「昨日、あの人が鍵を持って『お世話になりました』って来たのよ。それで『このゴミ部屋を片付ける費用を誰が払うの?』って言ってやったのよ」
大家が涙目になりながら、私にそう話してくれた。生前遺品整理会社「あんしんネット」の作業員として片付けた中、唯一、ゴミ部屋を管理する大家に直接話を聞けたケースである。
ここは駅から徒歩5分、高級住宅街にある3階建ての鉄筋コンクリートマンションだ。
1フロアに2室あり、問題の部屋は1階の1DKで、69歳の女性が一人で暮らしていたという。40年前にこのマンションが建ち、35年ほど前からその女性は住んでいたというから、居住者は30代からずっとここに一人で暮らしていたということになる。
大家は80代女性で、そのマンションの隣に戸建てを構えていた。
「最初はお勤めしていたし、月額8万円の家賃も、毎月きっちりお支払いしてくれていたのよ。それが令和になった頃から、全く支払わなくなって……。私は自分で家賃を払ってほしいという趣旨のお手紙を書いて、玄関ドアにはさんでおいたの。そうするとしばらくして、ポストに5万とか3万とか入っていることもあったわ。でもこの頃はまるっきり入らなくなって。どうも勤めていた会社が倒産してしまったらしいのよ。歳だから雇ってくれるところもないんでしょう。それで私もだんだん期待しなくなって、もう(家賃督促の)手紙を入れるのさえやめてしまったの」
初めて女性の部屋の中を見て、仰天した
ところが今年1月2日の夜、正月早々に、その女性が1階の共有廊下、自分の部屋の玄関近くに座り込んでいたという。
「たまたま見かけたので『どうしたの?』って声をかけたら、『大丈夫ですから』と言うので、私もまた自宅に戻ったの」
しかしそれから4日後、今度は朝の6時半頃に外から「うー、うー」といううなり声が聞こえた。
「外を見たら、またあの人が今度は横になっているじゃない。これは大変だと思って救急車を呼んだの。救急隊はその人を連れていって、警察や役所の人がたくさん来て、でも私に聞くだけ聞いたら、どの病院に運んだのかさえ教えてくれない。『たとえ大家さんでも個人情報ですから』って言うのよ」
大家はそこで初めて、女性の部屋の中を見た。天井に迫るほどの勢いでぱんぱんにゴミが詰まっており、仰天したという。ベランダ側から見ればやはり窓がゴミで埋まっているのだが、ゴミ部屋を見たことがない人は、中の状態にまで思いが至らないことが多い。
1週間ほどして女性が病院から退院すると、大家は弁護士に間に入ってもらい、女性に退去願いを出した。しかし両親はすでに亡くなっており、彼女に行くところはない。
あらゆる手を尽くして探すと、女性に娘がいることがわかり、引き取ってもらうことになった。
今年3月、鍵を返しに来た女性に「このゴミ部屋を片付ける費用を誰が払うの?」と大家が詰め寄ると、「いずれ、少しずつ」とか細い声で答えたという。そうはいっても、2年間家賃を払っていない人が、この作業代を支払えるわけがない。あんしんネットの石見さんが事前に見積もると、1回の作業で2トンロングトラック分のゴミを搬出したとして、作業は4、5日かかり、1日あたり30万円程度の費用が発生するという。
「何とか200万円以内に収めたいという感じです。大家さんにしてみればこのあとのリフォーム代も負担しなければいけないので、私も久々に気が重い現場です」
珍しく、いや初めて石見さんが「気が重い」という言葉を口にした。何の罪もない、80代後半の人の良い大家が大金を支払わなければならないことが、つらいのだろう。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/47663
34ぐらいから70近くまで一人暮らし
せっかくの今生での人生が・・
それにしても、大家が寛容でよかった
ノーリスクの商売なんてねーよ馬鹿大家
嘘松乙
200万だと一軒家の解体だな
アパートのゴミ部屋なんて2トン車で焼却場3往復ってところだろう
こういうエピソード読むと年寄りに部屋貸したくないオーナーの気持ちも分かる
娘に払わせろよ…
どうして保証人もつけてなかったんだ
たぶん、保証人はとっくに死んでるんだろうな。
あと娘に払えって・・体で払うのか
追い出さないで生活保護で住み続けてもらい
ゴミ出しに強制介入し徹底させれば一年ぐらいでかなりマシになると思う
家賃が8万ではナマポは無理なんじゃね
>>123
つ >居住者は30代からずっとここに一人で暮らしていたということになる。
少しは .>>1 読めよ
高くない?
