国民生活センターが、若者における情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブルが増えていると警告している。
情報商材の相談件数は2019年は7452件、2020年は6556件だが、10~20代の割合は35%から46%に急増。同様に暗号資産の相談件数についても、2019年は2800件、2020年は2894件だが、10~20代の割合は23%から25%と増加傾向にある。
今回はその中でも、暗号資産の若者におけるトラブル実態に注目していきたい。
高校生や大学生に広がる仮想通貨の投資話
「将来が心配だから、Twitterで知り合った人に勧められて50万円のローンを組んで暗号資産の投資契約をした。絶対に儲かると聞いていたのに、説明と違って配当がなくて、これでは元も取れない。ローンは残っているし、一体どうしたらいいのか」と、ある女子大生は青ざめる。このような話は珍しいことではない。
「『先輩の○○さんに預けたら間違いなく儲かる。やらなきゃ損』と聞いた。仮想通貨で儲かっている人の話を聞いたことがあるし、絶対に儲かるならやらなければと思った」と、ある高校生は友人に貯金していた数万円を渡してしまったという。実際は、資金決済法によって規制されており、仮想通貨交換事業は、金融庁・財務局へ登録した事業者22社しか行うことができない。そもそも登録事業者かどうか確認すべきなのだ。
2019年4月、青山大阪大学は公式サイトで「『ビットコインによる配当』名目での勧誘行為について」という文章を掲載した。「本学内並びに学外において、『ビットコインによる配当』名目で勧誘が行われ、金銭トラブルや詐欺被害に巻き込まれかねない事案が発生」「勧誘自体も大学生の本分とかけ離れた行為であるため不適切な行為」と警告されている。
沖縄県でも2020年1月、「県内の高校で仮想通貨(暗号資産)の投資話が広がっています。注意!」という警告が県庁公式サイトに掲載された。
県教育庁が県立高校に対して緊急調査を行ったところ、勧誘を受けた生徒がいる学校は30校あり、勧誘を受けた学生数は134名いた。勧誘時に提示された投資金額は3~6万円であり、勧誘を受けた方法はSNSでの情報や先輩からの声かけ、同級生・友人などからの声かけなどだったという。全国の高校生や大学生などに、仮想通貨絡みの投資話や、それに関する被害が広がっていることがよく分かる。
以下ソース
2021年06月12日 08時00分
https://japan.cnet.com/article/35172043/
_ノ乙(、ン、)_>>1 全くリアリティの無い設定の若者ね…わかりやすい設定で啓蒙ってこと?
あぁ、でも過去の投資詐欺の被害者って信じられないような甘言を真に受けてたし…
女子大生にもなって自分は無知だと認識できないのか
専門知識がないと投資なんてやってはいかんでしょ
アホなやつはセリフについて考えるからな
>>1
反日テレビがやたら持ち上げたら胡散臭いと思わないといけないわな
はした金だけで済んだと思えばまだまし
昔はオウムとか持ち上げてたし面白がって入信したら人生詰んでたしな
テレビは信用するなってこったい
調べればわかるが今や半グレやら半島系ばっか
いい勉強代だな諦めろ
いよいよねずみ講の様相を呈してきたな
新橋のルノ◯ールで勧誘してるところ見るな。
EXILEみたいなギラギラの男と冴えない男子大学生の2人。
大学生は「普通にサラリーマンになるとか、ダサいですよね!俺はそういうのじゃないって思うんで」っていう高校生くらいの全能感が抜けてない感じ。
暗号資産だろカス
訂正しろカス
専門家として長く活動して露出も頻繁にしてるならまだしも
一般人の紹介で投資なんて、投資に向いてない性格
スマホ時代なのに子供たちは5ch投資スレもやっぱみないのか
若い連中は新聞とかテレビは信用できないと言うけど
ネットの友達とかネットのことは簡単に信じてころっと騙されるのが多いだけのこと
>>1
絶対に儲かるよ。
10年後だけどね。
