
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、失業や収入の減少で住宅ローンの返済に行き詰まる人が増えている。金融機関は一時的な返済猶予には応じているが、状況が改善しない場合は、物件を売却してローン清算に充てる任意売却などの対応を迫られる。コロナ禍で広がる「我が家の危機」を追った。(中村信平)
「残債務全額を直ちにご返済ください」。今年1月、埼玉県に住む男性(38)のもとに金融機関から一通の封筒が届いた。入…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73766980Q1A710C2CM0000/
今回の事で持ち家は絶対だめって結論出てるけどね
有事の時は住宅ローンの人
は助けてもらえず、賃貸の人はお金が貰える
税金も酷いし、余程金が余ってない限り
住宅は買ったら負け!
>>103
>今回の事で持ち家は絶対だめって結論出てるけどね
でしたっけ?
で、将来も同じようになるんですかね
結局、賃貸持ち家論争ってケースバイケースじゃないんですか?
パイロットとCAの夫婦が三井のマンションに住んでたけど、ローン破綻して離婚した
頭金積まずに
残債>資産価値
となるローン組めばそうなる
>残債>資産価値
ローンは完済したけど
組んだ時からそればかり考えて繰り上げ返済してたよ
まだ金利が高かったから余計にね
残債=資産価値
残債<資産価値となれば、もしもの時に手放しても借金だけは残らずに済むからね
空き家の理由は離婚が多いって聞いたな
離婚の原因は知らんが
日系以外の航空会社はパイロットも含めてバンバンリストラしてたからなあ
二人して無収入に陥れば失業保険で生活はできてもローンまでは首が回らんのやろな
それが任意売却
いやそれは任意処分
任意売却は競売開始決定の後の話
ここみると
>任意売却は期限の利益を喪失したタイミングで始める
と書いてあるけど?
なので滞納が3~6か月続いて期限の利益を喪失したら競売開始決定前でも可能なはず。
https://osumubi.com/sell/1163/
http://sns-go.vctel.com/2602979573.html
不動産屋は儲かりまくり
一番あくどい業界だよ
住処という必要不可欠なものを高嶺の花とみなして高額で売り付けるんだからな
なんか子供部屋おじさんとか造語作ってステマしてるイメージ
高額で売りつけて売れているものは売れている
売り物作ったけど全然売れてなくて終わってる分譲地が何個もある
需給ですよ
まあ、証券会社と同じで手数料ビジネスだからな。
顧客が得をしようと損をしようと知ったことではない。
しかも同じ客と何回も取引をするわけではないので、だましたもん勝ちの世界。
そもそも、日本の不動産市場は先進国で最下位の透明度
勝手に買ってるだけじゃんw
賃貸という別の選択肢あるのにww
東京都(2019年度)
65歳以上の高齢者 312万人 >>>7割区部
75歳以上の高齢者 160万人 >>>7割区部
介護職員 11万人
「介護士1人で28人のオムツ交換してる」
都内老人ホーム
一時入居金 3000万円(7年償却)
毎月 35万円
7年合計 6000万円
介護経験者でないとわからないと思うが
年取ったらマイホームは処分しろ、、、いらない、、、現金にしてケアホームに移れ
自宅介護は不可能だ。。。
老後は、豪邸売ってケアホームがいいよ(加山雄三とか芸能人ほとんどこれ)
空き家増加が加速
他の空き家にすむことになるから
空き家の総数は変化ないかも
それがキチガイ安倍菅オリンピックww
あほか
>>10
五輪関係ないね
今の日本の体たらくでのコロナ蔓延は
>>13
結婚し子供ができるかその前提であれば、資産形成を行うことは合理的
ただし限界まで組んで、子供の学区や進学先等を考慮して購入すべきで、安易に家賃が勿体ないだとか、
大家も受けられるのがしゃくだという程度で組むものではない
今時学区とか無意味だわ~
人気の学区は売る時にそれなりの値段ですぐに売れるのは常識だぞ
学区じゃないんだけど、町内限定で探してる人がいたよ
お祭りの盛んなところ(岸和田じゃないよ)で、一族と同じ町内じゃなきゃダメとかなんとか
住んでたとこをその人に買ってもらったんたけど、まぁWIN WINでした
それはいえる
うちは子供の虐めで最悪転校もあり得ることを想定して賃貸だった
賃貸か持ち家の選択は経済合理性だけで判断してはいけない
なるほど。独り身の時によく引っ越してる人はそう考えそうだな。
俺は凄く愚か者。数年前、パチスロにはまりすぐクレジットカード100万以上の借金できた。100万越えたとき、目が覚め、一切パチンコ店にいかなくなった。借金後、2万今月の給料で完済です。
>>13
すべては見栄を張るためだよ
こどおじなどと実態のない架空の者を攻撃しているのも
チョウセン人とその手の輩
空き家は所有者が利用価値が無いまま処分しない放置物件
中古を買う人が増えるらしい
任意売却でも高く売れる時代が来るかも
ウッドショックか?
