とてつもなく物価が安くなった日本!それが意味する重大なこと !税は高くなった!
1: 2021/04/20(火) 21:11:23.32 _USER

 失われた20年で日本の物価は驚くほど安くなった。では、その原因はどこにあり、その結果、将来的に日本に何が起こるのだろうか。経済アナリスト・森永卓郎氏が、『安いニッポン 「価格」が示す停滞』(中藤玲・著/日本経済新聞出版本部)から読み解く。

薄々気づいている人も多いと思うが、世界から見ると、日本の物価はとてつもなく安くなっている。本書は、日経新聞記者の著者が、日本の低物価の実態とその原因、さらには今後どうしたらよいのかをまとめた書籍だ。

ダイソーの百円商品、マクドナルドのハンバーガーに始まって、回転ずしからディズニーランド、アマゾンプライムなどのサービス料金に至るまで日本の物価がいかに安いかを本書は冒頭で紹介する。具体的な国際比較の数字を突き付けられると、本当に驚く。

なぜそんなに安いのか。物価は二つの側面で決まる。一つは需給関係だ。日本は、かれこれ四半世紀近くにわたってデフレを続けてきた。デフレのなかでは、売り上げを確保するための値下げ競争が繰り広げられる。それが、日本の低物価の基本的な原因だ。

ただ、物価はコストの積み上げで決まるという側面もある。本書が重視するのは、その点だ。日本では、最大のコストである賃金がまったく上がっていない。実際、かつてG7トップだった日本の賃金は、いまや韓国にも抜かれる始末だ。それが物価安の原因になっているのだ。

問題は、なぜ賃金が上がらないのかということだ。本書は、生産性が上がらないからだとしている。それは正しい。付加価値が増えなければ、賃金を増やせない。それでは、なぜ生産性が上がらなかったのか。私は、産業政策の失敗だと思う。かつて日本の家電産業は、世界最強だった。しかし、いまや国産のスマホやパソコンを使う人は少数派になってしまった。

物価安は、日本が発展途上国に転落したことを意味する。インバウンドはあるが、日本人は海外旅行に行けなくなる。優秀な人材は海外流出し、大部分の日本人は、海外企業に安い賃金で雇われるしかなくなる。それをどう防げばよいのか。著者は断言を避け、複数の有識者のインタビューに委ねている。その意見はさまざまだ。ぜひ本書を読んで読者自身が考えて欲しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d17dc501eaec97f0db9da80966ac22366c2484a1

32: 2021/04/20(火) 21:33:43.78
>>1
外国車の中古を乗り回して、どや顔しているバカは何なのか

 

36: 2021/04/20(火) 21:35:41.37
>>1

これだけ中古車ショップが増えるということは、日本人が貧乏になっているという証拠だよ

 

37: 2021/04/20(火) 21:35:52.29
>>1
遊園地、映画館、バイク、自動車
コンビニの弁当←値段はそんなに上がってないが量が減った

 

68: 2021/04/20(火) 21:52:40.61
>>1
×物価が安くなった
○安物しか買えなくなった

 

75: 2021/04/20(火) 21:55:20.97
>>1
発展途上国というのは成長している国を言う。
日本は衰退国であって断じて発展途上国ではないw
比較する相手は先進国でも途上国でもなく同類のロシア、アルゼンチンであるべき。

 

76: 2021/04/20(火) 21:56:42.43
>>75
ロシアは資源大国だしアルゼンチンは牛肉食い放題

 

187: 2021/04/20(火) 23:04:30.60
>>75
イタリアとかギリシャ、スペインあたりかな
自慢の自動車も電動化で怪しいし

 

81: 2021/04/20(火) 22:00:52.76

>>1
日本の一人あたりのGDPは、韓国より1万ドル以上高いだろ。

なにを言いたいの?

 

87: 2021/04/20(火) 22:02:31.79
>>81
韓国を持ち上げる奴らはいつもPPP。
それでいて台湾は持ち上げないんだね。台湾のほうがPPPは高いのにw

 

440: 2021/04/21(水) 07:35:29.65
>>87
韓国が劣ってるって意見への反論でなぜ台湾が出てくるの?

