温室効果ガスを出さない電気自動車の普及を促そうと、環境省は再生可能エネルギーで生み出した電気で充電できる環境があることを条件に、電気自動車の購入時に最大で今の2倍程度の補助金を受け取れる制度を一時的に設ける方向で検討を始めたことが分かりました。
国内の二酸化炭素の排出量のおよそ15%は自動車の排気ガスが原因で、経済産業省は走行中に二酸化炭素を出さない電気自動車の普及を促そうと購入する際の費用を最大で40万円余り補助しています。
しかし去年、国内で販売された電気自動車はおよそ2万台で、年間およそ100万台が販売されている中国をはじめ、ドイツやフランスなどヨーロッパ各国と比べても普及は進んでいません。
このため環境省は、現在の制度とは別に新たな補助制度を一時的に設ける方向で検討を始めたことが分かりました。
具体的には自宅に太陽光パネルを設置しているなど、再生可能エネルギーで生み出した電気で充電できる環境があることを条件に、今の2倍程度の補助金を受け取れるようにすることが検討されています。
実現すれば、補助額はドイツやフランスと同じ水準になるということです。
必要な費用は今年度の第3次補正予算案に計上する方針で、環境省は来年春をめどに制度をスタートさせたい考えです。
2020年11月25日 4時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201125/k10012729471000.html
太陽光で充電は合理的
日中通勤に使用するなら充電不可。
太陽光発電分を売電すれば無駄にはならない
そんなことは、100も承知。
太陽電池パネル付いてて、日中充電出来るご家庭があるのか疑問。
>>323
>太陽光発電の普及率が8.3%に上昇 2017
>夜間充電には売買電すれば、自分の車が走行により新たに出してしまう分は再エネで賄ったのと同じ
>日産茨木、リーフ購入者宅へのソーラー設備無料設置サービス
そして何も全部の家庭が今すぐ自宅にソーラーを直接付けないと意味がない、汚染物質を大量に出すとか車も動かないとかいうことでは全くない 意味がわかっているのか
>>12
マジで古い考え方に囚われてる人の典型だな。
例えば充電口にIDタグ付ければ、どこで充電しても持ち主に請求できるだろ。
スマートグリッドにすればいいんだよ。
再生エネルギーの発電ムラ解消は人類共通のテーマになりつつあるからな。
自宅に太陽光発電の充電環境がなきゃ補助されないから、
作ってもそれで充電できない
という指摘なんだよ
パワーウォールを知らないんだね
それも理解してあるが、じゃあ貴方は自宅の家の前にある駐車場を有料で貸し出しでもしますか?
と言うことなんだけど。
どこの誰だかわからない奴が、家野敷地に出たり入ったりするのは俺的にはムリ。
直結なわけねーだろ
現在のBEVはちっともエコじゃない。こんなのに税金を使うな!
というのは大ウソ
モデルSと三菱ミラージュの比較でライフサイクル全体のCO2排出量はトントン
という事は、モデル3ならば完勝
比べるならHVだろ
プリウスが出たての頃ならまだしも、今やコンパクトと燃費面で大差無いだろ
ヤリスHVのWLTCは36.0km/lだけど
ヤリスのガソリン車は21.6km/l。
全然違う。
実走行で燃費1位のヤリスハイブリッドが27キロ
ガソリン車ブーンが19.5キロ
4割増しだから大したことないんだよな
よく気付いたな
HVのエンブレムだと売れないから間に「E」を入れてHEVのエンブレム付けてんだぜ
また金持ち優遇政策してるよ
自民党は早く潰れろよ
製造段階で出してるだろ
でもその後の走行時排出量の少なさでリカバリー
日本では平均年間走行距離6,300km、平均寿命13年だから、リカバリする前に廃車w
で、バッテリーは再利用だよな
狭い国土の日本で風力は無理じゃね
>>107
リチウムのリサイクルは未だ出来てないよな。
回収してるのはコバルト等
利用できるようになるまではどこかに集積して置いておけばいい
あくまで理屈であって現実的な話ではないがな。
海上風力という構想はあるが、原発に置き換わるほどのベース電源にするにはどれだけ数がいることか。
ひょっとしたら、核融合の実用化の方がまだ現実味があるかもしれんな。
中古バッテリーなんて二束三文w
半分になっても十分使える(家との連結なら)けどね
無能菅、、、コロナも収められず、判子がとか環境がとかどうでも良いことばかりしている。
なにがしたいんや、、、中国と欧州はハイブリッドが得意な日本潰しでEV優遇してるのに、菅自らそれにのって日本潰し、、、主力産業の自動車がダメになったら日本おわるよ?
