東京五輪向けアプリの事業費削減を巡り、平井卓也デジタル担当相(63)が内閣官房IT総合戦略室の会議で同室の幹部に対し、請負先企業のNECを「完全に干す」などと指示していた問題。五輪アプリを受注しているNTTグループの幹部から平井氏がデジタル担当大臣に就任した後、2回にわたって“迎賓館”と呼ばれる会員制レストランで接待を受けていた疑いがあることが、「週刊文春」が入手した内部資料でわかった。また、五輪アプリを発注したIT総合戦略室に所属する官僚も同席して接待を受けていた疑いがある。
NTTを巡っては、利害関係にある総務省幹部に対する接待を、「週刊文春」が報道。谷脇康彦・総務省総務審議官が辞職し、多数の幹部が処分を受けた。
NTTグループは、今年1月14日、IT総合戦略室が開発を担う五輪アプリをNTTの100%子会社・NTTコミュニケーションズを中心とした5社のコンソーシアムが約73億円で受注している。そのうち、NTTコミュニケーションズの契約額は約46億円。その後、事業費が削減され、NECについては契約が解除されたものの、NTTコミュニケーションズは引き続き23億円分の受注を確保している。
NTT関係者が明かす。
「実はここ数年、NTTは平井氏との距離を縮めています」
内部資料によれば、平井氏はデジタル相就任後の昨年10月2日と12月4日、2度にわたり、NTTの澤田純社長から接待を受けていた。
場所は、港区・麻布十番にある「KNOX」。NTT幹部が総務官僚らを接待していた、同社の“迎賓館”と呼ばれる会員制レストランだ。
「KNOXでは和食かフレンチか選択でき、澤田氏は相手の希望がない限りフレンチですが、平井氏との会食は2回とも和食だったようです。和食の場合、2万4千円のコースに一本10万円単位の高級ワインなどを加え、1人5万円を目安に調整します」(同前)
五輪アプリの開発や保守の入札が公示されたのは、2回目の接待から間もない昨年12月28日。ただ、事業者側は必要な資料を今年1月8日までに提出することが求められた。
「年末年始を挟んだ営業日は僅か5日間。公告期間としては異例の短さです。決定方法は一般競争入札でしたが、NTTコミュニケーションズが代表幹事を務めるコンソーシアムだけが応札し、1月14日に約73億円で落札しました」(IT総合戦略室関係者)
以下ソース
https://bunshun.jp/articles/-/46372
文春頑張れ
日本も台湾みたいな大臣が就任して欲しい
議員の中では間違いなく一番ITに強いよ
民間から選んで竹中2号を作る可能性の方が怖い
毎度の官僚リークネタ
官僚にとって都合の悪い人が大臣になると週刊誌に悪情報をリークして潰そうっていう、いつものパターン
こんなネタに踊らされるのは国民のレベルが低いから。
平井、完全にロックオンされてるな。
逆に、結構いい仕事してるってことか?
まぁ、長くても9月頃までだし、ジャーヨ!
>>3
平井卓也は、俺の地元の香川県では毒にも薬にもならない
って言われてる、こんな騒動になるもんではない
ってことは。文春とかユダヤだから、デジタル庁を半分外資にしてしまう
俺でもよくわからん世界がやってることになる
潰せ!潰せ!潰せぇえええ!
さすがに30はないと思うが、200以下だろう。
日本人は知能が低いから五輪でメダル取り始めればこんなことすぐ忘れて菅ちゃん万歳だよ
>>12
NTT>>>NEC=FUJITSU>>>>>>>>>>見えない壁>>>>>>>>小規模IT企業
こんな感じでしょうか?
日本の中抜きの根本的な原因。
諸外国ではITなど専門的な知識が必要なプロジェクトが発足したら
発注元が中途採用で専門家を中途採用して、プロジェクトが完工したら
解雇する。日本ではそれができないから、NTTのような顧問(?)企業と
癒着する構造になってしまう。
二階のいる自民党だろ
文春はユダヤだろ、どこでもつくだろけど
迎賓館でメシくったとか俺のことか?
しかし何十年まえのはなしだよ
23億のアプリってw
みずほ銀行のシステムなんて4千億円だぞw
むちゃくちゃなシステムになるんだろな
で、運用で3倍どこか10倍とか人員が必要とかになってく
それにNECなんてNTTの下請けだしw
つまりNTTはパソナレベル
接待現場の音声データも公開お願いしますwwww
接待なんて普通にある
落札者から接待うけるなんて行政では通用しないだろ
役所民間はダメってなってることも知らないの?
NTTは役所でもないし、でも民間なのは建前でしかないのかなあ?
なんかヤバいと政府が守ってるから役所みたいだし
悪さするとでも民間企業だからで助けられてる気がする
>>117
中曽根康弘が民営化して、携帯が勃興したのはよかったけど
アメリカ人にもイギリスのアホにもむちゃくちゃ攻撃された
いまでは民営化して意味あったのか不明
民間といってるだけで公務員とかわらんわ、NTTは
LINEどうするんだよ
あれやこれや作らせて税金ばらまき
LINEの開発部隊が何人いるか知らんのか?
LINE風なアプリ言うてるやろ
なおかつ開発なんてAPIあれば自前で出来る
そのAPIは誰が作るの?馬鹿なの?
これが日本のデジタル革命やぁ
NTTはアプリ開発なんてできるのか?
どんなシステムを作るのか?
誰が何のために使うのか?
言語は何を使うのか?
公金注ぎ込むんだから開示しろ
やっぱ、貧民層に政治をやらせるべきじゃないかもな。
中国や発展途上国じゃあるまいし、高級飯ごときで便宜はかるようなヤツは皆無だわ。
これが、貧民層だと「こんなうまいもの初めて食べた。感動した」。で、速攻「良きに計らえ」に変わるんだろ?
NHK同様巨体を維持する必要はない。必要最低限を維持して、それ以外は民営化させる、なぜこれを政府は進めない?
NTTグループて何百社あると思ってんの?
国が株式持ってんのはほんの一部の会社やで。
でも、そのほほ全部と言っていいぐらい、国の事業に関与してるんやで
野党がこれを訴えればいいんだが、今の野党は大きな政府論者だからな
日本の政治家って頭が空っぽなのか
喰うことしか考えてない豚並だな
>>113
20億くらいは中抜きだから
税金を引っ張り出せっていう反日集団
奴隷は日本人
ソフバンの社長の前の国籍を思い出してくれ