魚がぜいたく品になる未来!日本が他国に「買い負ける」日!乱獲が原因?
1: 2021/05/14(金) 07:26:59.49 _USER

刺し身はいずれ日本人の口に入らなくなる、そんな噂がささやかれている。欧米の和食ブームだけではなく、中国、タイ、インドネシアなど新興国の中間層から魚介類の需要が高まり、価格の急騰につながっているのだ。このままでは、高くても魚を食べたい外国に対して、安いものしか買わない日本の「買い負け」が顕著になる。刺し身や焼き魚が高級品になる未来に対し、私たちは何ができるか。『安いニッポン 「価格」が示す停滞』(日本経済新聞出版)より抜粋する。

続きはソース元で
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/042200217/

63: 2021/05/14(金) 08:46:39.98
>>1
だから養殖技術が発展してるんだよ。馬鹿じゃね~の。

 

71: 2021/05/14(金) 09:16:42.39
>>1
あとプラスチックで汚染されてるって

 

97: 2021/05/14(金) 10:08:19.56
>>1
東京湾あ巨大な養殖場 瀬戸内海も当然養殖場。
クジラは地球の全魚の1/3は食べてるんじゃないのかな

 

139: 2021/05/14(金) 11:57:34.11

>>1
>>庶民の味方だった刺し身

そもそもここがおかしい。

 

159: 2021/05/14(金) 12:44:27.47
>>1
魚はちっさいプラスチック食べてるから。その内人間様は食べなくなる。

 

186: 2021/05/14(金) 14:42:57.40
>>1
養殖に切り替えろよ
馬鹿すぎる。

 

233: 2021/05/14(金) 18:41:46.27
>>1
こまるの回転寿司くらいでしょ

 

248: 2021/05/14(金) 20:09:08.48
>>1
漁師ってどうしようもねえよな
農家と違って育ててもねえもん刈ってるだけなのに権利主張してるし

 

273: 2021/05/14(金) 22:42:13.14

>>1

とっくの昔に買い負けてるから

メルルーサとか良くわからん奴喰ってるんだろうに…

 

284: 2021/05/14(金) 23:48:04.36
>>1
鮮度の落ちたのも照明で変色誤魔化して売るのが標準になってるな
臭みが嫌で魚離れや
せっかく買っても騙された気分になるしな

 

303: 2021/05/15(土) 07:42:28.23
>>1
川の魚食うから問題無いんだな

 

350: 2021/05/16(日) 00:29:35.27
>>1 福島原発事故以来、魚介類は避ける食生活になった……
最近、巷ではマイクロプラスチック云々といわれてるので、なおさら魚介類を食べない。

 

358: 2021/05/16(日) 11:27:06.81
>>350
頑張れよ一人で

 

2: 2021/05/14(金) 07:28:16.73
あぁ、魚は高くなったな

 

3: 2021/05/14(金) 07:28:56.00
回転すし
1皿500円

 

4: 2021/05/14(金) 07:36:16.99

単純に漁獲量増やせばいい。

買ってない国の方が多いだろ。

 

34: 2021/05/14(金) 08:13:33.68
>>4
乱獲で魚がいなくなってる

 

119: 2021/05/14(金) 10:39:14.04
>>34
どこが乱獲しているのやら。。

 

120: 2021/05/14(金) 10:40:04.81
>>119
世界中では主に日本。

 

124: 2021/05/14(金) 10:54:02.81
>>119
日本の根こそぎ漁の威力w
体育館の雑巾がけのように底引き網でゴミ以外全部持ってくw

 

151: 2021/05/14(金) 12:31:20.04
>>119
鯖なんか顕著で平均価格ならノルウェー産の鯖の方が高くて国産の方が安い
理由は日本の漁師は小さい鯖まで捕って売ったから
そのせいで日本近海の鯖が激減した

 

154: 2021/05/14(金) 12:33:51.86
>>151
その結果、国産の安いサバは東南アジアに輸出しているようじゃ世話はないよなあ

 

256: 2021/05/14(金) 21:19:44.17
>>154
マジか。国産鯖?を他国に輸出してるとは知らんかった。
そういえば、缶詰の鯖は日本生ということになってるのに、加工は東南アジアでやってるな。

 

5: 2021/05/14(金) 07:38:16.92

もう負けてるけど

 

274: 2021/05/14(金) 22:43:02.88
>>5
ですよねーw
海外のバイヤーは日本は何でも遅すぎて商売にならないと

 