実際は値上がり最高値更新中なんだよね
全部記者の作文です。
あれ統計操作だぞ
年単位で見ると値上がりしてるのはガチ
地方だが、15年前に買った新築物件(最上階)とほぼ同条件(の中層階新築)とで
後者が600万も高くなっててびっくりした
ちゃんと読め一戸建てだ。
一戸建ては住んだ瞬間3割減。
都心マンションとは違うのだよ。
まあ買うときはもう盲目になってるんだろうけど
買うなら築古を買って解体し好きなメーカーで建てるよろし
足枷が欲しい人はどうぞ
嫁と子供の方が( ^ω^)・・・
返せないなら粛々と売ればいいだろ
その際はなるべく高値で出すこと
その間は必死に金を作って残すこと
売れませんでしたすんませんして、そこからローン継続するか考えるしかない
人によってはな
どちらがいいかなんて決まってない
家賃ストップしたら保証会社からコワイお兄さん来てしまうで
だと認識しないとな
うちの4LDK、2軒買えるわ
快速停車駅から徒歩7分
数年前購入
>>28
それを任意処分という
売却代金で住宅ローンの返済をすることを条件とする
任意売却とは競売開始決定後にその競売開始決定を取り下げて貰い対象不動産を売却することを言う
よく混同される
どのみち売却代金で住宅ローン完済出来なかったら、残額は貯金切り崩すなり新たな借金するなりして補填しないといけないんだけどね。
>>38
請求したという事実を残すことが必須である手続きとなっている
これは任意売却成立時に、残債務について承諾してもらうことも、一応請求はしてまっせという意味あいのものだと理解しておくべきだろう
>>42
任意売却で残債務が残った場合、これは銀行が3年後には捨ててくれる
でなければ贈与税がかかってしまうからだ
銀行はわざわざ3年間請求して税務署に申請してくれる
その間宝くじに当たっても、返済する金はないと主張しなければならない
彼らはお金がないという言葉を聞きに来ている
間違っても1万円なら払えると回答してはならない
木材高騰してるらしいから中古の需要が高いだろう
木材がなければ鉄骨で建てればいいじゃない
鉄も高騰
木材バブルは先月アメリカで弾けたぞ
もう弾けたの??
一気に50%暴落した
ソース
競売にかかった方が任意売却より金が残せる場合がある
実際の元利金の支払いが12ヶ月はストップっする
毎月15万の支払いであれば180万は残るか支払いできなくてかまわない状態になれる
そして住んでいられる
任意売却であれば引っ越し代+承諾料の30万だけで出ていくことになることもあり得る
公共料金は免責されない
あと弁護士費用を残しておくこと
60歳までに支払える設計で家買えなかったら買うな
普通長く借りて、生活に合わせて短く返すもんだろう
ホントに35年もかけて返すはずないじゃん
払えないから遅延してるのに
「残債務全額を直ちにご返済ください」
この無駄な督促を止めたらどうだ?
期限の利益の喪失宣告だから極めて重要。お金借りる時に「利息すら払えなくなった時にはこの借金残額まとめて返します=借金の担保を貸主が処分しても構いません」という契約書に署名捺印しているから。
嫁さんがこっそり、風俗嬢になって返済してるケースもあるんだろ
怖いのは
今回みたいな疫病騒ぎは今後5年~10年の周期で定期的に起こりそうな感じするんだよね
SARSとか思い返してみると
>>46
どうかな
今の中古物件はバカみたいに高くて
築10年でも新築時の価格またはそれ以上で売っていたりする
今、不動産は買い時とは思えない
高すぎる
ただ10年くらいしたら人口減で空き家激増して下がりそうだから
その時が狙い目かな
なんかいま高いよな
不動産屋は買い時だって言ってるけど
目つけてた安くて気になるの2020年であらかた売れちゃったよ
ずっと人口減るんだからもっと安く買えるようになる
ニコニコ現金払いが一番やね
昔なら長期ローンもあり得ただろうけど今時家買うのであれば
親の援助か余裕をもった頭金・貯金現金を用意出来た上で住宅ローン減税期間終わったら
ら一括返済か短期借り換え。
今は固定金利もまだ安いし。
これ一戸建ての話ね。
万損は管理費・修繕積立金で毎月給料から結構引かれ続けるから金蓄え難い。
第一契約者が亡くなれば団信が肩代わりしてくれるから嫁子供には家は残って借金は残らない
なぜ死を選ばないのか?
一歩間違うと、事故物件になったり
鉄道会社から賠償を求められる状況に…
>>64
住宅ローンが払えないごときで命を断ってはならない
金融機関の債権ごときのために命を立つ愚かな選択は考慮に値しない
そんなことは家族のためにもならない
やはり任意売却と任意処分を混同している
暴落はよ
なんで返さないの
ローン減税の還付あるから
ちゃんと勉強してないと不動産屋に騙されるよ
不安を煽って契約させるのが手口
金なくて困ってる人はとっとと破産したほうがいいよ
ためらってはいけない
その中古が新築として売られてるわ。江戸川区だけど。
これ詐欺にならないのか?
普通に詐欺
入居の痕跡は消せても検査済証見たら一発でバレるから新築じゃなくて未入居とかなってない?
賃貸なら里帆の世話になった方が良いよ
民間よりマシ
場所にもよるが広々としていて、のほほんと秩序が保たれている
ゴミゴミしているところに住んでいる奴等って頭可笑しいだろ
リスクありすぎ
自己破産みんなですれば怖くない