● 「見栄」で住むな
――ひろゆきさんはタワマン(タワーマンション)を否定していますよね?
ひろゆき氏:そうですね。みんな「見栄」で住んでますからね(笑)。「オレ、タワマンに住んでるんだ」と言いたかったり、夜景をSNSにアップしたり、友達を連れてきて見せびらかせるために、わざわざ高い家賃を払ってますからね。
――周りにタワマンに住んでいる人いませんか?
ひろゆき氏:タワマンといっても、「2階」で「賃貸」ならいいと思いますよ。タワマンって、プールやジムなどの設備が充実しているんですよ。あるいは、貸し会議室みたいな大部屋が借りれたりもします。
ただ、階に応じて高層になればなるほど、それなりに値段や家賃、管理費も高くなるので、「2階」くらいの下層階ならお得だと思います。階段を使って、すぐ買い物にもいけますし。いずれにしても、「見栄で住むこと」を止められるかどうかですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a28d368050b262a6756d0468044ee3297cf9dde
地震や停電などを考慮すると
階段でも上り下りしやすい階までがいーなー
大事なのは立地であって景色ではないから
いや、だから、その見栄のために金を払う価値があると思ってる人もいるんだよ。
これが、節約しようと思っていて最上階に住んでたらバカだけど、金を払うだけの価値が
あると思っているのであればそれでいいだろ。
この人の大好きな効率とコスパで考えると上層階の方が税制が良くなかったっけ?
興味なかったから知らんけどw
4階以上だとゴキブリを見なくなるよ
まあいちばん割安だし災害時に困らないからね。それでも高層階というプライドに金を出す人間は居なくならないと思う。
>>22 >>29
ホラ吹きとか、虚言癖があるとか言われない?
>>100
2階に住居のあるタワマンって100戸とかの小さいなんちゃてタワマン以外は滅多にみかけないね
高級タワマンだと1~3階が吹き抜けエントランスとかになってるし、3階とかもジムとかの共用施設が入ったりね
ひろゆきは底辺5ch民同様にネット情報だけで語ってるから
実情を知らないんだろうけど、低層階、中層階、高層階と
部屋のグレードも内装の仕様なども全然、違くなってくる。
多分、過去流行っていた富裕層の節税術のタワマンの高層階と低層階では
評価額が同じという類の情報を鵜呑みにして>>1のような妄想をしちゃてるんだと思うけど
西村の感想だろ?
>>1
> 階段を使って、すぐ買い物にもいけますし
階段を使えばエレベーターで高層階の住民に見下されることもないしな
さすが ひろゆき 頭がいい
2階じゃタワマンの意味ねーじゃんw
その金払うならホテルで良くね?
>>1
管理費は階数では変わらないぞ。
専有面積割だ。
知らんで言ってるなコイツ。
ま、タワーで30階を越えると風でも年中揺れる脆弱さに辟易するけどな。
同じこと書こうとした
階数じゃなくて面積なんだよな
>>219
俺はあれ普通に酔うんだよな。
オフィスが30階だったときに揺れで酔ってしまうからずっと酔い止めを飲んで仕事してたわ。
それで自分にタワマンは無理だなと。
三半規管が弱くて
車酔いしやすい人は
タワマンに住むと体調悪くなるらしいね
これは結構言われてることだよね
眺望と外出時の利便性のどちらを取るか
エレベーターの修繕積立金が上層階と同比率負担が嫌だとかケチケチしてるやつには理解できない考え方だと思う
まあ価値観は人それぞれだよね
世代近いけど、ひろゆきの発言って賢いと思ったことが一回もない
「夏は暑いですね」レベルの、ごく当たり前のこと(これが一番多い)か
あまり思慮や洞察力を感じない>>1みたいなの
この人の発言をわざわざ取り上げる人って、やっぱりこの人並なんかね?
若い人は「この人、大したこと言ってないな」って判定できないん?
