
JTは9日、たばこ事業の運営体制を見直し、1000人規模の希望退職者募集などを実施すると発表した。
日本市場を含むたばこ事業の本社機能を、海外たばこ事業を統括するスイスのジュネーブに統合する。九州工場(福岡県筑紫野市)を2022年3月末に廃止するとともに、香川県と宮崎県にある原料調達機能を同年4月に熊本県へ集約する。
子会社である日本フィルター工業の田川工場(福岡県田川市)も2022年3月末に廃止する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b488efcb4a23433ac81365cbe3d87d057cdf41e8
>>1
いい加減にしろ
消えるべきは全取締役だ
やれる事をやらず
取れるはずの利益を失った責任を取れ
タバコの魅力を伝える努力を怠った結果だよ
酒やコーヒーとの相性抜群だとか
有名な作家達はタバコのおかげで傑作を世に出しただとか
好きな事ばかりしてとっとと死んでいくカッコ良さとか
ちゃんと伝えきれたのかと
体に良く無臭のタバコを作らなかった自己責任
>>2
香りがするから旨いんだろうに
メピウスの香りは最高
ポイ捨て対策が抜けている
ほんとな
いつまでも同じタバコ作りまくってただけなんだからそりゃ潰れるわ
2014年度 1124億本
↓
2020年度 687億本(-437億本)
1990年2000年頃はもっと多かったんだろうな
iQOSにだいぶ取られたんだろうな
QOSもそこまで増えてないし
お察しやな
まぁ世界で将来的に禁止になっていい
減るスピード加速しそうだし人口と可処分所得の減少で3年後には軽く8桁になってそう
合法化されたらここが大麻扱うのか?
日本で大麻が合法化されることは、絶対ないよ
よその国や米の州みたいに財源目当てで日本も合法化したら絶対JTが牛耳るだろうね~ ま、専売特許でクソ楽に儲けてきたゴミ会社JTはもうオワコンだけど
それの布石だろうね
もうハワイまで 合法になったから
税収増えるな。
飲料水とかいろいろやってたけど撤退したらしい
多角化失敗で何をやってもうまくいかなかったようだから
タバコと一緒に会社も消えていく運命
いろいろやってなかったか?製薬とか
>>207
外食 バーガーキング経営してたけど日本撤退(その後別資本で日本再上陸)
飲料 ルーツや桃の天然水のみ別会社に承継して撤退
冷食 加ト吉を買収し善戦するも利益額で見ればまだまだ小さい
医薬 20年で莫大な投資するもまともな新薬は数えるほど、そもそもタバコ売ってる会社だから医者に嫌われてる
国内たばこ お先は真っ暗、電子タバコもアイコスに完全に出遅れる
海外たばこ 唯一成長が見込めるが同時に訴訟リスクも抱える、海外のたばこ会社買収したらいきなり数百億円の敗訴した
将来の多角経営目指していろんな会社を買いあさったけどまともに生き残ってる会社無いよ
健全なのはテーブルマークぐらいだけどたばこの穴埋めにはほど遠いね
どこか知らんけど、JT研究所の多くはたばこ関係なさそう
葉たばこが売れなくなったのに銘柄だけは多くて大変そうだな
喫煙者がどんどん減るところに、新銘柄投入。銘柄管理の手間ばかりかかってコストアップにしかならない。
そのコストを人員削減で吸収するというなんとも香ばしい経営戦略。破綻する前にたばこ事業を売却するのも
いいかもね。
つーかむしろ一昨年か去年にタバコ会社を買収してた気がすんだけど
規模の拡大のメリットがあると思ってるんだろうね!