 

97: 2021/04/20(火) 22:08:01.34
>>1 もう救いようのないバカ 物価の下落は経済効率の向上のせいだろ

 

197: 2021/04/20(火) 23:13:36.88
>>1
物価安くなった??何が?
全体的にステルス値上げや弁当底上げなどで高くなる一方だよね

 

199: 2021/04/20(火) 23:16:25.58
>>197
ビッグマック指数なんかとてもわかりやすい。あれは世界展開してるからな。

 

201: 2021/04/20(火) 23:18:38.18

>>199
は?
他国のインフレによる相対的評価なんかどうでもいいだろ
日本の物価が安くなっていないと言っているんだから

なんでもかんでも高過ぎる カレー一杯1000円越えとかバカかと

 

541: 2021/04/21(水) 09:14:16.79

>>199
欧米のマックでは、年の半分がビックマック半額やってるから
実質的には日本が一番高いことになってるってやってたな

ビックマック指数を持ち出して、日本のただでさえ世界最高レベルに高い物価を引き上げて
日本人から搾取したいのだろうと

 

227: 2021/04/20(火) 23:46:32.40

>>1
>私は、産業政策の失敗だと思う。かつて日本の家電産業は、世界最強だった。

では著者の認識では世界最強の家電産業は政府の産業政策のお蔭だと?
そして現在においても政府主導で新産業を育成すべきだと?

日頃から公務員は馬鹿だ無能だと罵倒していながら産業政策に関しては公務員は鋭い嗅覚で次世代の飯のタネの見つけられるんだw
んな馬鹿な話あるかw
新産業についてリスクを負って投資出来るのは経営者だけなんだよ。
政府が出来るのはそれを後押しすることだけ。

つまり日本に新産業が育ってないのは大企業が安定志向、守りに入ってしまったからだよ。

 

232: 2021/04/20(火) 23:50:18.96
>>227
守りに入ったんじゃなくて円安利用して物作るしか能がなかった。

 

242: 2021/04/20(火) 23:57:43.26
>>233
日本は今までひたすら大量生産による薄利多売でやってきて、
いきなり円高にされた上に、生産性なんて言われて理解できるわけなかろう。

 

250: 2021/04/21(水) 00:06:13.90
>>245
アメリカの製造業の多くは日本に負けて潰れまくってたけどな。

 

231: 2021/04/20(火) 23:50:05.86
>>1
外食レストラン糞高いよ

 

263: 2021/04/21(水) 00:27:22.39
>>1
中国製って一桁安いけど
あれほどの経済発展してる
頑張って薄利多売大量消費ではだめなんか
その頑張ることをしなくなったのでは

 

265: 2021/04/21(水) 00:29:34.11
>>263
通貨レートが低い国じゃないと無理。

 

271: 2021/04/21(水) 00:38:04.63
>>1
平均収入も低い
物価が安くて給料も安い途上国ってことじゃん

 

289: 2021/04/21(水) 01:19:21.85
>>1
卵10個で100円~200円だし、日本の食費は恐ろしく安いからなあ。
高くなって喜ぶ国民は居るのかね。
安いって良いことでしょ。

 

291: 2021/04/21(水) 01:26:03.58
>>1

東南アジアじゃマシな方、くらいの立ち位置まで落ちた感あるよな

 

345: 2021/04/21(水) 03:17:57.13
>>1 30年間GDP成長率が実質ゼロ状況が続き、
他方で、英米仏独は30年間でGDPが3倍から5倍になってるから、
相対的に日本のGDPは縮小してるわけだから、物価が縮小傾向が30年間続いて当然でしょ。

 

396: 2021/04/21(水) 05:35:02.91
>>1
最近は100円ショップもあるが300円ショップが沢山出来てるよね。
これは物価上昇の兆しなんだが  少し巷を歩かんと分からんよね。

 

403: 2021/04/21(水) 06:22:59.33
>>396
百均の店ですら
300円や500円のコーナーあるよね

 

408: 2021/04/21(水) 06:44:00.46
>>1
同じ物を1円あたりに買える量が減ってるのに物価が安くなっただと?

 

423: 2021/04/21(水) 07:09:05.62
>>422
20年で、って>>1の先頭に書いてあるだろ、だれもこの1年で物価が下がったなんて言っていない

 

474: 2021/04/21(水) 08:12:46.80
>>1
賃金が上がらないのは終身雇用のせいでしょ
デフレ下なら本来であればリストラをすべきなのに日本は異常な解雇規制のせいでリストラ出来ない
だから給料を下げる事で対応した
そして生まれたのが働かないおじさん達

 

475: 2021/04/21(水) 08:14:20.16
>>474
終身雇用を破壊して労働者の生活を脅かしてどうして経済が回ると思うのか

 

483: 2021/04/21(水) 08:20:40.13
>>475
終身雇用を維持するために若年労働者がどれだけ犠牲になってると思ってんだ?
働かないおじさん達を養う為に若者は低賃金に据え置かれ、優秀な人材は外資に取られる
そして日本企業の競争力が無くなったのが平成の30年
終身雇用が無くなって困るのは無能な中高年だけだ

