生活保護受給者の自動車保有を原則禁止とする制度の見直しを求める声が出ている。交通インフラが乏しい地方では「生活の足」として車が欠かせず、保有が死活問題の受給者も多い。要件を満たせば保有を認められる場合もあり、支援団体は「すぐに諦めないでほしい」と呼びかける。(報道部・片山佐和子)
厚労省は例外容認 支援団体「諦めないで」
福島県の30代男性は昨年、失職を機に生活保護を受給。福祉事務所から走行距離約10万キロの軽乗用車を処分するよう求められた。
男性と妻は病気療養しながら子ども2人を育てる。妻は電車やバス、タクシーなど他者がいる閉鎖空間ではパニック障害を起こす。男性は「車なしでは通院や買い物もできない。便利な場所は家賃が高く、保護費で賄えない」と途方に暮れた。
今年に入り、男性は福祉事務所と交渉したが「車の処分は規則」とはねつけられたため、東北生活保護利用支援ネットワーク(仙台市)の太田伸二弁護士(仙台弁護士会)に相談した。
厚生労働省は自治体への通知で、公共交通機関の利用が著しく難しく、通院や通勤に不可欠な場合などの車保有を例外的に認める。
太田弁護士は「男性のケースは車保有の要件を満たす」として、福祉事務所に意見書や行政手続法に基づく申立書を提出。事務所側は「妻のパニック障害の症状は車の保有を認めるほどでなく、タクシーで通院可能」として車の処分を改めて求めた。男性側は今後の対応を検討し、諦めない構えだ。
2021年度の乗用車市場動向調査(日本自動車工業会)によると、乗用車の世帯保有率はグラフの通り。首都圏69・7%に対し地方圏は82・4%、郡部は89・3%と高い。地方都市が多い全国市長会は毎年、国に生活保護世帯の車の保有要件緩和を求めているが、実現していない。
弁護士や研究者らでつくる生活保護問題対策全国会議(大阪市)は昨年、厚労省通知や過去の裁判例などに基づき、車を持ちながら生活保護を利用できる要件をQ&A形式の冊子にまとめた。自治体宛の申立書のひな型も掲載し、ネットで無料公開している。
執筆の中心となった太田弁護士は「車の処分を求められて生活保護を諦め、最低限度以下の水準で暮らす人も珍しくない」と指摘。少子高齢化で公共交通網の空白地帯が増えていることを挙げ「現在の生活実態に応じた制度の見直しが必要だ」と強調する。
河北新報 2022年5月27日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220526khn000044.html
★1 2022/05/27(金) 08:55:54.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653652928/
>>1
車がどうとかガタガタ言ってないで、さっさと東京にいって生活保護を切り替えて受けろ
公共交通機関も発達してるから車所有の議論さえ起こらない
車必須の田舎でやっすい生活保護費貰うより金持ち東京の生活保護費の方が圧倒的に高い
生活保護どころか、むしろ田舎の薄給で働くより東京で生活保護貰った方が遥かに良い暮らしができる
これからの合言葉は”生活保護上京”だ
というか東京や大阪を生活保護の基準にしてるから車の所有に関する規定とか出来るんだよなぁ。
確かにナマポは上京した方が良い。東京の治安を破壊出来るから。じゃないと国は動かんわな。
似たようなことで言うと鳥取県の人口より多いニートが皆鳥取県に移住して、
ハローワークに登録して求職活動すると鳥取県の完全失業率がアホみたいに上がるw
エアコンとか車とか
普通の生活じゃねえかw
>>1
軽のハコバンのみ認めるってすりゃええやん
維持費も安いし必要最小限の装備もあればたいがいの荷物まで積載できるし
リアシートを倒せば病で倒れても寝かせて運ぶことも可能
それ以外の車を望む輩には支給しない
現行でも正当な理由があって然るべき手続きをすれば認められるだろ?
まさか、無条件で認めろとか言ってるんじゃないだろうな?それなら共産党にでも入っとけば?w
ナマポ受給者用の施設作ってそこに収容するようにすれば車なんていらないよ。その施設近辺で就労の場も提供すればいい。
マジでこれ
憲法改正して居住移転の自由はナマポには適用されない規定を設ける必要がある
>>1
オレが当事者なら赤字でも赤帽やるけどな
基本的に個人事業主なので自由度が高い
種があれば個人貿易も可能だが笑まぁ自家用車と共用で充分だろ
>>1
離婚して妻が需給、夫はフリーターでも日雇いでも働けばいいだろ
会って互いの家行き来して子供育てる分には問題ないんだから
アメリカでもよくあるパターンだからさ
ナマポ家族とか何様だよ
ナマポ家族でも孤独死は免れてるんだからそれはそれで良いと思うけどね
日雇いって今は実質的に禁止じゃなかったっけ?