6: 2021/05/14(金) 07:39:04.95
後はイカとサンマの養殖だけだあ~

 

7: 2021/05/14(金) 07:39:27.85
こうなるだろうなと思ってた
和食を世界へとか余計なことしやがって

 

204: 2021/05/14(金) 15:57:19.00
>>7
政府無能

 

229: 2021/05/14(金) 18:30:04.87

>>7
マジでコレ

日本の税金を投入して、
魚の食い方を世界中に教えて、
国民が損してばかりだろ

頭おかしいだろ

 

308: 2021/05/15(土) 09:18:33.17
>>7
本当にそう
日本人から巻き上げた金で
日本人の生活水準を下げるクソ政府官僚公務員
自身らの身入りはキープ
本当に死んで欲しい

 

8: 2021/05/14(金) 07:40:15.93
昔は安かったのに高くなった魚などいくらでもある
逆に昔は所得に対して高かった肉類や乳製品や卵は安くなった
庶民が日常的に食べられるものが変わるだけの話

 

10: 2021/05/14(金) 07:42:37.24
淡水での養殖漁業を国家プロジェクトで増やすべき。
ウナギ、フグやマグロ、サーモン、テナガエビのような市場価値の高いものも多い。
ニジマス、コイ、アユ、ドジョウあたりも調理方法を改良したり普及させたりすればもっと売れるはず。
北欧のような所得の高い国でも輸出できるんだから日本にできないはずがない。
淡水での洋食であれば山間地でも可能で過疎対策になるし、
遠洋漁業のように石油を大量に使わないから外貨の節約にもなる。
買い負けるとか食べられなくなるという発想が貧困。

 

11: 2021/05/14(金) 07:45:01.70

今のうちくら寿司ガバガバ食べまくる

 

320: 2021/05/15(土) 17:41:18.26
>>11
フタを開けにくいのでムリ。

 

12: 2021/05/14(金) 07:46:55.89
豆腐食えばいい

 

13: 2021/05/14(金) 07:49:11.93
仕方ないな、釣りでもするか、うん仕方ない

 

353: 2021/05/16(日) 07:37:56.68
>>13釣りは以前ほど釣れない
海が綺麗になりすぎ

 

14: 2021/05/14(金) 07:50:34.83
世界に広めたのは日本だもんな

 

15: 2021/05/14(金) 07:52:19.23
足の早い魚は現地でしか食えないし

 

304: 2021/05/15(土) 07:45:50.47
>>15
サバとかイワシとかもうどこでも刺身で食えるじゃないか
スシローや浜すし等の回転寿司で生のサバ見たときはびっくりしたわ

 

344: 2021/05/15(土) 22:59:06.74
>>304
国内でしか見たことないが

 

384: 2021/05/17(月) 05:32:52.90
>>15
足が付いてる魚はオオサンショウウオだけ。
特別天然記念物で食べることはおろか飼育も禁止

 

385: 2021/05/17(月) 05:47:54.42
>>384
本当に山椒の味がするらしいね

 

16: 2021/05/14(金) 07:52:38.90
マグロの養殖って実用化できないの?

 

302: 2021/05/15(土) 07:36:15.53
>>16
もうとっくに実用化されていますが?
完全養殖でさえね
イオンに行ってこい

 

310: 2021/05/15(土) 09:56:04.43
>>302
完全養殖マグロは、トロしか供給できないから、
マグロの赤身を流通させるには天然のマグロが必要になる。

 

312: 2021/05/15(土) 10:54:20.88
>>310
養殖の赤身普通にあるけど?
イオンに行ってこい
和牛だってさしが入ってない肉あるしな
フォアグラだって100%なるわけではない

 

321: 2021/05/15(土) 17:43:37.07
>>16
世耕の家業がしてる。マグロの養殖。
ウナギ味のナマズは世耕の嫁の縁故なのか岡田屋で売ってた。

 

17: 2021/05/14(金) 07:52:42.01

2001年をピークに、1人1年当たりの魚介類消費量は下がり続けてる。

外食、回転寿司を別にすると、子どもが魚食わなくなったみたいだな

 

18: 2021/05/14(金) 07:55:06.10
目先の儲けに釣られて中国に例え雑魚でも美味さや調理を教えたからだろ!