 

513: 2021/04/21(水) 08:49:17.14
>>483
経済を停滞させたら若者もくそもないだろ
頭おかしい

 

583: 2021/04/21(水) 09:53:03.21
>>513
経済は停滞なんかしないよ
今まで努力しなかった無能な中高年が失職するだけ
その分優秀な人材の所得が上がる

 

487: 2021/04/21(水) 08:23:31.41
>>1

オレの場合は賃金あがってるのに税金あがって手取りが変わらない

 

497: 2021/04/21(水) 08:32:04.65
安くねーよ
ステルス値上げでグラム当たりの価格はもうだいぶ値上がりしてる
こういうことを無視して>>1みたいなこと言う詐欺師に騙されてるだけ

 

521: 2021/04/21(水) 08:58:05.04
>>1
生産性を上げるということは供給を増やすので需要がそのままなら
デフレになると何でわからんのかね

 

523: 2021/04/21(水) 09:00:50.94
>>521
しかも日本のサービス業の生産性が低いって
サービスが悪いわけじゃなくて、無料もしくは低価格でなんでもやるからなんだよな
サービスは数えられないので金額で生産性をはかることになるけど
それだと、お金にならなければ生産性が低いとなる

 

526: 2021/04/21(水) 09:02:45.22
>>523
そうだね、サービス業はサービスの安売りをしているから生産性が低い

 

524: 2021/04/21(水) 09:01:23.15

>>521
生産性って一般的に「付加価値÷賃金その他経費」みたいな感じだろ?

賃金を下げると生産性は上がる
値段を上げると生産性は上がる

こんな感じじゃね?

 

522: 2021/04/21(水) 09:00:36.00
もし反対に需要が多くて生産性が低いのなら物の価値は上がり値段も上がる
>>1の考えがあべこべだと簡単にわかる

 

534: 2021/04/21(水) 09:10:43.51
ふつうに考えて需要がないと物が売れないって当たり前の事なんだけど>>1にはわからない
まず需要を増やすことを第一に考えるべき

 

537: 2021/04/21(水) 09:12:41.14

>>534
iPhoneやiPadが売れてる現実は見ないのなw

人間は見たい現実しか見ないものなんだな。

 

543: 2021/04/21(水) 09:14:30.11
>>537
iPhoneやiPadが売れてるから日本経済全体で物が売れてることになるのかw

 

552: 2021/04/21(水) 09:18:20.29
>>547

1980年代はその位置にソニーのウォークマンがあったんだよな

 

548: 2021/04/21(水) 09:16:08.59
>>1
内外価格差解消

 

615: 2021/04/21(水) 10:56:53.97
>>1
国家予算の4分の1が国債の返済だろう
こんなひどい状況で、成長の期待はできないよ

 

624: 2021/04/21(水) 11:16:07.47
>>1
元記事はこれ。
とてつもなく物価が安くなった日本 それが意味する重大なこと | マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/780508
経済アナリスト・森永卓郎氏が、『安いニッポン 「価格」が示す停滞』(中藤玲・著)から読み解く

 

663: 2021/04/21(水) 12:06:26.14
>>1
いや、株主還元率を無理して高くしてるからだよ
生産性向上なんて株主還元率低くして社員の給料額あげればいいんだから

 

665: 2021/04/21(水) 12:09:12.58
>>663
会社は株主のもの
給料は需要と供給で決まる
日本人の生産性が低いから給料が上がらない

 

668: 2021/04/21(水) 12:12:15.71
>>665
株主のものなのはその通り
ただ還元率高いと間接的に株主の首も絞めてる

 

786: 2021/04/21(水) 16:31:27.12
>>1
物価安くないと外国人観光客来ないからな
自民が狙ってやってるって事さ

 

830: 2021/04/21(水) 17:41:07.99

>>1
物価が高くなったらインフレで政府批判扇動
物価が低くなったらデフレで政府批判扇動

最も要らん子はマスコミくんなんちゃう?