汚部屋片付け動画が好きだからよく見てるけど1DKで5日もかかるとか見たことないぞ。
天井までゴミがあったり生ゴミが散乱してても1日なんだけど。てか5時間くらい。
スーパーボランティアさんに頼んだら
こういうのもある意味で災害だろ
200万位餞別として大目に見てね
処分が面倒・費用が掛かるのでゴミ屋敷が増える
やべー
大家自身がゴミ処理施設に持ち込めば市民料金になるんじゃないかな
業者が持ち込むと業者価格でしょ
まとめて捨てるだけで200万円はボッタクリすぎ
ジモティとかで人を集めてゴミ収集日や粗大ゴミに出せば日当だけだろ
個人のゴミだから産廃扱いじゃないし
個人の便利屋でバイトしてたけど、ゴミ処理だけで
車両、ゴミの撤去費用、所沢のゴミ処分場、人件費で
数十万はかかるんじゃないかな。ワンルームで2t2台のゴミとかザラ。
こっそり金目のものいただけるんだから安いもんだろ
この記事ではゴミだけね
賃貸最強最高なんだろう
お前らがリタイヤする頃には誰もお前には貸さない
半額でもやってやるよ
30年以上お金払ってたわけだし
年で割って計算すればかなりの優良顧客だろ
ずっと住んでるなら空き家期間も無いわけだしな
それにゴミ撤去だけで200万は大嘘だろ
こういうタイプの大家は平気でプロパンガスの中でも特に高い所と契約して
キックバック懐に入れてるからな
自分の不動産の価値・設備を長年維持していく過程で知恵がいる。
この大家さんは高齢で人柄も良く、その管理にしくじっただけ。
200万円は世の中に貢献したという事で、極楽への入場料だと思え。
家賃が滞り始めた時点で、中を見るべきだった。
似たようなやつが出ないように高い金額ぶっかけるのも手だな
なぜこんなにも安いのか聞いたら、一般廃棄物の許可があるから安く市の処理工場に持っていけるからと
高いところは産業廃棄物で処理するから処分費用が高くなるんだと
多分山中に捨ててるよ
屋外までゴミが溜まっていたら300~400万円
相手にしたら駄目
値段はともかく、内容は事実だろ
画像も載ってるし。思わずソース全部読んじまったわw
1ルームならクリーニング込みで20万以下でできるぞ。10万もかからないのが大半だろう
せや10倍の200万や
、
結論、嘘松
次世代へつなげられない者もいて困ることもあり娘さんには申し訳ないけど助かります
早い段階で法的手段をとらないと
問題を先送りした罰
自業自得です
自分で毎週生活ゴミとして捨てればいいんだよ
1年も掛ければゴミなんて無くなるだろ
1円もかからん
強制執行するのに幾ら掛かるか知ってんのか?
何やかんやで100万くらいは必要だぞ
それプラス滞納家賃
更新料という意味不明の家賃を16回は支払ったんだから……
事業ということを理解してない大家多すぎ
>私も久々に気が重い現場です
ウハウハのくせになw
泥棒じゃねぇかw
なんでこういうやつを叩きのめせないんだろうな
金が取れないならそれに変わる何かですっきりしたい
火災保険は、事故や天災など
突発的な理由がないと
ゴミ部屋の隣から匂いとか害虫のクレーム来るもんじゃねーの?
「財産差し押さえ通知」もあった。それを見た石見さんが冗談めかして「差し押さえてほしいな」とつぶやき、皆で笑う。
大家ならほかでカバーできるやろ
強欲もいい加減にしろ
無能で稼げないゴミ。そんな感じだと住民自体がゴミみたいなもの。
町の廃品回収とかいって産廃運搬許可持っていない業者がよくいるけど
自分のゴミを不法投棄でもされたら、撤去処分費用は自分に返ってきます
老人に貸すリスクなんだよな
一生賃貸でいいって言ってる奴はよく読んどけ
いつまでも
あると思うな
親と家
35年前から一人暮らしの女に、別に暮らしている娘がいる?
娘何歳で独立したんだ?
なんかいろいろ引っかかるな。
算数できないのか?