「知名度がある人=賢い人」じゃないで。特にあのネット黎明期に成功した人は
>>1
朝から晩まで航空騒音まみれのテロ国家だからだろ
JALだのANAだのテロリストが都心まで数珠つなぎで私有地侵犯して騒音に温室効果ガスにウイルスにとまき散らして人殺しまくって
ステイホームにテレワークにと妨害して感染拡大させてる世界最悪前代未聞の超絶腐敗テロ国家日本
ポリ公までもが人の神経を根底から破壊する騒音ヘリをグルグル飛ばしまくって税金泥棒しながら遊び倒して
マッチポンプ丸出しで犯罪惹起して薄汚い利権を貪り尽くしてやがるしな
ワクチンなんて打つバカに限って2000万分の1の確率の宝くじとか当たるつもりで買ってんだよな
このワクチンは10万人に1人死亡するんだから、宝くじの200倍は当選するっつのな
前後賞もとい重篤化リスク、カス賞もとい副作用リスク含めたら打つのは知障か自殺志願者だけだっつのw
>>1
バカは高いとこ好きだよね
車降りてすぐ玄関ならいいけど車降りてからの移動時間が、、、
一戸建て派です
平屋がいいかな
階段は苦痛
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624158579/l50
3階も下層民
ウン小杉状態になった時、高層階が流すと逆流してくるから、わざわざ2階なら一軒家にすんだ方がいい。
タワマン住んでる時点で下層民だよ。
金持ちは持ち家なら一軒家、賃貸なら低層のくっそ広い高級マンションに住む。
土地代払えないのがタワマン住むんだよ
ただのその辺のパソコンに詳しいおっさん
一般人
YouTuber
上の方ほど壁が薄くなる
3フロアーくらい買い占めれば快適
鴨
あえて言うけれど、最上階が最高!
時間が湯水のようにある人なら上層階でもいいだろうね
>・・最上階が最高
最上階にも入居者がいなかったら、それは困るよね。
最上階は超高額なペントハウスとジムとかゲストルームやパーティールームじゃないの?
せっかくの最上階に共用施設をもってきたりしない
パーティールームとかスカイラウンジとかは中層~高層の間に持ってくるケースがほとんど
最上階は夏暑いらしぞ
マジレス多すぎてな
最上階はディスポーザーの煙突あったりするから風向きによっては臭くてたまらんらしい。
馬鹿と煙は高い所に上がる。
馬鹿と煙は高いところが好き
まぁ薄っぺらいからバカにも受け入れられるんだろうね。
高い方が見栄を張れるという理屈が分からん
「見ろ。人がゴミの様だ。」が好きな時にできるぞ
二階だったらウンコが逆流するじゃん!ww
見栄でも2階に住めねーんだろ
見栄貼るなよ
下層階の風呂場やキッチンの排水口から
上層階の住民の流した
ウンコが噴き出すんだよな
トイレと風呂場キッチンの排管つながってんの?
先へ行けば同じ
大量に上から流せば下で噴き出すわ
タワマンって修繕積立金とか無駄に高そうだし
下の方の階って昔からの地権者のパチンコ屋とかがあるイメージやけどな。
タワマンなんて住まんでいいわ
見栄を捨てるならもう他でいいじゃん
タワマンに住んでるって見栄を張るためじゃないの
何回に住んでるのと言われたら眺め良いよって誤魔化すw
縦長屋
欧米だと2階が一番マンションで高いんだよね
最上階より2階の方が高いとは聞いたことあるけど
一番高いのは1階じゃなかっけ?
専用庭とか付いたりしてるから
専用庭がなければ2階かもしれないけど
>>22 >>29
どんな妄想だよ
そんな国聞いたことないわ
欧米こそ、最上階のペントハウスがもっとも高額だし
ステイタスになってるのに
欧米の「マンション」?