 

845: 2021/04/21(水) 18:13:20.37
>>1

高くなっただろ 八百屋見ろ 調味料・菓子類の内容量と値段見ろ

 

847: 2021/04/21(水) 18:15:16.15
>>845
所得が上がらないからものの値段が相対的に高くなったなと
思えるだけで
セカイの景気上昇に日本は完全に取り残されてる

 

892: 2021/04/21(水) 20:47:15.13
>>1
つまり日本の物価が下がりお買い得になった。
日本全体の価値も下がり中国にとってお買い得になっている。
買うなら今ということ。

 

932: 2021/04/21(水) 22:09:00.41
>>1
家賃は下がらんけどなー

 

979: 2021/04/22(木) 08:40:33.21
>>1
税金や公共料金や電話料金は高い
ぞ。電気代も上がるし。

 

989: 2021/04/22(木) 09:16:44.82
>>1
俺も国産にこだわって所有してきたけど、つい
にiPhone買ってしまった

 

991: 2021/04/22(木) 09:18:33.74
>>1
車は異常に高い
家賃も高く、税金が高い
仕事は派遣ばかりで、給料安く安定しない
そのため、一生懸命がなくなった。

 

2: 2021/04/20(火) 21:12:03.62
レッドブル値段下げたよな

 

4: 2021/04/20(火) 21:13:21.88
ちーとも下がっとらんけど?

 

173: 2021/04/20(火) 22:58:30.44
>>4
日本以外の国が上がったので「安くなった」のは事実

 

372: 2021/04/21(水) 04:09:43.94
>>277
原料は輸入に頼ってるから他国の物価が上がり続ければ結局最終的には値上げしなければならない

 

374: 2021/04/21(水) 04:13:26.15
>>372
マクロ経済を家計(ミクロ経済)を混同するバカだらけだわな
財務省のエリート役人様すら似たようなバカだし。

 

740: 2021/04/21(水) 14:11:22.60
>>4
消費税のせいでね

 

866: 2021/04/21(水) 19:20:22.75
>>4
だな
景気が悪かったころは下がってたけど、今では戻りはじめて高くなりそうな勢いだわ

 

5: 2021/04/20(火) 21:13:34.11

値段そのままで中身を減らすアレですね

実質値上げしてるという
セブンの弁当なんか質を下げまくって価格維持

 

20: 2021/04/20(火) 21:27:35.15
>>5
セブンはコンビニだからな
一般的な物価をどうのこうの言うものではない
単なる会社都合

 

719: 2021/04/21(水) 13:49:23.09
>>5
セブンに文句言っててすでに社会出てる人は
人生終わってると自覚した方が良いよ

 

6: 2021/04/20(火) 21:13:59.33
最低賃金700円台の県はもう消したほうがいい

 

772: 2021/04/21(水) 16:13:45.62

>>6
韓国以下の最低賃金だからね

有給休暇の買取は韓国にはあるが日本にはない

だから日本の貧乏人は韓国以下の暮らししてる

 

7: 2021/04/20(火) 21:14:10.96
安いは正義を延々と繰り返してきたからな

 

8: 2021/04/20(火) 21:14:36.57
閉店前のスーパーに行けば ホント 寿司から生鮮食品はみな驚くほど安い。
もう毎日閉店間際 駆け込み入りびたり。生活助かるわ。

 

623: 2021/04/21(水) 11:13:22.66
>>8
ワシも同様、情けないが 惣菜類は調理したその日に売らんとならない。

 

10: 2021/04/20(火) 21:17:05.45
観光大国を目指そう

 

216: 2021/04/20(火) 23:35:19.57
>>10
目指して失敗したね…

 

285: 2021/04/21(水) 01:11:13.32
>>216
コロナの直前は絶好調

 

405: 2021/04/21(水) 06:29:31.05
>>285
正直観光大国とか言い出した辺りで方向性が違うなと思ったわ
それって主要産業が貧弱な所がやる手法だろとな
中国人に媚びて情けないとさえな

 

976: 2021/04/22(木) 08:33:09.86
>>405
民主党が言い出したんだよな
オリザ使って

 

11: 2021/04/20(火) 21:17:49.89

食品関係だったらグラム単位で価格を出したらここ10年で2割~3割値上げされてる物が多いのがわかる

 

249: 2021/04/21(水) 00:03:57.51
>>11
なのに賃金増えないから買わなくなって、若者の○○離れーとか言って売れなくなってるの誤魔化してる。

 

13: 2021/04/20(火) 21:20:39.73
物価・税金は数倍になった上で賃金は数分の一になるとかだと、
一体どうやって生きて行けばいいんでしょう(冗談抜きで)

 

184: 2021/04/20(火) 23:03:19.77
>>13
中国に出稼ぎに行きましょう(冗談抜きで)

 

204: 2021/04/20(火) 23:23:20.29
>>184
2020年の中国企業の企業債務って3100兆円もあって
しかもアメリカからの経済政策でもう中国は火の車なんじゃね

 