69歳だから34歳からだろ
なんかの原因でシングルマザーになって娘が結婚して家を出たとかそんなに珍しくないだろ
いるものいらんもの形見とか一枚ずつ確認して整理分別、汚部屋ではなかったがモノが多すぎて床が見えないに近い状態
2人で6日間掛かって軽トラで10台くらいゴミでた、実費精算で80万くらい貰った
あそこまで細かい分別なければ3分の2くらいで終わったと思う
200はぼり過ぎとか言っている奴がいるけど、
ゴミ処理して中をリフォームしたらそれぐらいかかるんじゃねえの。
ゴミの中身も問題でションペット(ペットボトルの中に糞小便をする)があると
ゴミの内容が「乾き物」でなくなり処理費用もそれなりに掛かるようになるよ。
それと部屋の中に金目の物が・・・とか言っている奴もいるけどあるわけがない。
ただし住人にもよるが小銭は2000円程度あるかも。
(部屋代を滞納する奴ほど小銭を床に投げ捨てているから)
5日もかかるとかどんだけ手際悪い業者だよ
自分で分別してゴミ回収に出せば、
粗大ゴミとかあっても5万円もかからんだろ。
戸建てでなくマンションなのに。
撤去だけで200万円てぼったくりも過ぎるわ。
東京都の原状回復ガイドラインでは
未だに借主の権利が強すぎるんだよな
去年、さらに借家人の権利が大きくなりました
>>83
これ見た方が早いかも
http://www.moj.go.jp/content/001289628.pdf
特に民法611条の改正
30代から結婚もせず1人で生活してた女なんてコレってものは
なさそうだな。
金もないってことから宝飾類なんか持ってたとしても先に
売っぱらってるだろうし
今はこんな不都合な事を防ぐため・・・2年ごとの契約だわ。
家主も、建築費・固定資産税・修繕費・火災保険・その他もろもろを考えたら・・・
甘い考えをしていては、自分の命とりだわ!!。
三十年前とはいえ契約を延長したら保証人は新しくつけるだろ
つけないならこの家主がアホすぎだろだけかと
保証人に請求しても保証人は逃げられるんだよ
内容証明を送ることしかできない
ウチの物件もだよ
あと外国人も
もちろん、その情報は外部には出さないけど
家賃滞納で強制執行して総額200万くらい掛かって
部屋いっぱいのゴミだけが残った・・・
こんなのが年々増えるんだろうな
高齢者は部屋を借りられず野垂れ死ぬ
娘が居てもこうなるなら、独り者の俺は確実に路上死だな
日給2万としてみても40万円で収まる計算。植木屋とかからごみ収集車借りれれば一番いい。
一度に2トンくらい入るから処理場までの往復が減る。
自治体によるけど
焼却場持ち込みでも
そんな量は拒否される
うちは高い金払って管理会社入れてるけど家賃は一月滞納したら退去という規約になってる
自分も一時期賃貸物件に住んだことがあるので借りる側の立場で考えたら
さすがに一月で退去は厳しいんじゃないかと思ったが、管理会社によれば
「何ヶ月も滞納を許した所で問題が深刻になるだけでお互いのためになりませんから」ということだった
町内の知り合いの大家仲間からこの手の話を聞くと、確かに早期のうちに問題に向き合うことが
生活の立て直しをしやすく、傷を小さく済ませられるなと思うことが多い
他の住人にも経済的にしっかりした人達ばかりの方が治安面で安心してもらえる
物件価値の維持は設備や管理が行き届いているかだけでなく、住人の質によるところがかなり大きい
1ヶ月で退去は厳しいけど
1ヶ月やる人間はそのうち何ヶ月もするからな
ま、2、3ヶ月が妥当な線だとは思う
ウチは20年以上住んでた住人だから保証会社入れてなかった
200万は法外
ゴミ屋敷の撤去費って
相場は50万~70万ぐらいだけど
借家人が死んでたり、行方不明なら別
司法関連の費用が跳ね上がる
ゴミでも個人の財産だから
オーナーが勝手に処分しちゃいけない
相続人さがしてもらったり、
裁判所に許可もらうために
目録つくったり
返すときに綺麗にしてるなら別だけど、それを怠るやつがいくらふっかけられようが自業自得
店子に請求したらいいんだよ
何甘えてるんだ
1階の1DKのお掃除で200万w
どんだけーw\(^o^)/ww
どこの記事やw
やっぱり、プレジデントw
一軒家立ち退きのあと大量のごみがあったけど
大家の時間帯効果次第で専業なら自分でやれとしか
兼業でもこんなボッタ費用なら、一月土日詰めたほうが安く行けるだろ
故人の場合は遺族側が丁寧に選別するから時間も金もかかるけど、娘側が権利を放棄すれば単に捨てるだけだから安く処分できる。
そもそも保証人は娘じゃねえの。
保証人無しにアパートは入れないだろ。
引用元: ・【不動産】「家賃は月8万円、撤去費用は200万円」窓も開かないゴミ部屋を引き渡された大家の絶望 [田杉山脈★]