あちらではマンションは主に貧民が住む建物
金持ち向けタワマンももちろん有るが
日本でいうタワマンは前者、なのにステイタスのように扱われる謎
ステイタスでも何でもないよ。
中流層がやっとこさ湾岸や武蔵小杉とか妥協したエリアで買ってる。
そりゃ2億あれば都心の戸建てか低層マンション買うけど1億しかないので。
それすら買えない貧乏人が勝手にステイタスとか言ってるだけ。
>>368
2億ある奴はタワマン叩きなんてしないからねぇ
絶対そんな物件買えないやつが、富裕層はタワマンなんて住まない!とか言ってたりする。
まぁ実際は超富裕層ではないが、かなり金持ちの人で賃料200万の高層マンション住んでる例とかはそれなりにある
2億程度で好立地の一軒家が買えるわけ無いじゃん
ていうか好立地の一軒家なんてまず売りに出ないし玉もない
>>384
阪神大震災で基準が見直されてるからマンションは低層だろうが高層だろうが倒壊はしない
もちろんその後住めるかは別問題
1階がエントランスなら多少騒いでもOK。
それクワマンや。
タワマン 登る時間で、駅近じゃなくなるじゃんってのはわかる
そこまで度胸ない。
階段使えばエレベーター待つ必要ない
それが2階最大のメリット
逆に低中層階だと何度も満員のエレベーターを見送る必要がある
ただし条件があると思う
まず子供がいないこと
あとマウントとってくる高層階住民が多いのでその人達に負けない社会的地位があること
さすがに賃貸で住んでたとしても医師とか大学教授なら向こうもマウント取ってこない
マウントとかどうでもいいじゃん、そんなバカな奴
自分はどうでもよくても家族が嫌な思いするからな
最初からマウントのゆるい地域に住んだほうがいい
マウント観点から指摘なのだろうけど、むしろ子供がいるなら2階だけどな
2階なら子供が多少ドタバタしても階下から苦情が来ない
階上に横にも響くけど、階下より騒音レベルはマシだろう
2階は極端だけど、タワマンの5、6階なら住みたいな
それだとエレベータ使うことになるだろ。
タワマンのエレベータって朝の出勤時間帯は時間かかるんだよ。
タワマンの共用設備が目的なら2階か3階が良いよ。
今普通のマンションの5階に住んでるけど、朝の下りはいつも階段使ってる
2、3階は近所の戸建と目が合うから嫌
3階で海抜2m以上ならok
エレベーター分の管理費&修繕積立費が免除になるわけでもなく
コスパを考えるのならタワマンなんかに住むなよ
そういうのはすべて価格に織り込まれてるんだよ。
そもそも購入はお勧めしない。低層階の賃貸が良い。
田舎と違って東京の勤務医は給料安いからタワマン2階はお勧め。
医師に対してマウントとってくる高層階住民もいないだろうし。
各戸や各階で下水に栓が止められれ
使ったやつに跳ね返るようになると思うw
共用設備が充実してるのが良い。
共用施設って、結局は仲のいい住民のたまり場になって(タワマンなら中国人)、それ以外の住民が使うと白い目で見られて使えなくなるのがオチ
ましてやタワマンの低層階って、タワマン内で一番蔑まれる階層だろw
上層階のウンコが全部、自宅の汚水管を通るのかと想像すると嫌になる
洪水による汚水の逆流対策も必要
結局、一長一短だな
住んでる時は見栄と思わなかったが、子供ができて郊外に来たら見栄もあったなぁと気づいた
郊外はファミレスが充実してるのがいい(コロナ後行ってないが)。
車も持てるが、今度はその車のランクで見栄を張り始める
オフィスビルで仕事してないの?
