インクカートリッジの仕様を変更してリサイクル品の販売を妨げたのは独占禁止法に違反するなどとして、リサイクル品を製造・販売する「エコリカ」(大阪市)が、大手精密機器メーカー「キヤノン」(東京)を相手取り、3千万円の損害賠償などを求める訴えを27日にも、大阪地裁に起こす。
インクカートリッジは主に家庭用プリンターに装着するインクを収めた容器。原告側の代理人弁護士によると、インクカートリッジをめぐってリサイクル業者がメーカーを訴えるのは異例。インクカートリッジは年約2億個が流通するとされ、リサイクル業者とメーカー間の市場争奪に影響を与えそうだ。
エコリカによれば、同社は2003年から、キヤノンなどのプリンターで使う使用済みインクカートリッジを家電量販店などから回収。カートリッジにインクを再注入して純正品より2~3割ほど安く販売してきた。現在5社のカートリッジをリサイクルし、インクカートリッジ市場全体でのシェアはキヤノンやエプソン、ブラザーに続き、業界4番手という。
訴状によると、キヤノンは17年9月に発売したインクカートリッジでインク残量を表示するICチップの仕様を変更し、インクを再注入してもプリンター上で「インクなし」と表示されるようになり、リサイクル品を製造・販売できなくなったと主張する。
さらに、この影響でキヤノンのプリンターで使えるインクカートリッジ市場では、キヤノンの純正品のシェアが同年12月の84%から今年9月には95%に上昇し、市場を独占していると指摘。仕様の変更は、独占禁止法が禁じる「競争者に対する取引妨害」にあたるなどと主張する。
エコリカの宗広宗三社長は朝日新聞の取材に対し、「純正品しか使えない状態では競争がなくなり、自由な価格設定が可能となる。消費者にとってもリサイクル品か純正品かを選択する余地がなくなる」と話す。
キヤノンは取材に「裁判については聞いていない」と回答した。
https://www.asahi.com/articles/ASNBS61Y6NBNPTIL02G.html
個人的にリサイクルを否定はしないけど純正メーカーを訴えるまで開き直られると応援できねーわ
>>1
やはりインクジェットプリンター買ったらダメだな
コンビニプリントでいいや
どうしても買うならレーザープリンタだよね
仕様変更の理由がふてえ料簡だぞ!
どこの会社かと思ったら家電量販店にある
あの緑色のボックスの会社ね
>>1
こんなの昔からじゃね?
2000年以降くらいからせこくなって
毎回〇色たりませんって出るし、
買っても買っても足りない商法でイライラする
90年代のHP製のプリンターのがスムーズに動いてた
馬鹿じゃ無いか?
iPhoneが形を変えたからスマホケースが売れなくなったって言ってるのと一緒。
それに合わせた物を開発するしか無い。
純正品しか使えない状態での販売が独居法に反するってのが原告の見解だけど
そこを指摘するのはこいつらの仕事ではないな
文句言える立場なのかね・・・
>>1
> エコリカによれば、同社は2003年から、キヤノンなどのプリンターで使う使用済みインクカートリッジを家電量販店などから回収。カートリッジにインクを再注入して純正品より2~3割ほど安く販売してきた。
キヤノンとどんな契約してるの、コレ?
御手洗天皇への上納金をケチったかもな
契約なんてしてないぞ
2社の関係は
キヤノン「互換性インクの使用は色の再現性が悪く故障などの原因にもなります」
エプリカ「安いよ安いよ。壊れた?知らねえよ」
なのでユーザーはプリンタが壊れる度にキヤノンに電話するのでキヤノンは困ることになる
>>51
各社とも既に出してる
インク回収ビジネスモデルからの脱却を狙って開発されたのが所謂「インクタンク」型の機種
(本体高いけど、インクはボトル売りでクソ安いヤツ)
でも、>>1のような乞食互換メーカーが多い日本では「真面目にクソ高いインクタンク型買うより
クソ安いインクカードリッジ型買って、互換インク使う方が安くてウマウマやで!」みたいな
乞食が消費者にも多いから、なかなか歪なビジネスモデルが改善できない
>>1
エコリカのことを「カートリッジ会社」と表現するのはおかしいだろ
カートリッジ設計して著作権持ってるとかならともかく。
単なるパクリ商売じゃねぇか。
リサイクル業者やぞ
スレタイと元記事タイトルに「カートリッジ会社」ってあるんだわ。
朝日の涙ぐましい世論誘導努力?