世帯収入が500万円以上で副業もしくは主たる生計者以外じゃないと出来ないんじゃ無かった?
まさか自動車税とか保険とか維持費まで支給してもらうつもりかい?
毎日通院してる訳じゃないんでしょ?
月1でレンタカー借りるでいいじゃん
>>1
ナマポ税金でタクシーを使えば
コロナ化で苦しいタクシーの運ちゃんも助かる
大都市圏では認めたらダメだろ
足の無い交通インフラの乏しい地域とは分けるべき
30年経済成長できなかった一因が見て取れるね
何故か
高級車や外車だらけになるんだろ?w
ガソリンは、当然のようにハイオクだろう
車検(強制保険、点検整備、重量税)、自動車税、駐車場代、任意保険、ガソリン代で。
ガソリン代以外はナマポ費から天引きだな。w
無車検、無保険だと困るし。w
>>2
軽で地方だと月1万円くらいじゃね?
駐車場月3000円
ボロ家で持ち家に住めればゼロ
ガソリン代は距離によるが2000円位に抑える
車検、税金、任意保険は月に換算して7000円
格安を使えばもっと安いかも
タクシー使うよりかずっと安くつく
そもそも生保に限った話じゃなく車は税金が高すぎる
金が掛かってもタクシーで良いんだよ。こいつらゴネてるのは私用で車を使いたいだけだから。
維持費は生活切り詰めりゃなんとかなるが
事故っても賠償能力ないから話にならない
仕事出来ない病気の人の運転怖くね?
何かあっても病気だからで逃げるよ。
事故ったら誰が賠償する?
任意入らないと使用認められないみたいだけどな
ここなんだよ
保険を税金で負担するのが問題
轢きホーダイになるから駄目なんだよな
ナマポにはそもそもタクチケ無いよ
たぶん身体か知的でもらってる
タクシー券渡したほうがまだまし
北海道で通院のタクシー代が 30万円/月なんてのがあったぞ
>>63
それ明らかに不正受給だよ
タクシー使ってないのに1回で30万使ったとかいってたやつだろ
容疑者が暴力団だから公務員がビビって言うとおりにしてたんじゃないかな?
つまり、不正受給を前提に言われてもなあ…
いい加減にしてくれよ。
生活を保護するかわりに、行政の指定する車不用の地域に住めば?
団地ならそんな不便なところにないし、必ずバス停あるしな
なんなら、団地の駐車場でカーシェア一台置けばいいし
カーシェアは基本クレカ必須かつ予約にもネット環境が必要だから生活保護受給者には壁高すぎるよ
(むしろこの手ならニコニコレンタカーとかの激安系レンタカーの方がまだ壁が低いはず)
維持費まで出せと言うとる
ナマポの8割が高齢者、傷病者、シングルマザー
ナマポの不正受給は件数は1.8%、金額は0.4%
ナマポの自殺率は2倍
ホームレスは4割メンヘラ、3割知的障害
ナマポは貯蓄が制限されてるから
ナマポ支給費は全額消費に回り、
民間の売り上げにつながることが理解できない低知能がB層。
自分たちのためのセフティネットをみずから崩壊に導く低知能がB層。
働けよ。w
>>35
不景気で働けとほざく低知能がB層。
まぁB層に経済の基本を理解するのは不可能だが。
B層はとにかく勉強が嫌い。
学校の授業がトラウマなのかな?ってぐらい、何も勉強しないし調べない。
でもテレビは見る。
2年以内に職が決まれば車の使用は許可、それ以降は認めない
不正受給はもっての外だけど、生活保護に頼らざるを得ない人もいる
働く意思がある受給者を切り捨てるのはどうかと思う
働いて車を維持すりゃ良いだろ。
その働き先を探すのに車が必要な人がいる
長い目で見たら車を持たせて、仕事を見つけるのがいいんじゃないかな…
任意保険まで入れば認められることあるが
原付きしか所有してない場合はファミバイ特約も無いから割高になるし
生活保護にしては維持費保険料が実費になるし覚悟が要る
全部許可にすることは出来ない
どうせ食うものも無いとか言って役所に泣きつくんだろ?w生活扶助8万から維持費2万を引いて食えんのかよ?w
この世帯だったら月に25万生活保護費もらえるよ
2万位払えるでしょ
俺達が働いている中自由を満喫している、そのうえで車がいるんだとさ
生活保護の「単給」を受けやすくするべきですね(バラで受けられる)
れいわ新選組は政策として掲げています。
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/newdeal2021_04/
多額だからバレたけど他の奴もやってそう
むかし都知事もだまし取ってた事件あったな