
僕は就職無理なんや!
俊英さんは、高校3年生になり大学受験をした。しかしもう一歩というところで、希望の大学には受からなかった。
「来年もう1回受ける」ということで、予備校に通うことにした。
高校でも予備校でも、友だちはできなかった。小学校時代の友人や近所の友人とも、付き合いがなくなっていた。
ただ予備校と家を往復し、勉強するだけの日々。俊英さんは、とにかく勉強に励んだ。
1年後、俊英さんは受けた大学に全て合格した。先生もびっくりするほどの結果だった。
「嬉しかったですねー。これをきっかけに、自分で動き出してくれるかなと期待しました」(世津子さん)。
大学ではサークルに入ることもなく、バイトもしなかったが、俊英さんは授業をさぼることなく毎日通った。勉強が好きだった。
そして相変わらず「周りの子が遊んでばかりで全然勉強しない」といつも怒っていた。
しかし俊英さんは、ゼミに入ることができなかった。なるべく人数の少ないゼミを選ぼうとしたのが仇となり、俊英さん以外に希望者がいなかったため、そのゼミがなくなってしまったのだ。
4年になると俊英さんも就職活動に挑んだが、なかなか難しかった。コミュニケーションが苦手なので、面接がうまくいかないのだ。
「僕はサークルもアルバイトも何もしてないから、あかんかったんや」
結局、就職先が決まらないまま、大学を卒業した。
それからも俊英さんは、ハローワークに行くなどして、なんとか就職先を探そうと頑張っていた。
しかし1年くらい経ったころ、突然キレるようにこう言った。
「やめた! 無駄やー。僕は就職無理なんや!」
(略)
地獄の始まり
引きこもりが9年目に入るころから、俊英さんはだんだんと荒れるようになった。興奮すると、手がつけられなくなる。
ものを投げたり、食べ物を投げたりする。ガラスを殴って手に大ケガをしたこともある。2階から外にものを投げることもあった。
暑い日に、クーラーもない部屋でふとんをかぶって出てこなくなったこともある。
「そんなことしてたら病気になるよ」と言うと、「僕は病気になる」と答えたという。暑さで意識がもうろうとして、熱中症一歩手前になってしまった。
父親に当たることも多かった。
第三者のほうがいいかもしれないと、世津子さんの兄に来てもらい、説得してもらおうとしたこともある。しかし俊英さんは激高して「おじさんあっちいけー」と怒鳴るだけだった。
伯父が帰った後、「なんでおじさんを呼んだんや」「あのおじさんは頭がおかしい!」と怒り狂った。
次第に俊英さんは、近所の音に敏感になった。
三上さんの家のそばには駐車場がある。そこに車が出入りするときに、敷いてある鉄板の音が大きく響くのが、気に入らないという。
車が出入りするたび、窓を開けて「うるさいー!」と大声で怒鳴った。
「そんな声を出しちゃダメ」とたしなめても、「向こうが悪いんや。これまであの音にどんだけ苦しめられてがまんしてきたか、わからんのか!」と言う。
ゴミの収集場で立ち話をしている近所のおばさんたちの声にも、いら立った。「くだらんことばっかり話しとる。お母さんだって何を言われとるかわからんぞ」。被害妄想も出てきたようだった。
突然に「うわーっ!!」という大声を出すことも、しばしばだった。
世津子さんは、駐車場の持ち主に連絡をした。「あの鉄板の音、何とかなりませんか」。すぐに、音が鳴らないように処置をしてくれた。
しかしそのことも、俊英さんは気に入らなかった。「誰もあの音だけとは言うとらん。エンジンの音もうるさいんや」
それからも、何かにつけ外に向かって怒鳴ることはやめなかった。
世津子さんが「やめてー!」と懇願すると少しだけやむが、しばらくするとまた始まる。
俊英さんは体が大きい分、声も大きい。
「僕はもう決めた。声を出すことにした」
(以下ソースで)
https://news.yahoo.co.jp/articles/884ffe6343a372db1fbe53b4b5a0b0df55bfbd52
いくらお前らが創作だといったところでマジでいるからな
>なるべく人数の少ないゼミを選ぼうとしたのが仇となり
?????
コミュ障だからだろ
これはおそらく発達障害ですな
医者に相談するしかないわ
+のおじいちゃん達のことだね
このスレは伸びる(キリリッ)
引き篭もりって一目で分かるよな
滲み出てくる世捨て人感?www
履歴書は嘘を書いて誤魔化せても、
おまえのツラは誤魔化せないんだよ(鼻ホジ)
>>1
「大学ではサークルに入ることもなく、バイトもしなかった」
この時点で半分くらい詰んでるなこれ
1行おきの意味あんの?
