
※共同通信
政府は2日、一部の高収入世帯の児童手当を廃止する児童手当関連法改正案を閣議決定した。政府は待機児童を解消するため、2024年度末までに新たに14万人分の保育施設を確保する計画で、手当廃止で浮いた費用を財源に充てる。今国会での成立を目指し、22年10月支給分から適用する。廃止対象となる子どもは61万人。
児童手当は、子ども1人当たり月1万~1万5千円が支給される。所得制限があり、年収が一定以上を超える世帯には一律月5千円に減額される。現行では、子どもが2人いる会社員の夫と専業主婦のモデル世帯で、夫の年収が960万円以上で対象となる。
2/2(火) 10:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5777c248d639ec4ecc4bbf6dfb596a54b969cfa9
子供手当は民間、地方公務員、国家公務員で別れてて
公務員はその所属しておるところが負担だから
夫婦で公務員の高給取りは財政に優しくなるなw
俺は削除対象外だが、子供ぐらい気持ちよく育てさせてやれよと思う。
富の再配分というなら、年収より資産額だよ。
どこぞの財務大臣みたいな奴ね。
>>1
そして低所得は上げろ
誰も子供作らんぞ
高齢者ばかりなる
そもそも金のある連中に手当なんて必要ないしな
なんならもっと条件下げて年収800万以上を廃止対象にしてもいいよ
>>1
これって結局は公務員が有利なんだよな
現役時代の額面給料は低いが退職金や年金を厚くして生涯年収をあげるスタイルに有利
>>1
まーた所得でぶった切る頭の悪い政策
子供の頭数で決めろって!
子供1人の700万と子供3人の1000万じゃ
後者の方が貧乏だろが?
少子化対策はどうなったんだ?
子供が多いほど貧困化する政策はいい加減やめろ!
>>1
また無駄に緊縮してるよ、しかも不況化に
あのスダレハゲ、相当頭がオカシイな
財政健全化の名目で無駄の削減こそが
日本をより悪い方向へ進めているのに
やっぱり今の自民の価値はゴキブリ以下だわ
1200万という区切り方がおかし過ぎる
俺なんて1200万あれば余裕で10年以上は食っていける
廃止した分を他の世帯に回せよクソ政府
これ、お金持ちは逆に優遇すべきだぞ。
裕福層が子沢山なら、生活や教育でも消費が多くなり経済も潤う。
ただ、児童手当レベルじゃ子供作る気起きないだろうから、所得税を子供の数に応じて減税する家族割的な事を行うべき。
>>1
不況化に歳出削減って
なんで分かんないのかな
石油を止められた日本がその後
どうなったかっていうのに近い所がある
スダレハゲは、真珠湾攻撃される事を
望んでいるか、完全に国民を舐めてるかの
どっちかなんだろうな
>>1
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2016年時点で435万世帯。彼らだけで500兆円以上の金融資産を持つ。この階層はアベノミクスで恩恵を受けた唯一の層でもある。例えば、この資産に毎年1パーセント課税すれば5兆円の収入(消費税約2%相当)になる。これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。4000万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。
>>1��大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
>>2�海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済
>>3��タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
子供作るなってことだな、わかった
所得税といい中流いじめの恨みは忘れんぞ
子供が欲しい人はそんなの関係なく作る
600万円でもいいでしょ
議員手当は復活させるぞ
去年議員に200万ずつ配ったけど返さないぞ
>>1
まあ減らす順としてはしゃーないわな
貧困子あり>中流子あり>富裕子あり>>>小梨
の順で優遇しなきゃだから
まあ当然だわな
いろいろやるより富裕層の税率上げれば済む話だろ
飲食店に税金使ってるから
子供関係は減らします
一人?
そんな世帯がどれだけあるのか
対象の子供が61万人だから30万人くらいかね
1人当たりこども2人の適当計算だから実際はわからん
平均年収以下が7割くらい居るんだからそんなに居たら子供はもっといるはず
>>45
> しかし、国税庁の民間給与実態統計調査(平成30年分)によれば、年収1000万円を超える人の割合は全体の5%、
> 人数にして給与所得者5026万人のうち248万人にすぎません。
給与所得者だけでこれだから自営業を含めるともっと多いはず
それでもそれだけの人数ってことは1000万から1200万になるとガクッと下がるんだな
1200ってのは扶養家族が3人の場合の金額であって、それより扶養家族が少なければさらに基準は下がる。それは前年末の基準で決定するから、共働きで子供1人目だと、最初は扶養家族ゼロでカウントされたりする。
都内で1200だったらそこまで裕福でもないでしょ
なんで貧乏人が無計画に産んだ子供に金取られなきゃなんないの
貧乏人が子供生まないと国が終わるから
だったらジジババから集金すればいいのに
なんで同じ子育て世代に負担かけるの
オマエら選挙行かないじゃん
年寄りの好き勝手が我慢ならないなら選挙で落としなよ
>>32
年寄りは今までさんざん納税してきたのに
何で引退した人間からまだぶんどるの
厚かましい
自分の家はまだ働き世代だけどさすがに年寄りから
取ろうと思わないわ
自分だっていずれ歳行くのに
こういう人は年寄りになったら若者から取れって言うよ。世代じゃなくてそいつ個人の問題。
世の中って税金で回ってると思ってるバカだろ?
さんざん納税してきたのに何でこの国にはこんなに借金があるんですかねぇ
はっきり言って全然足りないんですよ、ジジババの納税してきた金額なんて
国が借金して通貨を発行するから国民は豊になるんじゃないか。
国の赤字は国民の黒字。
消費税爆上げになるけど、それでもいい?
その方が平等なんだよな。金があって高いものを一杯買う奴が税金取られるから。
逆進性を考えたら一概に平等とは言えないでしょ
そもそも万人に平等ってものは政策に限らずないものだからな。
貧乏人の子供だけになったら本当に崩壊するぞ
そりゃその子供が20年後の経済の要になるからだろ
どんなDQN子供でも敵性移民よりはマシ
将来搾取されながら働いてくれる働き蟻が必要
消費者も必要
ナマポ以外の貧乏人が産んで低学歴の子を増やしてくれるのは社会の発展のために必要なのよ
自民党を選んだおまえの責任だ!
全然裕福でも何でもない、、、マジで底辺やぞ、、、
子ども手当を議員年金の財源にしたわけだね