋みたくやらせて
夜中までサビ残やらせて経営成り立ってるから

 

48: 2021/01/26(火) 21:48:17.85

経団連は労働者にかける人件費を削って
国外進出して外国人に高い給料を払うんだろ

どうにも外国臭がする雇用者団体だなあ

 

50: 2021/01/26(火) 21:52:26.17
よく即戦力なんて言い方するけど、
育成は誰かがやってくれ、
俺たちは使い潰すって意味だからな。

 

51: 2021/01/26(火) 21:55:50.54
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

 

引用元: ・【社会】日本的雇用崩すジョブ型 経団連が導入促す [田杉山脈★]