
日本人は池沼なのか?
わざとなのかと思う
ボーナス200マンの連合系大企業はむしろ潤ってるからね。
政治家は自分の金が潤えばいいから
工場が海外移転したから
経済学部が無能だから
>>1
嫌なら日本から出ていけよ!
停滞してないがFA
貿易収支見てみるといい
>>379
30年間のGDPの推移
中国45倍
米国3.5倍
韓国6.0倍
日本横這い
中国はアメリカを抜かんばかりの勢いなので話しにならないのは確か。
韓国なんかは国内の総生産ばかりみても海外流出も、配当金をとってみても計り知れない。対する日本は海外純資産は増加している。
は?
日経平均はバブルなんですがw
一部の株も買えない貧乏人は淘汰されるべき劣等種
財政支出を絞って増税して借金とやらの返済をしたからだよ
>>1
企業
という組織は、もう国という単位にこだわる必要がないほど世界中にあるから
共産主義にとって最大の敵が、実は一番国、国という組織から独立した存在という
頭がホントにいい人は少ないから
頭が悪い多数派の出した結論が優先される
コロナで成敗駆除して平和を取り戻そう
過ちを認めない勢力、政治家、財務省とその犬たちがいるから( ・∇・)
そして、理解できず、権威に擦り寄り、ミクロとマクロをすり替え
個人の問題の延長線上と問題を矮小化する愚かな国民とマスコミ( ・∇・)
・・・・もう終わってるんだよ、この国はね( ・∇・)
あとは没落していくだけ、領土も奪われて、内外からの攻撃で
多くの国民が貧困化してあるいは自殺を選んで死んでいく没落国家の日本人ども(笑)
8割の内需主導の国家が何故に観光で地方が創生するという答えが出てくるんだ?(笑)
最大の問題は、愚かで間抜けな自民党支持者たちが自民党に抗議すらしらにこと( ・∇・)
いい加減抗議しろよ( ・∇・)
そんなことも出来ないでよく日本国民やってんなあ(笑)
>>1
リターンリバーサルで回復する日本。今後30年は日本の成長ターン
1985年に1ドル260円だったのが1987年に120円まで円高が進み、日本経済は死にかけました。
中曽根総理は国内経済を活性化して乗り切ろうとし、これがバブル経済を引き起こしました。
ドル円レートで見ると1987年に1ドル120円、現在は1ドル108円なので30年間で1割程度しか円高になっていません。
実感としてもこの30年でほとんど経済が成長していないような印象を受けるのではないでしょうか。
30年どん底の辛酸をなめたことで日本は1945年のように割安な国になり、成長する余地が大きい国になりました。
1985年から90年にはバブル経済で膨らみすぎた経済によって、これ以上成長の余地がない国になっていました。
リターンリバーサルは投資用語で、上がりすぎた株は下がり、下がりすぎた株は上がるという反発のことです。
それが30年不況が続いたことで、あらゆるものの価値が安くなり、再び成長する余地が生まれたと考える事ができます。
これが日本が「明治」「戦後」に続く3度目の成長期に突入する根拠。
なんでこんなバカがいるんだろう
論理的根拠がまるでない
金持ちだけ儲かるシステムに水面下で移行したからな
それに気づかない庶民が池沼
そりゃ自民党&竹中を支持してるから、貧困国家になるよなぁ…w
貧乏大好きバカジャップ国民w
財務省が実権を握ってるからだぞ
ここから権力を剥奪できない限り続くデスゲームだ
財政法改正か
国民の怒りが財務省に向けばワンチャンあると言いたいけど、セクハラ事務次官の時ですらそうはならなかったしな
失われた20年からさらに30年40年続ける予定だからな
実体のない株価だけ上げとけばいいのが日本の考え
何せ団塊の年金がかかっているからな
日経平均10万円、牛丼一杯5000円とかになりそうだな
庶民は死亡確定
安心しろ、深刻なデフレの国でなるわけない
実体があっても低迷している株価よりははるかにマシ
>>1
法人税だけが下がり続けている
子供ですら支払う消費税は上がり続けている
大多数の国民に人権が無いのが証明された。
>>1
今更そんな事言ってる池沼はお前だろ
人口減と高齢化で概ね結論出てる
受験制度とそれに伴う教育が糞だから
日本の教育制度でエリートを育てても
無能の糞人材しか育たない
狭き門を潜れば
有能な人材である
というご褒美を貰える国の
悪口を言ってはならない。
バブル期くらいから上の老害が原因だからだろ
若者に代が変わっても同じ
上も下も全員バカ
高度経済成長からバブルが特別だっただけだよ?
皆勘違いしてしまったね
原因が解っていても認めたくないから
ジャパンハンドラーって知ってる?