配当?そんなもん無いよ。
中国が使わない宣言とか
環境に悪いマイニングに懸念して有名大手が支払いの単位にこれを採用したのを棄却とか
クラッカーの攻撃で抜かれちゃった
とかで乱降下の激しいところに学生が参入とか爆死の未来が見える
>>1
・「将来が心配だから、
・Twitterで知り合った人に勧められ
・50万円のローンを組んで暗号資産の投資契約
・絶対に儲かると聞いていたのに、
ツッコミどころ多すぎるw
使ってない間に7千円になってるし
絶対廃れるよ
なんでギャンブルだってわからんのかなぁ。
投資って言う騙しやすい
ギャンブルじゃないなら現金預けるのかよw
・ギャンブルに金を預けない
から
・ギャンブル以外に金を預ける
を導くバカって色々騙されてそうw
ギャンブルというかポートフォリオ先の一つだろ
別に特別な意味はない
高校生からNISAとかIDECOしとけば70くらいには大金持ちになれるぞ
それまで生きてればなw
iDeCoは、勤め先の承諾が必要だから、学生は無理。
>>50万円のローンを組んで
高い勉強代だが、大学生なら取り戻せる損失だろう
無職なら個人型に入れるよ。
そもそも登録事業者かどうか確認すべきなのだ。
ドージとかエンジンコインなんか20倍ぐらいになったからね
ドージは4ヶ月ぐらいで300倍
たまたまのタイミングで2万買ってたら600万、3万なら900万、頭おかしいやつがたまたあお年玉全額突っ込んでて10万円でもかってたら3000万円、もう高校生の人生が狂うな。
そもそも儲かれば勧誘なんかする訳ないから気付かない方も相当アレだけどな。
引っかかる奴もいれば引っかからない奴もいる
ただ金は買っておけばよかったと思っている
1グラム=1000円
ローンで投資って
いざとなったらサーバーダウンで取引不可の詐欺
儲かる奴はいるだろうがあまりにもねずみ講っぽい
ビットコインは稼働以来、一度も止まったことないし、サーバーwとか糞ウケル
確定申告とかもね
税金関係の教育はもっとやるべきだと思うわ
まあ税金に興味持たれたら困る政治家先生がたくさんいそうだから難しいだろうけどw
出会いサイトでこっちの勧誘ばっか
一億の日本人からたまたま自分だけが儲け話を見つけたと思いこむ白痴
無能のくせにプライド高いのが特徴w
仮想通貨云々別にして、いつの時代も形を変えて存在するありきたりな詐欺
てか、いいよな今の時代って自分でどんどん情報仕入れられて
今からやればええやんけw
女子力磨いていい男くわえこむ努力をしたほうがいい
東京にいるからお気楽思考でアホになるんだわ
地方の学生だと就活に50万Ⅰ00万はかかるから、
せっせと貯蓄に励んでいるわ
だから、株なんかも儲かっているときは、あんなのは詐欺だといい、
今みたいに、儲からないときには、株、投資を勧めてくる。
まあ、証券会社は、景気にかかわらず、カモを探しているんだけどな。
そもそも、今の国体が維持できてるかどうか
>>30
>将来が心配だからって、心配する事態に直面するのは50年後
いや、もっと早いでしょ 5年後すらヤバいぞ
元締めは仮想通貨の取引実態もほとんどないと思われ
言い訳用の僅かな取引も身内で回してそこでも利益出して、あとはドロンだろうな
前に出資金詐欺で下働きしてた奴がムショ仲間の半グレか何かと共謀してやってると思われ
なんで見ず知らずの垢の他人に任せて騙し取られる方向で損してんだよ
あとFXとかレバレッジ取引とかを投機っていうんだよ
利回りとか配当による見返りのあるブロックチェーンにステーキングするなら投資っていえるけど
投機はギャンブル性高いから借金まで組んでやるなら勝ち目ある勝負しないと、負けたら人生詰む可能性高いぞ
投機ってタイミングを狙う行為って意味だぞ
だからギャンブル性が高いんだよ
堅実に積立ニーサをしましょう
NYダウの大暴落もまじかだなww
by靴磨き
相場で本当に儲かってる奴はサロンや情報商材売らんからな笑
俺は親に不動産詐欺仕掛けられて何千万円も騙し取られた
どんな親だよ
>>77
親が土地に抵当権付けて銀行から借金