 

19: 2021/05/14(金) 07:55:26.17
魚が無理なら庭で二羽鶏を飼ってシーチキンを作ればいいじゃない

 

101: 2021/05/14(金) 10:12:35.18
>>19
シーチキンはカモメとかの海鳥じゃねーか

 

356: 2021/05/16(日) 11:08:46.77
>>101
ペンギンじゃね?

 

335: 2021/05/15(土) 20:20:16.64
>>19
にわにはにわにわとりがいる

 

20: 2021/05/14(金) 07:58:00.10
和食が世界に広まらなければよかったんですよ

 

21: 2021/05/14(金) 08:01:49.77
クジラはどうなった?

 

26: 2021/05/14(金) 08:06:18.15
>>21
日本がIWCを脱退したことによりこれまで日本からのクジラに関する情報が一切入らなくなり
IWCは機能していないうえ更に増えたクジラが魚を食いまくり&クジラを狙うサメが海水浴場を旋回するようになった

 

22: 2021/05/14(金) 08:04:15.37

他国と協力して中国の漁獲高を減らして、水産資源の回復を促進するべき。

 

23: 2021/05/14(金) 08:04:51.83
狩場を教える馬鹿ほど惨めなもんはない

 

24: 2021/05/14(金) 08:04:55.16
海外で和食ブームって捉えられてるんだろうか
和食とは思わないで食べてたりして

 

25: 2021/05/14(金) 08:06:12.56
食えないと言うか食う量が減ってるから困らないだろう

 

27: 2021/05/14(金) 08:06:44.78
サンマなんて子供のころ「猫またぎ」って言われたけどいまじゃ高級魚に近いもんな

 

32: 2021/05/14(金) 08:10:17.12
>>27
サンマ15年前は1尾30円だったのにな
政府が超円安政策なんてするものだから
国際価格が付くものは何でも高くなった

 

42: 2021/05/14(金) 08:21:34.71
>>32
激安時でも100円はしたぞ

 

61: 2021/05/14(金) 08:44:07.75
>>42
いかりスーパーみたいな高級なところで買ってたのか?

 

249: 2021/05/14(金) 20:16:01.02
>>61
世代が違うんだろ

 

39: 2021/05/14(金) 08:18:47.83
>>27
猫が余裕でスルーしてるのを想像して笑える

 

205: 2021/05/14(金) 16:24:32.00
>>27
ホッケもそうだったとお爺ちゃんが言ってた
大学生になって居酒屋で初めて食って感動した時の話した時だったかな、あんなの喜んで食うって普段ロクなもん食ってないんか、と笑われた

 

28: 2021/05/14(金) 08:07:37.88

米も魚も昔ほど食わなくなってるから大丈夫よ

 

29: 2021/05/14(金) 08:07:39.30
魚の自給率は5割以上で、輸入量が多いのは激安の缶詰用とかすり身とか養殖サーモンとかで
刺身に使うような高価格帯は自給率高いだろ。EEZも広いんだし国内の養殖市場も二桁成長だろ
少しミスリード過ぎないか?そもそも魚の消費量が減ってる方が問題だろ

 

30: 2021/05/14(金) 08:08:38.76
和食はカラダに悪い、という反日、日本下げ活動を中国、韓国にやってもらうしかないな。

 

31: 2021/05/14(金) 08:09:01.44
デフレじゃなかったけ?

 

72: 2021/05/14(金) 09:18:25.59
>>31
アホノミクスでスタグフレーションw

 

33: 2021/05/14(金) 08:11:52.85

特にチャンコロに魚食を教えたのがよくなかったな

まぁ日本の責任なんだけどね

 

86: 2021/05/14(金) 09:50:30.04
>>33
全く同感
将来の事全く考えず目の前の利益だけで
動いてきた付け
日本でないと寿司なんか食えない様に
しておけばよかったんだ

 

36: 2021/05/14(金) 08:14:48.14
鶏胸肉、豆腐・納豆、卵、牛乳があればタンパク質は何とかなるだろ

 

37: 2021/05/14(金) 08:15:45.18
中国人より高く入札すればええねん
あ貧困ジャップには無理か

 

38: 2021/05/14(金) 08:18:19.57
おっさんになると肉より焼き魚が美味い

 

44: 2021/05/14(金) 08:22:26.71
>>38
昔よりも肉が美味しくなくなってるのが原因の気がしている

 

40: 2021/05/14(金) 08:20:11.93
高くなったなあ、鯖缶とか
昔は貧乏人の代名詞だったが

 