おれも大学在学中までは似たような人生だが、さすがに仕事は出来るけどな
発達障害だとか言い訳にしても仕方ないし
心の中かネットで呟くならともかく、口と態度に出して放棄したら人として終わっている
>「そんなことしてたら病気になるよ」と言うと、「僕は病気になる」と答えたという。
なんでここだけ標準語?
大阪弁変換ソフトだと「そないなことしてたら病気になるで」と言うと、「わいは病気になるんや!」
こう変換される
>>187
机上の空論馬鹿タイプのアスペルガーなら
学術会議系の教授の助手をしなさい。
アスペルガー馬鹿同士馬が合うでしょ>>1
なんか最後のだけ名言っぽく見える
これ普通に糖質だろ。
近所でテレワークやってる奴、
涙目ww
>>1
もうここまでアレになってるなら英一郎するしか無いな
お父さん頑張って👍
設定が雑すぎる。もう少し上手く作文を書けよ
製造者責任だな
就職できないなら起業しろよ
のび太ですら出来たことなのに
Youtuberって人の心を掴まないと話にならんから、>>1みたいな人は無理だよ。
>>1
香山リカみたいな浪人希望学校全滅で裏入試いんちき医師免許でも
医者の真似事やったり、世間で嘘ついて仕事大半ホされても恥ずかし気も
無く地下活動中指ヘイトレンコリなどしている
自信をもって仕事を探しなさい。大企業とか国家公務員とかでないなら
少子高齢化人不足社会の最近は仕事はあります。コロナで解雇など出ましたが
一時的なものです。逆に人が足りなくなった産業もあるんですよ
研究者になる道を歩めば良かったのに
教授に取り入って好かれるコミュ力ないと無理
いまどき勉強だけできる人間を必要としている業界なんてないだろ
面白え笑
続き早く貼れ
世津子ぉ!世津子ぉ!
世津子って名前からしてウソ臭えw
>>1
「そんな声を出しちゃダメ」
成人に掛ける母親の言葉か?気持ち悪い。過干渉の可能性。
引きこもりとかニートは、同居してるとダメだが
ひとり暮らしさせれば、生活保護が降りるので
親の家計が苦しい場合は、そうやるのも手だ
但し、生活保護で支給される金でなんとかやりくり出来る能力があればの話
精神科へ池
苦労して何とかなった経験だろうな
報われないと>>1のコースになる
お前らいい加減にしろ
そもそも発達障害でコミュ障なのに、なぜ普通の人のように就職しようとするのか・・・
これ
朝日でしょこの感じ
センターの職員大したもんだわ
小さいころ療育とかなかったんかな
なんでも発達だと言えばいいかと思ってるだろうが
発達は3歳までに明らかに普通の子と行動が違うから
大人になってから急に発達にならないから
保護者が幼児期に定形じゃないこと(所謂グレー)に気付くかどうかは重要
それでも医者にかけない療育行かせないまま育てる親ってのはいるもんでね
昔ならなおさら
そんなに白黒はっきりしてたら苦労しねえよ
ちゃんと診断してもらってる子は療育しながら学習できるし自分と向き合えるけどクラスに1~2人いるって言われてるグレーゾーンの子は親も子も発達障害と認めず少し変わっているだけと騙しながら大人になるからこういう事になる
なに書いてんのか意味分かんない
せけんであれもこれおm発達障害だの言い始めたのはここ数年だろ
昔なら甘えてるでおわりだよな
まだ手厚くはなかった年代じゃないかな
親側の知識も今ほどなかったと思うし偏見も今よりあっただろうね
「小さいうちに見つけて療育」が本格的に始まったのって
今の高校生大学生くらいからでしょ
大学卒業してひきこもり9年経過した世代が小さい頃にそんなの無い
あまりにもおかしい
二次障害になっちゃったんだよ。
グレーでも大学で就職サポートを受けられなかったのかな。
読む限り糖質になってる
引き篭もりというより糖質だから薬飲ませるしかなかったが、精神科では本人連れて来いって事で行けなかったらしい
当然薬も飲んで無いので悪化した
これだな
発達障害というより糖質くさい
大学出るまでは頭の良さばかり求められるけど、大学出て就職する段階になるといきなりコミュ力全振り求められるからな
わかる
高卒でいきなり社会に放り出されたけど、
自動車学校で良くも悪くもいい経験をさせてもらったと思うわ、
今にして思えば。
日本のおかしいところだよ、出る杭を打っての平均的能力主義
人の長短を適材適所に配置する柔軟性が全くないんだよね、外国と違って
いや海外の方が自己アピールできない奴は詰むよ
そうやってコミュ力ばかり求める社会だから日本は落ちぶれる
学力もコミュ力も両方ないと駄目
社会が要求する能力をくらべて
むりだ
と理解したちゃんとした人では
清掃員でもなんでもやれば?