>>1
車も買えないジャップからカネ巻き上げて金持ちを補助するのは妙案だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まーた金持ち優遇かよ。
一般人が補助金40万出ます、なら買い替えようってはならないんだけど
その前に出来るだけテレワークさせるべき
それより、充電設備設置やEVやFCVの開発に補助金出した方が良くない?
どうせ、進次郎のボケが言い出したのだろう。
高すぎる
ワンボックスで航続距離500kmで車両価格200万なら買う
タクシー専用車の時と同じかよw
仕方ないんだよ、欧米のエコ詐欺の連中のせいで
エコしてますってポーズ取らなきゃならないから。
むしろそういう白豚を吊し上げろよ
世界中それが正義みたいになっちゃってるからねえ。
実際はみんなそんなこと思ってないのにさ。
トランプ負けてこの流れが加速してバカな世界になってくよ。
充電池が分解不能な粗大ゴミになり、環境破壊の問題になるで
そういう現実的な問題は無視するのがエコ詐欺ですよ。
>>6>>83
情弱反動化石老人へ
>リチウムイオンバッテリーは、鉛を使うバッテリーのように有毒ではない。
米国では「埋め立て用廃棄物」としてレーティングしている。
>日産はリーフの99%がリサイクル可能だと述べている。
>有用な資源が多く含まれるため、各社がリサイクルを追求している。
>電気自動車のバッテリーは、意外に長く保つことがこれまでの経験からわかっている。
10年後でも蓄電能力の70%前後を保持するとされ、工場や病院、変電所のような固定位置での用途には十分であり、再利用が図られている。
>「リーフの中古電池で全く使えないほど劣化しているものは数パーセントしかない」
初代リーフから十年、本格的な回収と再利用が始まっている。
>「電気自動車のバッテリーが山積みになる可能性に直面しているというのは、事実ではありませんし、まったく人騒がせな話です」
鉛蓄電池はしっかりリサイクルされてるよ。
中国はなんでそんなに売れてるの?
都市部でタクシーが導入してる、政策として。
電池が規格化されており、ガソリンスタンドみたいな場所で充電済みのと簡単に交換して貰えるので航続距離も問題にならない。
補助金ブースト。
なお、補助金の額を下げたら一気に売上が落ちた模様。
中国はただの補助金だろよ。
今年打ち切りみたいだったが、来年まで延長みたいだし。
そもそも大気汚染の原因としてガソリン車が悪者扱いされてる
ガソリン車削減策としてEV普及に補助金をザクザク投入
充電に 課税しろ!!
そしていよいよ走行税導入しろ!!
去年まで日本のEVはリーフしか無かったけど
HONDAeも出てちょっとだけ選択肢が広がったかな
トヨタやマツダも来年には日本向けにEVを投入してくるだろうから
来年は街なかで走ってるEVを見かける機会が増えそう
自分はアルトevが出るまで待つつもりなので
何年後かな・・・・
今のうちにエンジンの官能的サウンド楽しもうぜ。
今のEVはバッテリー重すぎ、充電時間長すぎで実用的でない。
技術進んで、いずれ嫌でもFCVやEVしか買えなくなるしな。
もうモデル3は1.6t~だぞ
Dセグメントセダンとして異常な数字じゃない
逆にEVにサウンドエフェクターつけてV12のフェラーリサウンドにしたりV8アメリカンにしたりすればいいんじゃね
カーブ曲がるたびにスキール音出してカーチェイスごっこもできる
オサム「アルトは貧乏人の乗り物だもんで」
いよいよ我が家もテスラ導入するかな!!今度発売される250万かなんかのやつ
でも軽自動車のEVが出たらそちらを買いたいねえ。
音も小さいし衝撃も殆どない。最高に乗り心地がいいのは試乗して知ってるからね
本当ガソリンと縁が切れたら最高です!
テスラの2万5千ドルは日本では400万円だよ
そこに補助金が入るなら350万とかで買えるね
i-mievは10年前から売ってるぞ
補助金0でいいよ
補助金0でいいから
EV-STER を出して欲しい
日産リーフが証明した事案ですなw
今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」
省エネ仕様のガソリン車だと、リッター当たり25kmくらいは走る。ということは、
このEVタクシーは2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと? それじゃ、
まともな営業ができるはずがない。
電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。
電池容量半分の充電で約15分から約40分と、倍以上になってしまったとか。
不良でしょ それ。
いつまでもそれが常識だとか思って書き込んでるやつはクソでしょ
うちのコンサルなら即日解雇です。
>>20
ニッポンにはまだ本当の意味での急速充電は無いぞw
何もかもが手遅れで致命的に後退国まっしぐら
揮発油税や軽油取引税を増やすだけでいいじゃん
車両燃料税あたりに一本化した上で増税すればもっといい
消費税減税せずに給付金を配ったのもそうだけど、
政府はなんで制度を複雑化=高コスト化&不公平化しようとするのかね?