>>1
>純正品しか使えない状態では競争がなくなり
いやいやw
お前が自由にカートリッジ設計してキヤノンよりも安いカートリッジのプリンターを作ればいいだけだよ。他人の著作権侵害して何言っちゃってんの。
そもそもリサイクル品を製造・販売できるようにする義務がキヤノンにあることを証明できるのかね?
著作権侵害ってどれのこと?
こういうのって、プリンター製造会社に対して
ライセンス料とか払わなくてもいいの?
カートリッジをコピーしてるわけじゃないからな
以前カートリッジ作った会社あって裁判になったけどどうなったんだろ
ウチのソフトはライセンス違反で使ってるくせに、こういう事はシレッとやっちゃう機動力があるんだなw
これで負けたらキヤノンはカートリッジの値段上げてキヤノン自身が回収してその際にキャッシュバックするようになるんじゃね?
>>1
>リサイクル品を製造・販売する「エコリカ」(大阪市)
いっちゃ悪いがキヤノンの法務部に勝てるの?
自社製品の規格物でもない部分の設計変更が違法とか何言ってんのこれ
提訴すらまだされていないのに、話しようはないわな。
>>561
【エコリカ 社長】
「キヤノンと直接やりとりしたが誠意ある回答はなかった。
即刻、こういったフェアじゃない行為はやめていただきたい」
キヤノンはテレビ大阪の取材に対し「訴状が届いていないので、コメントできない」と話しています。
明日提訴する予定らしいから、そりゃ訴状が
被告予定者に届いてるわけないわな(笑)
誠意もクソも
おまえの売り物パクりコピーして売ってたらコピーしにくいもの作りやがって!訴えてやる!
こんなアホウの言い分あるかと
パテント代も何も払って無いのはただのゴミってんだ
パクりコピーなんてしてないぞ
リサイクルインクを知らないのか?
>>1
逆ギレ?
プリンターインクの供給方式は標準化しろと?
それ以外は違法って言ってるの?
ならチップの製造方法公開して参入出来る様にすれば解決やな。
でもね結局キャノンと同じことすると思うよ
インク商法にムカついたからプリンター捨てたわ
同じくw
無駄に印刷しなくなって
レスペーパーに貢献できたわ。
割高な感じするけどめったに使わないからそれでもいいやってなるわな
金払えないなら自分で詰め替えろや。
インク商法のおかげで本体無料みたいなもんや。
使うのは正月の年賀はがきくらい、
それでも使う以上、あの高いカートリッジじゃねぇ・・
本体よりはるかに高くなってる(笑)
たまにしか使わないと使うときにはインクが固まって使えなくなっているので処分した
面倒だけど年に数回ならコンビニプリントの方が無駄がないな
インクジェットスレにはたまにしか使わないのに無駄にプリンタ買っちゃった自分の愚かさを自慢するレスが必ずつく
プリンタはある程度の稼働がないとインクが固まり故障する特性があるから
それでいいと思うぞ
品質だしたかったら業者に印刷頼め
ある程度なら解像する紙に印刷してくれる
>>4
俺もそれ。年賀状はカメラ店。
インク詰まらないからコンビニの方が綺麗だし
しかも家庭用プリンターは内部的にインクを吸着するスポンジかタンクが満タンになれば買い直し
機械として価値が無さすぎる
キャノンのゴミプリンターを買うならスキャンスナップ買い換えたい
>>4
頻度によるけど、これが一番楽なんだよなぁ
目詰まりを心配する必要ないしな
目詰まりを解消させるのに、その機能をぶっ放したら、
「インクなくなりました。カートリッジを交換してください。」とか、アホかよ、と
フリーランスたけどコンビニ印刷かWebレターで困ってないな
たまにしか使わないからコンビニにプリントで事足りてる
キヤノンのプリンターを使ってたけれどインクタンクの値段が高いからやめた
それも一年で数回だからプリンターなんていらないんだ
それを断られたのなら独占禁止法違反に問えるとは思うが、今のままでは無理だよ。
だよなあ。
企業努力で正規認定もらえばいい話じゃないか?