45: 2021/05/14(金) 08:24:18.24

>>40

今までが異常だったんだよ。
ヤッパリ、コストに見合った正当な価格で流通しないと長期的には消費者に
帰って来るし。

 

43: 2021/05/14(金) 08:22:23.88

既に陸上養殖が盛んになりつつあるし

組織培養技術の進展もある

 

49: 2021/05/14(金) 08:27:05.04
>>43
まず中国様に献上するだけ
日本は売れ残りの残飯
アベノミクスとはそういうことを目指した政策で、ようやく成果が結実したということ

 

50: 2021/05/14(金) 08:29:39.78
>>49
アベノミクスで株価上げて中国から企業買収されないようにしてんのに
お前バカだろ

 

62: 2021/05/14(金) 08:45:56.23
>>50
安倍に守れたら企業が日本国民を養分、奴隷化してわけだw

 

322: 2021/05/15(土) 17:45:27.96
>>50
アベノミクスは円安にして海外から買いやすくする政策やで。輸出品も輸出企業も。

 

399: 2021/05/17(月) 21:02:15.19

>>50
年金や日銀にETF買わせなくても、無茶な円安にしなければ
そんなオペレーションする必要無いんだぜ。

お隣の李明博と同じことして、同じ目に遭ってるんだぜ。

 

46: 2021/05/14(金) 08:24:44.36
和食広めるとか馬鹿馬鹿しい
全然儲けにならないどころか魚手に入らなくなった

 

54: 2021/05/14(金) 08:36:15.27
>>46
観光客を増やすのも目的だったんだろうな

 

65: 2021/05/14(金) 08:51:56.08
>>46
広めるのはいいが中国や韓国に広めたのがダメだな。アイツら駆逐するまで乱獲するぞ

 

47: 2021/05/14(金) 08:26:16.48

海に囲まれてんのに自分で釣れって

 

48: 2021/05/14(金) 08:26:40.48
人口増やして経済成長!
こうなるに決まってるだろ

 

53: 2021/05/14(金) 08:35:54.38

日本海のスルメイカは
中国と北朝鮮が密漁しまくったため
日本漁船はイカ漁を諦めることに

サンマも中国に持っていかれて
いまやすっかり高級品

どっちも一昔前はスーパーの100円セールの常連だったはず

 

55: 2021/05/14(金) 08:36:53.81
中国人はクジラ食べればいいのにね。

 

57: 2021/05/14(金) 08:38:20.84
マイクロプラスチック飲み込んだ魚が多いよね?食べたら体に悪そう。

 

73: 2021/05/14(金) 09:25:54.97
>>57
マイクロプラスチックはすでに大気中にもばら撒かれてるので
気にしてもしゃーない

 

100: 2021/05/14(金) 10:12:00.69
>>73
さすがにそれはねーわ
大気汚鮮は呼吸器疾患や痴呆症まで、様々な病気のもととされてるし、
後になって石綿みたいにがんの原因とかされたらたまらん
できるだけ減らすのがいいにきまってる

 

90: 2021/05/14(金) 09:57:45.48
>>57
既にこれだけ食べているのに何も影響ないだろ?
目に見えた影響どころか、何処の誰も害を証明する論文を出せていない
つまり、大丈夫だから気にするなってことだよ

 

58: 2021/05/14(金) 08:38:59.26
魚売り場行ったら日本の世界的地位の低下は如実に分かるよな
イカとかタコなんて今みたいな申し訳ない程度の量で無くバカバカ食べてた記憶があるんだけど

 

64: 2021/05/14(金) 08:47:20.32
>>58
共働きが増えて手間のかかる料理が敬遠されてるのでは

 

59: 2021/05/14(金) 08:41:02.01

すでにイワシ、鮭、サンマは高級魚化してる。

最後の牙城のサバとアジもその日は近い。

 

60: 2021/05/14(金) 08:41:48.48
ビンチョウとキハダマグロ不味いよな、とくにビンチョウ
スーパーで手軽な値段で買えるマグロはメバチマグロぐらいしか旨くない

 

180: 2021/05/14(金) 14:05:53.23
>>60
キハダはたまに当たりがあるぞ

 

66: 2021/05/14(金) 08:52:46.84
中国が乱獲しまくって資源枯渇も進んでるもんな
日本も昔やってイワシやニシンを激減させたから文句は言えないが

 

69: 2021/05/14(金) 09:09:28.30
>>66
サンマの乱獲は中国よりも寧ろ台湾。

 

67: 2021/05/14(金) 08:54:33.50

超円安にして安い賃金の雇用を作り出して
総合的に国民を貧乏にしてるからな

日本を先進国のブータンみたいな国にしたいんだろ?