自分の能力の低さを認識してると言いながらプライド高すぎ
親が生きてる間はいいけど先に親は死ぬからね
その後はどうするか
親も生涯子育て終わらんのはしんどいだろうしな
そんなもん、この僕ちゃんが考える事だよ
親が生きてる間に間に合えばいいけどね
俺なんか小学校時代から友人なんていないぞw
それでよく就職できたものだと我ながら今不思議に思っているほどだw
小学校なんてただ近所に住んでるという共通点しかない
高校からだよ
友達が少なくても客観性がある奴は社会では上手くやっていけると思う
ニートひきこもりを社会復帰させる方法
・ご家庭のインターネット回線を解約する
・ご家庭の携帯電話回線を解約する
・パソコン、スマホ、タブレットを売り払う
・ご家庭の光熱費の支払い名義をニートひきこもりに変更する
・ニートひきこもりを派遣会社に登録する
・ニートひきこもり以外の家族は黙って引っ越す
これでニートひきこもりは確実に社会復帰します
引きこもりが他者に被害を与える犯罪を犯したらと思うと黙って引っ越しできないと思い止まるそうだ
ネット解約して殺された親いたろ。
解約する時は警察も立ち会ってもらわんと危ない
甘やかしておとなになるまで放置してるのが悪い
コミュ障なんか小さい頃少年野球にでも放り込んでおけば
嫌でも友人作るわ
地道にキッチリ黙々と続ける忍耐力があるならば、トヨタの期間工行けばマジでハマるぞ。
適正あれば社員になれるよ。
君はそれが出来たかもしれないけど、基本引き篭もりには出来ないぞ
むしろ学力の方が重要だと
ゼミなんて他に移るのもできるだろ
コミュ力は大事だけど大学時代に成績が優秀なら就職が全くないってのはあんまり考えられないんだけどな
面接でコミュ障発揮しちゃったら無理でしょ
面接官の前でどもるのがコミュ障だぞ
つまり面接ができないからどうやっても受からない
面接が無い就職場所ならまだ戦える
今、自分は40過ぎてるけど、もし自分が就職活動をするなら、
プレゼンボードを作るかなー。
例えばスーパーで販売員をなるにしても、
お惣菜の値引きのタイミングとストック在庫の関係を論文風に纏めたり。
余計なこと言い過ぎちゃうコミュ障もいるよー
コミュ障は空気読めないからな
うちの大学はアメフト部の就職めちゃくちゃ良いぞ。部活への勧誘も半端ない
所得制限つけてベーシックインカムやれば解決。
人間なんて全員発達障害だが、企業が要求する発達障害者と違うだけだなw
数十万人もいるというのはこの国の親の教育が間違ってるんだよ
間違ってるんじゃなくて子育ての仕方を知らないまま結婚して
核家族だから親が子供と接する時間がない時に誰とも接する機会がないまま時間だけが過ぎていくからこうなるんだよ
違う。これは遺伝。生まれた時点でこうなるの決まってた。もともと淘汰される種。親が頑張ったから就職まで不適合起こさなかっただけ。逆。
それぞれの個性とか甘いこと言ってるからこの記事みたいなアホが生まれる
オレは中学ではおとなしい系でちょっとしたイジメにあった時もあったけどこのままじゃダメと思って高校で運動部入ってそこで何とか脱却できたわ
ただ男子校だったせいかその後も女の子と気軽に喋れるようになるのに結構時間かかった
勉強は出来るが頭は良くないかんじか
コミュ力なくても大丈夫だろ。
過去にも発達障害の塾講師が生徒をやったことがあるだろ
マジ危険だからな
大学時代に友人ができなかったのは致命的
研究者にでもなるしかない
サラリーマンとか諦めたほうがいい
工場のライン工やればいいじゃん
一見だれでもできそうだけどおなかが弱かったりすると完全に無理だよね
トイレとか相当厳しく制限されるし人間のやる仕事ではない
二交代制は辞めてからも睡眠障害が残って生涯眠剤と付き合い続けることになる人も多いよ
文系だと詰む
公務員にコミュ障のほぼ発達障害がけっこういるけどね
もう30年ずっと運送業だよ
ひとりでトラック運転しているのはホント楽w
>>148
すごいね!でも楽と感じるならそれが天職だよ
勉強が好きな奴もいれば
営業や体動かすのが好きな奴もいる
1番大事なのは
自分の適正と違う仕事を選ばないこと
何をやっても続かない俺だったけど、
ニートだけは一生死ぬまで続けられそうなんだ。
やっとこれで人生について自信が湧いてきた。
ありがとう、ニート。
そしてそんな俺を支えてくれるみんな。
俺は今日もプロニートを目指すよ。
何事も一芸に秀でるというのは素晴らしいことなんだ。
俺はニートを極めて国民栄誉賞をもらうつもりさ。
引用元: ・【社会】「僕は就職無理なんやー!」大声で暴れ、近所から噂される引きこもり息子との地獄のような毎日 [potato★]