14: 2021/04/20(火) 21:20:51.32

自民党執行部との攻防

むかし小泉純一郎の大馬鹿に馬鹿にされた
香川県丸亀市のみどり屋って和菓子屋がある

小泉純一郎の大馬鹿のまえは派手だった
着物きたお姉さんがいてお琴が流れてお茶できるようになってた
政権交代もへて年月はながれ
いまは着物きたお姉さんもいない、大塩佳織も、店には誰ももういない
女将だけで切り盛りしてる
和菓子もなんか小さくなった

誰がこんな政治にした、俺は覚えはない

 

400: 2021/04/21(水) 06:11:15.11
>>14
和菓子を買う人が減っただけ。政治家は関係ない。

 

15: 2021/04/20(火) 21:21:28.56
電気料金、高速料金も下げてくれ。

 

55: 2021/04/20(火) 21:46:51.69
>>15
それは上級国民(日本型社会主義の既得権益層・・・労働貴族様)の給料維持があるから
絶対に下がりません。ほぼ毎年ベースアップ(定期昇給とは別)もしなきゃならんし。

 

16: 2021/04/20(火) 21:24:21.45
もしかして今のうちにロレックスやハーレーベンツみたいな舶来品は無理しても買っておいたほうがよいの?10年後とかはめちゃくちゃ値上がりしてそうだし。

 

30: 2021/04/20(火) 21:33:06.16
>>16
ロレックスは20年前の倍くらいになってる
踊らされたらいけない

 

17: 2021/04/20(火) 21:24:58.69

ピンハネ 中抜き 金持ちへのバラマキ

駅前を緑化してすぐに戻す謎の土建屋ワッショイイベント

 

18: 2021/04/20(火) 21:25:48.47
物価安いか?
海外の方が全然安いで。

 

22: 2021/04/20(火) 21:28:19.01
>>18
海外のどこや、それいわな卑怯やなw

 

47: 2021/04/20(火) 21:42:39.11
>>18
その海外ってのは、アフリカや南米か?

 

516: 2021/04/21(水) 08:55:01.16
>>18
コロナ前に台湾行ったけど、安く感じるのは公共交通機関ぐらいだったな
そりゃもっと後進国行けば安いかもしれんが、そこと日本を比べても仕方ないだろ

 

19: 2021/04/20(火) 21:26:13.88
いやいや、もうどんどん値上がりしてるよ。

 

21: 2021/04/20(火) 21:28:00.78
全然安くなってねえよバカ
賃金が上がらねえんだよ!
40年前のローソンのアルバイトの時の時給と今の時給が100円ほどしか違わん

 

23: 2021/04/20(火) 21:29:22.27
>>21
物の値段はそれ以上に上がってない
上がったのは消費税
車は高くなったな、以前より50万以上高くなってる

 

791: 2021/04/21(水) 16:37:10.10
>>23
物の値段だけど
原材料は上がってるが、加工後の製品価格はあまり上がっていない。
つまり加工の付加価値分のお金が貰えないから、低生産性、低賃金になる。
生産性は金額ベースだから、作業効率をそのまま示していない

 

876: 2021/04/21(水) 20:10:48.83

>>791 それだよね。

これからも原材料は上がり続ける。そして日本人は加工品を買えなくなるわけだな。

 

895: 2021/04/21(水) 20:49:22.97
>>791
減量下がっても
還元されないから変わらないけどな
物価も給料も変わらない

 

846: 2021/04/21(水) 18:14:09.33
>>21
バイトは上がってないか?
30年前にバイトしてた世代だが、コンビニ昼のバイトなんてまだ600円台だったぞ
今、最低賃金でも来ないから1000円が下限になってる

 

24: 2021/04/20(火) 21:29:49.37

まず経団連と自民の老害を一掃しないとどうにもならないのは間違いない

 

25: 2021/04/20(火) 21:31:00.32
なんでデフレがいいと思ってたんだろ?

 

735: 2021/04/21(水) 14:06:13.00
>>25
デフレが良いというよりバブルが弾けた時のトラウマで若干のインフレ政策に頑なに反対してる層がある

 

29: 2021/04/20(火) 21:33:02.34
物価が安定してるってことが
いかに良い事か
インフレになって初めてわかる

 

31: 2021/04/20(火) 21:33:21.85
アメリカやフランスでレストラン入ると日本の倍はするとこが多いからなあ

 

66: 2021/04/20(火) 21:51:57.38
>>31
フランスでポールのサンドイッチ1000円、
ハンブルグでランチ平均2500円だったな。

 

35: 2021/04/20(火) 21:35:07.16
前は牛丼が280円だった

 

引用元: ・【経済】とてつもなく物価が安くなった日本 それが意味する重大なこと [田杉山脈★]