大分県警大分東署は、佐賀関港で海に転落した乗用車から女性(84)を救助したとして、大分市猪野、造園業三浦正樹さん(47)に感謝状を贈った。
小学3年の長男と釣りをしており、海に飛び込んで女性を引き上げた。
署によると、4月7日午後3時頃、女性の車がバックで急発進して海に落ちた。ぼう然としていた三浦さんは、長男の「パパ」という叫び声で我に返り、海に飛び込んだ。
車は水深3メートルほどにあり、開いていた助手席側の窓から女性を助け出した。20年以上続けているダイビングの経験が生きたという。
三浦さんは次男を乳幼児突然死症候群で亡くしている。「命より大事なものはない」と日本赤十字社が行う心肺蘇生やけがの手当ての講習を受けていた。救助した女性には意識があり、命に別条はなかった。
贈呈式で、芹川俊彦署長は「命を懸けた勇気ある行動。我々警察官も見習いたい」と述べた。三浦さんは「無事でよかった。親として、子どもの手本になるような生き方をしたい」と話した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20135649/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/b/dbd82_1231_f5b7ba790e1c77606e00e44107f6990a.jpg
でも多分自殺なんだろうな
じゃなきゃ助けられた側のコメントが乗るはずだし
おばーちゃん車も海に沈んで死ぬことできずに絶望してるだろ
頭フッサフサやな
47には見えなかった、太陽に吠えろ?的ななんだかwild性をたたえたいけめんぱっぱやった。30代という感じ。長男さんも内面が一等いけめんのおとうさんに続いてください
息子のパパを見る目が変わるね
英雄的な行為だけど貴方が亡くなったらお子さんは悲しむよ
> 日本赤十字社が行う心肺蘇生やけがの手当ての講習を受けていた。
もちろん、人工呼吸はしたんですね>>1
>>1
助けに行ってはダメ
巻き込まれて死ぬ可能性が高い
パパはヤンキーなのか?
ダイビング経験生きたってのを見出し等で強調すべき
日頃やってないことを急にやれる人間なんて少ない
消防にスカウトしろよ
テレビで見た
古い話だが、漁港で爺さんが孫の乗った軽トラ
をサイドの引き忘れで海に落としてしまい
そばにあった漁協の事務所に駆け込んだら
たまたまそばにいた老漁師が
8mの海底から子供を助け出して
子供は生きていたという話があった
漁師おそるべし
頭モジャモジャだけど。
見た目にも気を使ってるひとはまともな人が多い
賞状受け取る時に礼もせず署長の頭頂部見てるアホ
人の視線を釘付けにする頭頂部の持ち主っているよね・・・
しょうがない
賞状を贈る人間が先に礼して受け取る側は遅れて礼する。
新聞社の撮る写真は受賞者の顔を写さなくては意味がないのでこうなる。
受賞者のふさふさ頭頂を新聞に載せて意味があるかい?
感謝状もらった経験ないようなキミは知らないかもしらんけど、
これ記者が写真とるために指示されてこの姿勢で止めてるんだわ
胸にネーム入ってるから作業着だろ
かっこいいけどヘアーが造園業らしくてちょっと笑った
バックしてるんだから、ギア間違い
豆だな。
医師の男性だった気がする
夫 「えっ ? 俺 ?」
写真撮影、ニュース配信、インターネット掲示板で有名人になるんだから
造園業三浦正樹さん(47)ってことで。
髪型整えて服もきまってるねw
服は私服ではなく仕事着みたいだね、胸に刺繍入ってる
>インターネット掲示板で有名人になるんだから
そりゃもう5ちゃんのヒーローよ
海水で3メートル潜水して人助けられるのすげえな
水綺麗なのかな、目が超いたそうだけど
普通はそもそも目開け続けるのがきついし車までたどりつくのきつそう
「邪魔しやがって・・・」
12歳くらいと予想
あ、小3とと書いてあったわ。
ちゃんと記事よめ自分と37
小3の長男の上に、年の離れた姉がいるのかも
素人がやったらしがみつかれて道連れに。。
かっこいいじゃん
子供も自慢できるなこれ
それに比べて、おまえらwww
最後の一行は要らなかったな(´・ω・`)
✕おまえら
○朝から5ちゃん浸りの俺
通報するぐらいしかできないわ
辞退する人はいる。少ないけど。
辞退しないけど取材NGの人は多い。
辞退したことあるけど、もらっておけば良かったと最近になって後悔している。
でも貰ってたらネットのネタにされてたかもよ(´・ω・`)
空にも長けてたら最強やないか
引用元: ・【大分】長男と釣りの最中にバックで急発進して海に落ちる車を目撃、「パパ」という叫び声で我に返り海へ…女性を救出 [和三盆★]