頭悪いの?
バカじゃなけりゃ、油に税金掛ける事でどれだけ民間に負担が掛かり世論の反発を招くか分かる
今EVが増えると大変な事になる
chademoで検索白や情弱
寒い日も満充電出来ないらしい
バッテリーしだいだね。
トヨタだよ
トヨタに天下りしている官僚も
トヨタを潰さない限り
日本では電気自動車は普及しない
電気自動車普及を阻んでいるのは現在のバッテリーの性能。
リチウムイオンバッテリーは製造時の環境負荷が大きく、LCA的にはちっともエコじゃない。充電時間も掛かるし、高価だし、重いし、まだまだだな
この国は支離滅裂でやることなす事裏目ばかりで呆れる
https://news.livedoor.com/article/detail/7417589/
いつの記事だよ。さすがにバカすぎだわお前。
バッテリーいらないし軽量化できるし、安いのに
重量当たりのエネルギー密度はどのぐらい?
ちなみに12L200気圧のダイビングタンクが爆発したら、自動車1台吹っ飛ぶけど
ああ安全性の問題か 車だとおっかないな
電動キックボードぐらい動かすのだと安全かな
誰か作ってくれね−かな
先進エンジン開発出来ない国の規制だよ。
競技と同じかもね
トップを取るには新しいルール作り
賢い
戦わずして勝つ
まず原発を再稼働させ、充電インフラをあまねく整備しないとダメだと思うけど。
WtoWで考えたら本当に環境にいいかは疑問。欧州の環境ビジネスにつられることはない。
まったく海外のニュース見ないの?
まあ、日本ではやんないからなあ
フランスはいまだに原発だろ
ハイブリッドでもう少し稼がせてという要望を聞いて建前上やってますみたいな空気を感じる
車の会社とガソリンスタンド組合がいい顔しねーんだろうなぁ
そして世界からどんどん置いていかれると・・・
アベ時代はな
菅でようやく2050年カーボンニュートラルを宣言したし
なにより気候変動問題に熱心らしい
安倍と菅の違いと言うより
ガソリン推しのトランプが負けて
EV推しのバイデンが大統領に決まった事が
大きいと思う
日本主導と言うより外圧で仕方なく
じゃね?
心配しなくてもいい
どうせ自動車メーカーは世界相手に仕事してる
遠乗りに不自由なく使えるようにならんと
大幅な普及は難しい
やったもん勝ち
かかわらない人は納税するだけ
PHEVでもいいなら欲しいな
セカンドカーに考える。
現在、我が家のセカンドカーは、市内か、隣の市に嫁が買い物に行くぐらいだからな。
高速なんぞ、一度も乗ったことがないな。
原発いるな
そもそも原発ありきだからな。こまめに出力調整ができない原発は深夜に余剰電力を生むので、
揚水やエコキュート等で使ってきたが、それをEVの充電に回せばトータルでエネルギー消費の無駄が減るわけだ。
が、原発がほぼ稼働していない状況では無駄の削減にはならない。風力が大勢を占めるようになれば話は違ってくるだろうが。
おおきく環境が違っていると、メディアにだまされるアホ連中がいるよな。
>なぜ変えた? ホンダのハイブリッド車を「e:HEV」と呼ぶ理由
>>>2020/11/24 18:30 driver@web
>メカは変わらなくても、名前を変える
>>>2020年11月にマイナーチェンジしたオデッセイ。2Lハイブリッド車の車両後部の
>エンブレムには、従来の「HYBRID」の代わりに新たに「e:HEV」というエンブレ
>ムが装着された。読み方は「イー エイチ イー ブイ」だ。
HYBRID ← 売れない
EV ← 売れる
何でもかんでもEVつけちゃえ!
これw
ヒーターでガンガン暖房できない車はいらない
仕組み分かってないの?