インクジェット嫌い
しょっちゅう使うならいいのかも知れんがたまにしか使わないから毎回トラブル
レーザープリンタを買って幸せになれた
>>9
結局レーザープリンターが最強だったな
1週間に1回使うとインクジェットはトラブル無く長持ちする
だから1週間に1回使うようにしてる
たまにしか使わないからコンビニプリントにした
レーザーはデカくて家庭に置くには邪魔なんだよな
そうそう。多少割高でもレーザープリンタにしとけば良いんだよ。
いまどきプリンターで写真を印刷する人なんて僅かだろうし、値段につられて安くて高機能のインクジェットなんて買わない方が良い。
ライセンス利用料って形でキャノンに上納してたら何も問題なかっただろ
他社商品へのタダ乗りでしか無いからな
こういう正論が意外に通用しないのが、今の世間の腐れっぷりを表してるよな
寄寄生虫がなんでこうも偉そうな訳よ
ボッタクリインク擁護の方が異常だし
プリンタ製造ラインを全く持たないエコリカがインクを安価に販売できるのは当然だわなあ
エコリカがプリンター製造に乗り出せばインク価格は当然上がり競争力はなくなる
エコリカはエプソンキヤノンに寄生する以外のビジネスモデルはないから必死だ
インクカートリッジのボッタクリ商法が正しいか否かに司法の判断が入るわけだな
エコリカとか高すぎるわ
俺はHPだけど、中華の半透明カートリッジにダイソーの詰め替えインク入れて使ってる
残量が見えるので中華チップは残量無しでそのままだわ
プリンタ捨ててコンビニプリントに行くようになった俺でも思う。
>訴状によると、キヤノンは17年9月に発売したインクカートリッジでインク残量を表示するICチップの仕様を変更し、
インクを再注入してもプリンター上で「インクなし」と表示されるようになり、リサイクル品を製造・販売できなくなったと主張する。
どういうことだろ?
再注入しただけじゃチップはリセットされないだろ
リセットする機械が使えなくなったということか?
また対応するの作ればいいのでは?
作れないようなICチップにしたということか?
一回インクが空になったら、空になったという情報がチップに書き込まれるということだろう。エコリカはインクを補充して、チップも交換すればいいだろう
おそらくデータを暗号化するようになったんじゃね?
暗号化キーはキヤノンしか知らないから勝手に解析してきた他社はお手上げ
なるほど。
これだとリセットもできないし、中国あたりにチップを作って貰うわけにもいかないか。
よく考えるなあ。
そうだと、リサイクル業者がキャノンのチップを買えばいい話だと思うんだけどな
売ってくれないか、
純正のカートリッジと同じ値段請求されそうw
知らなかったが、キヤノンそんなことしてやがったんだ。
うちの10年以上でそろそろ買い替えかなって気もしてたが、じゃあ買い換えやめようかな。
中華の互換インクあるか調べればいい
エコリカなんて情弱が使うもんだ
大手メーカは黙認してたのに逆にヤバくね。
キヤノンは自分の商品の設計変更をしてはいかんのか? もしくは競合の了承を得ないといけないと?
馬鹿なんじゃなかろうか
元々、再生インク市場はメーカーが黙認していただけで、オープンにしていた市場じゃないだろ
人様が作った市場で勝手に商売していたフリーライダーが締め出しくらたっただけ
フリーライダーにはそういうリスクがある事くらい経営者なら理解しろよ
つか、Epicといい人様の市場で商売してるフリーライダーがキチガイ逆ギレムーブする事例が
最近増えてきたな
一応エピック辺りは売上の三割? だかを払ってきたわけだが、この会社は一円も払っていないからなw
携帯のSIMカードだって同じ話だろう。
一応電波は国から借りてるから同じではないけど。
仕様変更の可能性は告知済み
つか、今だって互換インクメーカーは、人様のICチップを勝手にリバースエンジニアリングして、
・回収した使用済みカードリッジからICチップの抜いて、インク残量データを勝手に改竄
・中華が勝手に作った互換チップに載せ換え
みたいな事やってるわけで、これは本来なら利用規約的には完全アウトだろ
今回はプロテクトが固すぎて解析できないからって逆ギレして訴訟とか草生えるわ
今までキヤノン側と契約とかせずに商売してたん?
書くにはキヤノン
発音はキャノン
これは何故・・?
発音もキヤノン
キヤノンに電話すれば社員はキヤノンですと言う
アルファベットの社名が間違っているんだな
あれでキヤはない
じゃあ「Canon」で「キャ」はありなのか?