土地を買わないか?と息子に持ちかける
金銭を収受して名義変更、息子、マイホーム建てる
親、返済余裕だと思っていた借金が事業失敗で返せなくなる
銀行、抵当権を行使して土地を競売にかける
土地の所有権が変更される
息子「聞いてないよ!!!」
このパターンは普通にある
競売に掛けられても底地の借地権だけでまだ救いがありそう
そのお金を手にする資格がある人間にしか流れてはこない
もちろん知っていても他言することさえない
上手い話ってのはそういうもんや
だって、何も学ぼうとする姿勢すらない人間に話しても無駄だから
お金に対する哲学的思考が存在していて、それを理解してる
人間性の低い人間にそれを話して理解できたり納得できるわけもないから、会話の中に出ることさえないだけ
それが全てだよ
なんで胴元が一々こちらの財布や身元を聞いてきたり神経質に約款を
読ませるかってのにはちゃんと意味があるんだよ
そこに借金してまで全額預けても、本当に将来が保証されるんかね
まず、儲かるという話の域ではなく将来に備えて保守的な投資という目的でならやるべきで、儲け話にはならないでしょう
仮想通貨が暴落したっていってもまだバブル続いてるからね。仮想通貨はまだまだ買い
大きなリターンを得るためにあえて借金をする、それが本当の投資だよ
稼げると言うならば、自分で稼いでみろ!と思うのが普通の感情だよ
自業自得ですね ありがとうございました
美味しい話あるよ!なんていうやつはアホだよ
ほんとに美味しい話なら自分で探して見つければいい、他人に聞くようなことじゃないし、誰かがわざわざ吹聴しにくるようなことでもない
嘘くさい話しだが、めっちゃリスクとったなぁ~
>>63
あの爺さん、先見の明だけはあったのかね
市況とテクノロジーが追い付いていたら時代の寵児になってた
ただ、タコ足投信と化してたから破綻は免れなかったろうな
爺婆になって何千万の貯金を儲かるからで溶かすよりマシ
まあ友人が就職する頃に人事にタレコミして仕返ししときなよw
情報収集、計算、判断、いろいろ忙しなくてめんどくさそう
自業自得だ、金は汗水垂らして稼ぐものとか御高説ならべる奴に関しても、くそウゼェ精神論なんざ聞かされたくないけどな。一文の得にもならない分、儲け話よりタチ悪い
自業自得?だろうね、リスク負わずに得られるリターンがあるかよ
>>65
あの人たちはリスクを負うプレッシャーが快感になってるようなもん。知人程度の話だが、もはや傭兵みたいなメンタルだった
それが忙しくてめんどくさそうに見えるのは
君がいかに普段の仕事で頭を使ってないかという事だろう
いや、仕事なら仕方がないけど
楽で稼げるみたいなのは違うかなと
仮想通貨なんか買うくらいなら株買った方がいいのに。
去年とか300円台だったぞ。未だにマイ転していない
たぶん、数十年単位での長い付き合いになりそう
> 2019年4月、青山大阪大学は公式サイトで「『ビットコインによる配当』名目での勧誘行為について」という文章を掲載した。
> 沖縄県でも2020年1月、「県内の高校で仮想通貨(暗号資産)の投資話が広がっています。注意!」という警告が県庁公式サイトに掲載された。
ビットコイン相場
2019年4月 1BTC = 632,000円
2020年1月 1BTC = 1,015,530円
今日 1BTC = 3,889,850円
全員爆益じゃんw
配当どころか全員投資額が4倍以上になってるわ
ケータイ転送詐欺とかカード作成詐欺とか考える方も凄いわ
以前は地域ごとそこから地方って感じに統廃合進んでるけど
大丈夫なのかしら…
>「『先輩の○○さんに預けたら間違いなく儲かる。やらなきゃ損』と聞いた。
世の中で一番信用できないのが家族
二番目がパイセンw
>>92
?
レバレッジ投資なんて馬鹿がすること。
数秒で50%近い価格変異があるんだぞ?
数秒で1万ドル以上の価格変動がある上に、一瞬上がったと思ったら、瞬時に元に戻り、次の瞬間同程度の下げが発生する。
レバレッジやってる奴はショートだろうがロングだろうが哀れ