わかってても打つ手がない
自民党を倒して枝野に任せて既得権益を一掃すればいいよ
>>799
>自民党を倒して枝野に任せて既得権益を一掃すればいいよ
民主党政権の頃に良く聞いた話だな
「お灸を据えろ!」みたいな
これ
経済はインフレしないと成り立たない
インフレすると借金も減る
インフレは借金しないと起きない
資本主義ってのは誰かが借金することで成長するってことだ
これ
そうできる立場の者が
そうさせているから
少子化も狙い通り
巧妙すぎて気づかないわな
自力で気づいた人はどれぐらいいたんだろうか
日本は敗戦国
戦勝国と敗戦国の関係は70年間で終了
70年経っても維持しようとしている戦勝国は滅ぼす
って聖書に書いてるから
アメリカが終わるだけやで(笑)
ちょうど30年くらい前に女性の社会進出が始まったから手遅れ
あの頃が終わりの始まりだったのは同意
高橋洋一「結局、日銀が余計なことしたからだ。
不動産規制だけでよかったものを金利操作して経済全体を冷えさせた」
女性の社会進出=出産子育ての放棄→少子化=労働力低下
こんな至ってシンプルな原因を「分からないどうしようもない」で対策してこなかった日本は詰んでる
日本以外も女性は社会進出してるし、もっと高い地位に就いてるけどね
自分が無能なのを女性のせいにするなよ
急激に行った反動なんだよ。
日本の女が無能というか責任取りたくない病なのは何故なのか
社会のせいなの?(´・ω・`)
日本の男が責任取ってるなら30年間経済成長してないわけないだろ
本当に女のせいにしたり移民のせいにしたりクズばっかだな
男女ともに賃金労働者になれば
賃金は半分でいいでしょ
>>306
はいはいw男のせい男のせいwww
そうやって永遠に吠え続けてろブザマンコwww
フランスやドイツは移民で死んだ
そのせいで先進国大体少子化で移民政策で落ちぶれてるだろ
当時の厚生省も認めてたし
女はパート労働みたいのはいいが、無駄に学歴つけたり社会的に高い職種に就かす必要は無いとおもう
>>878
日本人なんて白人に比べれば馬鹿なんだから
男でも女でも頭が良い人間の知恵を活かす
環境をもっと整えないと駄目なんだよ。
と言うと低知能な人間が
現場の上の人間を楽させる事と勘違いするけど
そうではなくフルタイム働けない
大卒の女性とか、院卒で研究もしてる人とか
理由あって働いてない人間の
全く使われてない優秀な頭脳を
もっと活かす環境を
現場の上の人間が作らないとならない。
つまり、上の人間がもっと働かなければならない
という事。
しかし、日本では昇進がご褒美になってしまう文化なので
上に行けば行くほど働かなくなり
暇を持て余しては売春するオッサンばかり
の国になってしまう。
女性の社会進出以上に昇進が必要。
ただし、オッサンが愛人契約の
ご褒美であげるような昭和脳の
昇進はご法度。
そうは思えないけど・・・
日本でも有名な学者はかなり多いし、ノーベル賞も多いし
>>948
トップ層全体を平均比較した場合の話。
完全下位互換という話ではないよ。
説明は省くが日本が女性進出に関して遅れている
または、方向性が違うのは明らかで
その分馬鹿なだけという事も十分ありえる。
ノーベル賞でいえば
賞を取る人間の数よりも
賞を取る人間の裾野の人間が
優秀な人間の数となるので。
女子力とは一体何だったのだろうか?
>>175
産んでしっかり育てられる気概と能力のこと
なーんていったら今のブザマンコどもは顔真っ赤になっちゃうかなぁ?www
無能な男より有能な女性使うだろ
安部政権のとき何かの大臣を「女性から選ぶ」とか言ってたよな
これをもし男性から選ぶと言っていたらどれほどおかしいかわかるだろ
能力でなく第一に性別で決めるなんてバカなことがあるか
男でも無能を沖縄大臣とかにしてるやろ
少なくとも男性ありきで選んだわけではないだろう
能力の問題はまた別の話
女医は宿直しないらしいね
実は停滞してないんやぞ
圧倒的格差社会になったとき経済は終了を迎える
これ
もうアメリカみたいになってるからな
アメリカは順調に成長してるけどね
無限にドル刷ってるだけだよね
世界でも基軸通貨のアメリカ以外できないやりかた
で、働いててもホームレスが増加しまくってる歪んだアメリカですか?
昔は18になったら一人暮らし当たり前だったのに、生活できないから親元にいるのが当たり前になってるけど
学生ローンも2023年までに半数が返せなくなると言われてるけど
国債残高が順調に増えてるんだから貨幣供給量じゃね?
じゃあどこに投資してるかと言うと、アメリカには軍事産業もある
アメリカの予算配分は詳しくないが
移民受け入れるし国民が増え続けてるからでしょうな
そういう事
戦前と同じ
レームダック
モーリーはその圧倒的格差を計画して進行中らしい
こんな奴を日本に滞在させてはいいのだろうか?
もしそうなら、アメリカなどの諸外国も終わってるでしょ
日本の凋落は単に上に立ってる連中が無能なだけ
政治家と官僚はもちろん、大企業の経営陣も
子供を作らなくなったら終わり
白人から見て復活してもらいたくない国
逃げ切り政策を実行し続けてるから
これだな
俺もこれがしっくりくるわ
「民主主義」というものはそういうモノだからな
最大多数が主導権を持つルールだから
消費税は他の国でも昔から導入されてるけど何故日本だけ停滞する理由になるの?
一律に課税してる国教えてくれよ
色んな事が言われてる
消費税率が所得税率より割合いが高いから
とかな
食料品が高い税率だからかな?毎日必要なものなので長期的に見るとかなり重くのしかかるのでは
他の国は税制を簡素にするために導入
日本は既存の税はそのままに取る為だけに導入
給付付き税額控除でググれ
他の国では食料品には課税しないなどの対策をしているが、日本は食料品でも消費税がもろにかかってる。
これでは低所得者は食うだけで精一杯だからそれ以外の消費はしたくでもできない。
そもそも「消費したら税金をかける」という考え方そのものが日本人には納得できない。
消費税を払いたくないために余計なものを買わないようにしようと思う人はたくさんいる。
これで景気が良くなったら逆におかしい。
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
30年前
消費税導入
エコ、節約、環境問題
女性の社会進出
その時点で詰んでるでしょ。
ジジババどもをどこか別の国に捨ててくれば経済は上向く
だから金ねー金ねー言ってるわけ。
俺たちはまだ幸せな世代
未来の若者が可哀そう
やはり議員は「人」で選びたいわ