オフィスビルは電気が止まると立ち入り禁止になって、電気が停まっているのに上の階の住民がウンコして、下のトイレから溢れ出すということはない
仕事柄いろんなタワマン見てきたけど、かなり上位のグレードのタワマンじゃないと不満が色々と出ると思う
意外に壁が薄かったりエレベーターの使い勝手が悪かったり共有施設がショボかったり
「ここで一生過ごすのやだな」って感じるタワマンの方がむしろ多い
同じ値段で郊外の一戸建て買ったほうが絶対に幸せになれる
タワマンはひろゆきが言うように賃貸で数年住むなら楽しいかもね
一生かけてローン支払わないといけない人は不具合でたとき動けないからダメ
マンションは2階に住め、といいたいんだろな
そして、そういいながら自分は住まいなよ、だろ
本気で考えてたら2階が居住部分のタワマンなんかないことにたどり着く
ホント、マスコミや左翼ちゃんのやり口と変わらん
コロナが感染るって
直接触らないための
おバカ商品が売られているよね
コロナに限らなくても、程度の差はあるが不潔(不衛生)な方もいる。
「おバカ商品」?をおススメするわけじゃないが
知ってしまうと嫌になるし対策したくなるな。
頻繁な手洗い位だけどね。
宅配の兄ちゃんが直接さわらず機材で押してるのみて
やっぱプロは結構気にしてるんだなぁ、って思った。
俺もスマホの角っこで押してる
高層階だとゴキブリ少なそうで住んでみたい
>>60
マンションの5階に住んでるけど、確かにゴキと蚊は居ない。メリットは本当にこれ。
4階くらいなら大丈夫かな
昇降はエレベーター不要で便利だけどな。
老人の引っ越しがどんだけリスクだかわかってんのかw
通は専用配管になる一階に住む
一見、専用配管に見えるだけで合流してるよw
専用配管だよ!
住んでいて、リフォームしたから知っている。
最低限、蚊が来れない高さじゃないと
阪神大震災で一番潰れて無くなったの2階や3階だったよね?
こんな感じで部屋が潰れる
https://i.imgur.com/dpOLX80.jpg
タワマンは鉄骨造だから写真の鉄筋コンクリート造みたいなことは
起きないはず。
座屈する前に倒壊すると思う。
鉄骨造りって、安賃貸と変わらんじゃんw
普段の生活を考えると低層階の方が快適かもね。
エレベーターを待つ時間とか、地震や火事が起きて避難する時とか。
5階以下なら非常階段で降りるのも楽だし。
客先訪問くらいまでならOKだけど職場や住居としては個人的に無理
芸能人とか多いよね
海外だと、ほとんどがルームシェアしてたり。
日本人の大好きな
タワマンにランキングなんて付けたら、それはそれは・・・
とてつもなくめんどくさい話になるぐらいには、予想しているので、ちょっと距離置いてる。
なんでもランキングにしたり・・・
なんでも偏差値にしたり・・・
地域や学歴や会社や・・・
それはそれは・・・とてもめんどくさいので、ちょっと距離置いてる。
ドラクエ空中ウォークが、良いんだって|д゚)
はしご車が届く限界は7階らしいね
それにしてもネットのタワマン嫉妬民って謎だわ
もともと共通OSじゃん
法律に書いてませんで人を踏みにじるサイコパス
>>86
食っていくのに必死で「提言」に勤しむ姿
虚業だとこうなっちゃう典型
なんで最近はタワマンのほうが上級みたいなあつかいなの?
>>88
中での生活がめちゃくちゃラクだから。
戸建てには2度と帰れなくなる。特に高齢者。
セキュリティつきなので貸金庫解約する年寄り多い。ゴミ捨て24時間OK。
廊下やエントランスは何もしなくてもピカピカ。
めんどうな近所付き合いがない。
世帯数多すぎで管理組合の役員回ってこない。
困ったらコンシェルジュがニコニコでたすけてくれる。
管理人室がすぐ横なのでその点も安心
それはすごくある
わたしも自転車すきだから戸建て
タワマンはコロナに弱いうえにロードバイク無理だからなあ
横浜市なら下水の7割だか8割が分流式
川崎国やトンキンの合流式下水地盤にそそり建つ物件買うのがバカチョン
函館くらいの田舎都市なら7階位で良い
函館湾など眺めも良くて、賃貸なら65000円で
花火大会は夏は2回、冬花火1回、12月は25日まで小規模花火が毎日
なかなか良いと思ってます ( ´∀` )