先進国じゃないからな
JTが潰れたら日本も本格的にヤバいだろ?(笑)
JTとはジュネーブタバコかと思ったらジュネーブはGeneveじゃった
・
しこたま金はある会社なんだから、先端技術のある会社を買収すれば良いんだよ。
ただ、どうせ役員とか管理職の頭の中には、タバコしかないだろうな
・
コロナが追い打ち
首切りは当然だろう
まあ、俺は知らないんだが。
調べていないですけど煙草が500円でそのうち税金が70%で国内売上本数が700億本で一箱20本なら国内の煙草だけで5000億円くらいの売上ですか
安くすれば売れるよーん
価格の殆どが税金だからな
通常サイズの長さを短くしたセブンスターショートとか出して400円くらいで出せば売れるんじゃね?フィルターギリギリまで吸えばいいだけだしw
正直、斜陽産業の株なんだから減配は予測できたやろ?
ホルダーなの?
アホだろ
嫌煙の今社会で、煙草なんか販売するのは
ブラック企業そのものだよ
タバコ今吸ってるのは大半がオッサンから上の非常識な老害世代
こうなるのは時間の問題、日本が老人だらけだった事に感謝しとけよ
既に売上の過半数は海外
特に今後人口の増える新興国に力入れてる
既にカナダかなんかでは訴えられて負けてるからな
土人相手に毒を売りつける商売とかある意味すげーよ
今後煙草会社からむしり取るビジネスが活発になるかもね
海外に毒物をまき散らすなんて日本の恥だな
でもJTのやつら給料はめっちゃ高いぜw
8割はリストラできそう
正社員のことしか記事に書いてないが正社員以外にも派遣、協力会社という名の下請けが大量にきられてくだろ
麻生が筆頭株主の会社じゃん
やばいな
タバコ吸う人が減ったって、値上げすればいいだけだから。
闇タバコが流通する
さすがにそれは無い。一箱2千円ならJT間違いなく潰れる
政府は生かさず殺さずで税収医療費など色々考えて利益が損益分岐点ギリギリの線を狙ってるんだよ
1箱2000円で潰れるわけない
仮に大麻が合法化されて同じ値段だったら売れるだろ
客は依存症なんだから買わざるを得ないさ
安心して値上げしよう
タバコは本当に健康に良いんだよ。
喉がスッキリする薬のネオシーダーもあるし。
イメージで悪いと思い込んでない? 頭悪いよそれじゃぁ。
汚い臭いは事実だがな。
身体だけの問題じゃないぞ、家まで痛めてるよ
賃貸でも修繕費請求するんだぞ
タバコを法律で禁止しろ
人の不健康につけ込んだ商売は野放しにするべきではない
この前電車で知らないおっさんの臭いを嗅いでたときは自分でも驚いた。
タバコの臭いも有毒ガスだからやめたほうがいいぞ。
三次喫煙と言われてるぐらいだし。
ビジ板なのに臭いとかなんとかしか言えなくなる時代がくるとは・・・
JTって今なに会社なの?
外食も飲料も医薬も冷食も全部アカンかったやん
もっと大事にしろ
日本人の死亡原因の第一位は喫煙であることを厚労省が発表している。
 
■ 日本人の死亡原因(2007年)
 
第一位 喫煙 ‥12万9千人
第二位 高血圧
第三位 運動不足
第四位 高血糖
Microsoft PowerPoint – ①三田補佐.pptx (mhlw.go.jp)
・
1000人規模の希望退職を募集すると、タバコ以外の新規事業担当の人間が応募するんだろうな
タバコ担当は絶対希望退職に応募なんてしないよ
殿様商売にどっぷりつかって高い給料を取ってきたからね 転職不能だよ
・
タバコたたきしてる馬鹿は叩く方間違え
たばこ税金上げ過ぎて不景気になってるじゃん
国が支援すべきなのに
>>92
> タバコたたき
事実を見ろよ。
『先ごろ行なわれた米ヴァンダービルト大学の調査では、
夫が自宅で喫煙する女性は寿命が短くなることが明らかになりました。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2756096/6183847』
喫煙者本人がガンになったり、COPDで死ぬほどの苦しい目に会いながら早死するのは勝手だが、
それに家族を巻き込むのは情けない限り。
先進国と違って、新興国だと金回りが良くなるとたばこ消費が増えるという触れ込みだったが
何を宣伝したいのか分からん意識高い系CMばかり流すようになった企業