同等の航続距離ならばFCVとBEV、ヒーターが航続距離に与える影響は同じだぞ
わかってないのはどっちだろう
燃料電池はある程度熱を出す、MIRAIでは暖房に利用されている
https://faq.toyota.jp/faq/show/954
https://www.denso.com/jp/ja/-/media/global/business/innovation/review/24/24-doc-16-paper-11.pdf
冷房時にデメリットになるやんけ
あっそ、馬鹿杉( ´_ゝ`)
ちなみにモデルY以後のモデルはヒートポンプ式エアコンが搭載されており走行時のバッテリーやモーターの放熱を暖房に利用してるよ
水素ステーションが普及しない限り無理
国内で稼働中のステーション数見ると絶望するぞ
旧LEAF乗りはそうなるやろなぁ
>>66
その糞品質のバッテリー作ってたNECとの合弁会社は報いで中国に売り飛ばされた
だから旧リーフと現行リーフでバッテリーの品質は別物と考えていいかと
>>131
初期の24kwLeafだね
いま40万で売ってるよ
HVがあったか(笑)
面倒くさいし利権の温床だし事務費が無駄
>>76
EVアンチのおかげで普及が進まないからねぇ
補助金止めたきゃ普及すれば勝手に止まる
逆に言えば早いものがちだから最後に買うことになるアンチが一番損をするwww
日本で300万円だとしたら220万円になるけど?
そんな状態になったら国内市場は一気にテスラ食われる
実際には+100万だな
ま、320万でも買うけど
菅は反日か無能のどちらかだろ
正直どちらでも勘弁
所詮、法政でコロナがなかったら首相にはなれない器だったんや
高速のサービスエリアも充電待ちの車結構見るしね
ショッピングモールの充電区画もガソリン車が平気で停まってたりする
>>84
仮に今の時点でガソリン車と同額のEV車が発売されたとして
発電所の供給能力は足りるのかな?
1%も普及してない現時点でそんな状態なら
約50%でも普及した場合どうなるんだろ?
ショッピングモールや農協で見たことあるけど、
都心は設置場所に困るよな。
>>84
EVに関する別のニューススレで話題になってたから調べてみたけど
急速充電スタンド1基設置するコストは幅はあるもののだいたい数百万円、
とある道の駅の例では600万だったそうだ
おいそれとは増やせんよ
「急速」でなければ、家でひと晩かけて充電するような設備はずっと安いけどね
>>125
缶ジュースの自販機も新品だと100~200万円で
プラス工事費で500万円とかになっちゃうぜ
つまり営利目的の急速タイプですら自販機並みのコスト
てことでしょ
>>136
> プラス工事費で500万円とかになっちゃうぜ
どう見てもデタラメだろ
違うというならソース出してくれないかな
どんだけ工事費かかってんだよ
だからEVの開発も米と解離がある
国内の普及はもっとかかる
>>86
ガソリンのコストも米に比べて日本は倍近いぜ
あちらでEVが売れるのは
ほぼ通勤専用のセカンドカーとして買うからだと思うよ
充電できない田舎に遊びに行くときはピックアップトラック
それと、朝夕渋滞する大都市近郊のフリーウェイにはカープールレーンがある
相乗り(2名or3名以上)またはエコカーだけがこのレーンを利用できてスイスイ移動できる
かつてはHVが対象で販売に一役買ったが今はBEV、FCV、PHVだけになってる
政治家丸儲けだもんな
自民党ww
imevだっけ、あんなもの電気自動車として認めない。スペースが小さくてどうしようもない
タントと同じEVが出たらすぐ買う。それだけです。
Aピラーが寝てるゴミは買いません
再生可能エネルギーで生み出した電気で充電できる環境があることを条件に、
今の2倍程度の補助金を受け取れるようにすることが検討され
電池 =韓国、中国が得意
再生可能エネルギー=ソーラーパネルで中国
電気自動車 =日本メーカーあんまり売れてない
外国を利する補助金だな
軽より寸法の小さい100kmくらい走れて100万以下の
1人乗りの電気自動車てないんかな(コムスは、雨に弱いから嫌だな)
今乗ってる軽自動車がだいたい満タンで300キロぐらい走る
EVで同じぐらいはするなら完全に乗り換えていける。
ディーラーには充電スポットあるしね
燃費悪すぎだろ?
2人のオープンカーとか軽バンか?
EV推移したいなら税金は軽自動車レベルになっているのだよね?
>>103
日本が再生エネでほとんど電気をまかなっている前提なら
EV車の普及は意味があるんだろうけど
今の時点でEV車が普及しても発電所を増やすだけってことに
ならないか?
軽自動車並みの価格になって普及しても
発電所増設するなら誰がその費用を負担するだろ?
だからパネルあるとかの条件付き
>>132
パネルが条件なら昼間の好天時には充電しないといけないということか?
そうじゃなくパネルで昼間他人に電気供給して
夜は発電所の方から充電してるってならあまり意味ないような…
新型MIRAIか安いテスラなら買うかもしれん
近所に水素ステーションほしい
MIRAIって家で充電できないけど自宅に太陽光設置する意味あるのか
小さいバッテリー積んでEVとのハイブリットならよさそう
長屋住まいの貧乏人は車乗らなくて良い