 

68: 2021/05/14(金) 08:58:37.19

今までと同じ、何もしないのはだめなの?
高くなっても食べたい人、金がある人が食べればいいだけ

高ければ養殖も採算ラインあがるからできるようになるし
仮に国内では赤でも外に出せば黒なら一手間かかるけど漁をして、売る側は損しないんじゃないか

 

70: 2021/05/14(金) 09:14:31.50
>>68
何もしないと庶民の栄養上の問題に発展するかもしれないから対策は必要。
昭和30年ごろまでは国民にタンパク源をどう供給していくかは国家事業。
でも相応の価格になっていったほうが良いというのも正しい考え方だと思う。
高価なもので儲けて安価なものを供給していけば良いだけだしね。

 

74: 2021/05/14(金) 09:27:51.61
既存の魚が高くて買えないなら日本のEEZ内にいる
名も知らん魚食えば良いじゃん、深海魚とか人気だろ
他にも調理法さえ確率出来れば食える新種がテンコ盛りだよ

 

77: 2021/05/14(金) 09:35:58.84
>>74
現地では普通に食べられてるけど流通に乗ってないから売られてないって魚はあるものね

 

160: 2021/05/14(金) 12:44:36.03

>>74

> 既存の魚が高くて買えないなら日本のEEZ内にいる
> 名も知らん魚食えば良いじゃん、深海魚とか人気だろ
> 他にも調理法さえ確率出来れば食える新種がテンコ盛りだよ

メルルーサとか新発見して乱獲したら、
深海魚は繁殖回復せずすぐ枯渇。
それに深海の生態系が狂って
他の生物が減る。

 

75: 2021/05/14(金) 09:28:32.55

周りが海に囲まれて海洋汚染も少ないんだから

やっぱ養殖だよ。

海の魚を山間地で淡水養殖なんて方法もあるね。

エサも穀物などを多用する技術で安くあげるとか。

また、見た目がエグイが美味な深海魚を活用するとかな。
切り身にしてしまえば気にならない。

そんな風にして国内や沿岸で生産すると
何つうても流通経費が掛からんし
鮮度が高い。 地産地消の発想で行こう!

 

264: 2021/05/14(金) 21:43:32.59
>>75
原爆マグロだの水俣病だのの時は敬遠されてたんだよな
水質回復してよかった

 

288: 2021/05/15(土) 00:11:56.55
>>264
お前ら2人現実から目を背けるなよ
汚染水がどんどんトン単位で太平洋に放出されてるんだぞ日本沿海

 

79: 2021/05/14(金) 09:37:16.53

貧乏人は鶏むね肉一択、しかしこれも
いつまでつづくかわからない

そのうち肉も食えなくなって
小麦一本鎗で外国の貧困デブになるのかも

 

80: 2021/05/14(金) 09:38:19.30
>>79
最後はコオロギだろうね

 

81: 2021/05/14(金) 09:39:35.79
実際の生物から作られてるものを食えるうちは幸せなのかも

 

82: 2021/05/14(金) 09:43:49.92
近所の海行って釣りすればアジとかカサゴとかなら直ぐ釣れる

 

83: 2021/05/14(金) 09:45:41.49
近大マグロに陸上養殖で大丈夫。鰻もいけるかも。秋刀魚はどうか?

 

84: 2021/05/14(金) 09:47:05.73
鶏むねも値上がりしてるからな
数年前から比べると、体感で30%は上がってる

 

85: 2021/05/14(金) 09:47:32.74
鰤は正直養殖の方が脂乗りが良くて好き
塩焼きにして食べる

 

88: 2021/05/14(金) 09:51:32.63
魚は高級品だよ
カナダ産の豚肉の方が品質は良いし安いし
子育て家族は肉を買うに決まってる

 

91: 2021/05/14(金) 09:58:59.94
>>88
子育て中だけど魚の方がおおいで

 

89: 2021/05/14(金) 09:54:16.43

「お人好し」は日本国内だけで通用するガラパゴス性格
一歩外へ出れば馬鹿か愚か者と同義語

 

引用元: ・魚がぜいたく品になる未来 日本が他国に「買い負ける」日 [HAIKI★]