俺は思えないけどな
昔は「っゅ」等の小文字が実装されてなかった
当時はしかたなください社名で登録するしかなかった会社は今日までそれを使い続けてる
静かだしランニングコスト安いし
さすがにもう壊れるだろう、という時期を過ぎたら、壊れてもいいように互換品を使う。
純正品使わなきゃ性能を発揮できないんだろ?
購入後10年過ぎたら、性能発揮できない部品を使ってプリンター本体を壊すこと考えている
ユーザーがここにいることを、プリンターのメーカーは頭に置いておいて欲しい。
いっそのことエコリカを買収すりゃいいのに
プリンターのメーカーが少ないから競争しないんだね。
勝手に互換インクを作っているんだから、頑張って解明するしか無いだろ。
公共物でも無いのに、仕様変えたから提訴とか逆切れにも程がある。
>>51
採算に合わないんだろうね。外資でもある程度綺麗に印刷可能な機種では存在しないし。
まあ、民間企業に利益に反することを要求しても仕方が無い。
icチップの仕様次第で独禁法になるらしいぞ
<参考>
平成16年10月21日キヤノン株式会社に対する独占禁止法違反被疑事件の処理について(新聞発表文別紙)
レーザープリンタに装着されるトナーカートリッジへのICチップの搭載とトナーカートリッジの再生利用に関する独占禁止法上の考え方
近年,レーザープリンタに使用されるトナーカートリッジ(以下「カートリッジ」という。)にICチップが搭載される事例が増えている。レーザープリンタのメーカーがその製品の品質・性能の向上等を目的として,カートリッジにICチップを搭載すること自体は独占禁止法上問題となるものではない。しかし,プリンタメーカーが,例えば,技術上の必要性等の合理的理由がないのに,あるいは,その必要性等の範囲を超えて
(1) ICチップに記録される情報を暗号化したり,その書換えを困難にして,カートリッジを再生利用できないようにすること
(2) ICチップにカートリッジのトナーがなくなった等のデータを記録し,再生品が装着された場合,レーザープリンタの作動を停止したり,一部の機能が働かないようにすること
(3) レーザープリンタ本体によるICチップの制御方法を複雑にしたり,これを頻繁に変更することにより,カートリッジを再生利用できないようにすること
などにより,ユーザーが再生品を使用することを妨げる場合には,独占禁止法上問題となるおそれがある(第19条(不公正な取引方法第10項[抱き合わせ販売等]又は第15項[競争者に対する取引妨害])の規定に違反するおそれ)。
なお,前記の考え方は,インクジェットプリンタに使用されるインクカートリッジにICチップを搭載する場合についても,基本的に同様である。
https://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/h17/h16nendomokuji/h16nendo08.html
>>56
それは独禁法に当たらない事例として紹介されてるやつだな
しかしその後半部分と合わせるとぎりぎりの線で裁判する意味はあるか
(2) A社が開発した新技術については,同技術が導入された印刷機器Xでは,所定の情報を入力したICチップを搭載したインクボトルのみが使用できるようになり,
既存のインクボトルは使用できなくなることから,独立系事業者の事業活動にも一定の影響を及ぼし得るものである。
しかしながら,
ア インクボトルに搭載するICチップは市販されているものであり,独立系事業者でも容易に入手可能であること
イ 当該ICチップを付けたインクボトルを印刷機器Xで利用するために必要は情報は,A社のマニュアルなどで一般に公開されており,独立系事業者にも自由に利用可能となること
から,合理的に必要な範囲を超えた機能変更とは認められず,また,独立系事業者の事業活動を困難にするおそれがあるとまでは認められないことから,直ちに独占禁止法上問題となるものではない。
https://www.jftc.go.jp/dk/soudanjirei/h17/h16nendomokuji/h16nendo08.html
>>167
暗号化うんぬんのソースは
>>56 のリンク先の一番下の方
どの内容が参考元かまではスマホだけで探す気にはならんので、気になるなら自分でどうぞ
>>171
そっちね、>>56も見落としてたわ、ありがとう
公取の知識ないと全く違う理解になっちゃうな
反省
これの(1),(2),(3)を見る限り、キヤノンの負けの可能性も高い。なるほど、だから提訴したんだなと分かる。
というか、これを元に判決だすなら、ほぼキヤノンの敗北ではなかろうか。
むしろ、キヤノンがなんでそんな仕様変更したのか知りたいくらいだ。
キヤノンも今、傾いて来てるから判断力が鈍ってるのかな?
