
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ148UY0U0A211C2000000
>>1
>>若年層の就職難の影響を緩和する取り組みが民間企業にも広がってきた。
×若年層
○新卒 限定
広がってきたって、他には?国?
>>2年の勤務を経て他の企業や自治体への就職を促す。
契約社員だろ
しかも淡路島を起点に転職活動をしろという
まずは農業従事者に
売られると思うわ
現時点で内定取れていないなら
条件悪くても雇って貰えれるなら御の字の学生さんもいるんじゃないの?
言っちゃ悪いけど就活失敗して派遣や契約になった人は正社員への転職って凄まじくイバラの道だよ
ブラックな所でもいいから正規で雇用されて景気が回復するまで耐え凌ぐが正解
ほんこれ
エンドユーザーの企業に高く売りつけて中抜きするという
兵役させないと駄目な若者ばかりなの?
利権なの?
生活保護者に就職を斡旋している。
こんなのって、許されるの?
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/04/20.html
非正規社員に硝酸を使う危険な作業させて正規社員は死んでもしらんふり。
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html
選択肢として最後の最後だよこんなのは
就ける職のレベル下がってますやん
コスパいいんか?これw
結局金には勝てないのかw
じゃあ先人と同じやないか生意気言わんと忘年会でも新年会でも我慢して爺に酌しろよ
派遣屋版「戸塚ヨットスクール」なの?
1 それほど常識知らずの若年層が多いの?
2 社会人経験の無い若者を訓練して、経験者扱いで就職させようという事なの?
3 新たなる利権なの?
4 政財官に対する接待攻勢の成果なの?
どうなってるの?
Fランのせて~
採用条件何も言わないな。正社員なのか、パートなのか。
何の役にもたたん陰謀論者とは偉い違いだ
一宿一飯の恩義か。
教育訓練費が政府から出るんじゃね?
職業訓練、訓練校みたいなものか?w
日本は衰退
戦争や災害で苦しんでる人たちを、奴隷として輸出してるだけじゃん
建前は人材育成事業(税金で)
職紹介はブラフで「今行けるとこないのでとりあえず派遣行きましょう」と落とすやり方
採用はするが、
給料は出ないぞ?w
職安では、年齢性別を指定して良かったの?
良いの?
ヨ・ロ・シ・ク・!
一度入ったら二度と抜けられない極道トラップで若い奴隷を大量捕獲ですか
派遣会社に損害賠償として、教育費を毎年支払わないならない慣習があるんや
正社員になると派遣会社に毎月手数料が入るの?
それって、中抜き?
本人が知らない間に人身売買契約やってる
失業保険を貰いながら、職業訓練校に行ったが、
そんな感じなの?
訓練校じゃ駄目なの?
パソナが派遣元の派遣社員として登録して、ほかの企業に就職させるときに就職先から金をぶんどるつもりだなw
2年の勤務を経て他の会社に派遣するってことなんだろうな。
尖った人材がいるといいですね
国から金を貰って、
自社の仕事をさせて
就職すれば、紹介手数料を貰うの?
転売先からは売却代金を
派遣先からは通常の派遣料を
なので私は奴の傀儡であり自民党と現日本政府が大嫌い。年収600万円未満で自民党を支持する人間は、バカと異常者のどちらか。
思い出す
ありがたい教えだった
www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202012/0013941013.shtml
同社の広報担当者は「週30時間のシフト勤務に加え、研修を付ける。原則として島内の社員寮で暮らすことになる」と説明。
給与月額は大学・大学院卒が16万6千円、短大・専門学校卒が16万1千円、高卒15万6千円。
竹中はクビにできない社員は雇えないというが
40歳でクビ切られる社会で子供は育てることはできない。
25で結婚しても40で会社クビになるならどうして子供を育てることができる?
結婚の選択肢は取れないだろう
それが少子化に繋がる
子供の頃に聞きました
それは優しい慰めと
大人になって知りました
予算は有限だし 能力主義だそうだし 生産性が大事だそうだし 仕事だそうだし
日本の大学やアマクダリや教授にしてみたら、税金の補填が欲しいだけだろ。 誰でもいいんだろ。
だったら留学生に使え
ジャップの大学生連中に税金を使うなんて無駄だ。 その分、日本に来て苦労している東南アジアの留学生を支援すべきだろ。
君達ジャップの苦境がいかほどのものか、 英語で世界に向けて発信してはどうだろうか
いろいろと、いつもやってるだろ。
この件だけはやらないわけ?
なんでだろうねえwww
同情なんてされないってわかっているからだよねえwww
俺んところに来るなよ。 英語を日本の公用語にしよう!