判決が出てICチップの暗号解除の方法を公開するまでの間、
互換品を排除できて高い純正品を売りつけられる。
純正品の価格を普段よりさらにぼったくれるし。
>>185
かもしれないが、それで小銭をかき集めても、
キャノンのような大企業では、
コンプラリスクと損失に到底見合わないはず
自転車操業の零細企業なら分かるけど
>>56, 214
公取委の見解なので裁判所がどういう結果を出すか知らんけど
独占禁止法違反だろうけど
他にもプリンター販売してる会社たくさんあるじゃねーか
さすがにタダ乗りできなくなって裁判するとか
日本人じゃないだろ
中国、韓国系の会社なのか?
たくさんといっても、台数で張り合ってるのはエプソンくらい
もうプリンターは個人で持つ必要なし
独禁法にはあらないってことだろ
暗号化して非公開にして純正以外をはじくようなことしてない場合
おそらく独禁法にはあたらないはずだろう
互換カートリッジがつくれるかどうかかと
合理性のない仕様によって他社を妨害したかどうかだろ
それは独禁法に当たらないと判断されたトナーのケース同様に合理性はあるとなるかと
枚数カウントするのはおかしくはない
悪徳企業のプリンターなんてやめて、HPにすればいいのに。
Hpに買い換えてからは、もうキャノン、エプソンなんて買えない。
・カートリッジのインク量が多い。
・ヘッドがカートリッジについているから、目詰まりしたらカートリッジ交換だけで復活。
(キャノン、エプソンはプリンター買い替えとなる)
>>66
HPもキヤノンと同じことやってるで
【プリンタ】HPプリンター、ファームウェアのバージョンアップで非正規品のインクカートリッジを全排除
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474368800/
インクジェットはゴミ
写真やカラー印刷したいならコンビニで十分
サービス良くてビックリした
金銀やメタルインクを乗せられるプリンタがあったりしてすごい憧れたわ
キヤノンはしょせん写真印刷前提で作ってるんだろうけどそれこそコンビニ印刷やネットプリントオーダーで十分だからな
プリントゴッコのような家庭内の少量印刷、自主製作、低コスト印刷向けの需要を
満たしてくれればよかったのに高額インクで殿様商売だからプリンタ自体イラネってなった
金銀のメタルインクなんてあったかな、
昇華タイプのリボンでは?
>>129
20年とか前だけどアルプスのリボンプリンター使ってたわ
その時買ってはいないけど金銀あったな
>>128
日本語不自由か?
だからエコリカが文句言ってるってことだろ
そこから200枚は刷れる
HPは目詰まりしてもカートリッジを替えれば100%復活してる
もうキャノンやエプソンのなんて買う気すらおきないな。
個人宅では印刷はほとんどしないとはいえ、たまに使うためにプリンタは必要
こんな感じの普通のやつは高くても純正品がいいよな
それ以前のバカな提訴だけどさ
でももし某国スパイの裁判官に変な判決出させちゃったら、これはマジで日本終了の案件だよ
規制してもこの会社から中華のコピー商品にシェアが移るだけだろ
キャノンの複合機、コピー機は昔から
海外から保証対象外のドラム、トナー、カートリッジなんかが出回ってるからな
キャノンの消耗品もコスト高も問題なんだろうケド
ブラザーはクソ
顔料や染料を含んだ詰まりやすい液体を小さい穴に詰めてるわけで、それが2年詰まらない、ということがどれほど凄いか。
2年持ったら上出来、くらいで考えろよ。
詰め替えインクとか家庭用の廉価モデル使ってるからでは?
ブラザーのインクジェット7年間ほぼ毎日使ってるがまだ現役だよ
電源落とすと再起動できないバグ発生してるから入れっぱなしにしてるけどw
毎日使っているからだよ。
ちょっと使わない時期あるとノズルのインクが簡単に詰まり使えなくなる。
毎日は使ってないけどブラザーはインク詰まりは無いな。
>>104
キャノンでも詰まるよ。いままで2機種使ってるけど、合計3度詰まって修理した。
いままでキャノン贔屓だったけと、今回の報道聞いて、次は別のメーカーにしようと思う。
プリンタヘッドだけ部品で欲しいけど、売ってくれないしね。
インクジェットはどこのもすぐ詰まる