
NTTドコモは、20GBのデータ容量が2980円(税抜)で利用できる新料金プラン「ahamo(アハモ)」を2021年3月に提供する。
料金プランには、1回あたり5分以内の国内通話が含まれているほか、月額1000円の国内通話かけ放題オプションを用意する。ネットワークはドコモの4Gおよび5Gネットワークが利用できる。データ容量超過後の速度制限は、最大1Mbps。
20歳以上であれば、誰でも契約できる。20歳以下の人が利用する場合は、利用者登録で利用できる。
また、海外82の国と地域でもデータ容量内であれば追加料金なく利用できるほか、契約期間や解約金の設定はない。ただし、キャリアメールは提供しない。
申し込みは、オンライン限定で店頭では受け付けない。
新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。1000円の利用につきdポイント10ポイントが貯まる。
先行エントリーキャンペーン
申込受付に先立ち、先行エントリーを提供開始日前日まで受け付ける。先行エントリーユーザーには、dポイント3000ポイントを進呈するキャンペーンを実施する。
発表会の様子など詳報は追ってお伝えする。
ドコモ、5Gも利用できる月20GB/2980円の新プラン「ahamo」発表 – ケータイ Watch
竹野 弘祐2020年12月3日 14:00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292859.html
Junya ISHINO/石野純也
@june_ya
ドコモ新料金のahamo。サブブランドではなく、あくまでギガホやギガライトとは別建てのプランになってる。
https://twitter.com/june_ya/status/1334361846812315649
https://pbs.twimg.com/media/EoSa_3kVoAAAA8G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EoSbAujUwAAg-Kp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EoSbBe2U4AIW8he.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
低能ガキは動画消費だけ 生産性なしバカ化ツール 危険誘発やめろ!
過剰通信圧迫動画屑のため負担はお断り
動画通信過剰圧迫くずは受益者負担 高額負担が妥当
定量契約4000円で3GB以下消費の人は自動で 2000円コースにシフトさせろ!
行政向け 生活保護 年金 母子家庭など生活弱者に
行政効率上げるために SMS GPS Pay 音声通話アプリ メッセージ
0.5GB 500円でやれ
外人個人認証移動制限監視に 外人専用モバイル提供義務化しろ 5000円
3GB SMS GPS Pay 位置情報監視 大使館直通管理義務
旅行もビジネスも在住も 不所持即逮捕 強制帰還
犯罪通信麻金塊殺人薬豚肉野菜果実泥棒監視
メッセージツール SNSから中華 朝鮮 アプリ LINE インスタ も外せ!!
>>1
それでも世界標準の数十倍の使用料金??
何処までnhkのインフラに頼るのだろうか・・・・・
tvの料金も少しは世界標準見習ってくださいよ、民法プレミアムでも1ch数百円から!!
高すぎるよNHKさん横暴はよく有りません
政府もNHK切り捨て税金で民法の国営放送枠購入したほうが格安公益包装可能だろう!!
もうNHKナチスドイツは要りません!!
>>1のプランを見ると、実はドコモはキャリアショップなんか要らなかったのかもしれないな。
単なるガラケー時代の商習慣だし。ただ付き合いがあるから、いままで切れなかっただけで。
>>93
去年あたりから地方の店舗集約を始めてる
小さいところは潰してデカくて駐車場の広い店舗にまとめて切り換え
コロナ前から予約客優先にしてたし、それなりに努力はしてた
ユーザーへ還元しようという気は無かったが
実質使い切れない容量を提示したゴミプランじゃねーの?
ドコモを完全子会社化するための屁理屈だったということだろうな
値下げがどうこう言ってたのは
プラスメッセージはどうなる
別にどうもならんだろ
>>1
> また、海外82の国と地域でもデータ容量内であれば追加料金なく利用できるほか
はいイモトのWifiその他のレンタルWifi業者死んだ
現地SIMは抵抗感とか面倒くさい人いたし、これまでのローミング料は日数制で割高だったのに
いきなりこんなのぶち込まれたらもう
コロナで海外旅行ないからもう死んでるでw
まぁ、このせいでコロナ終わっても復活できないな。。。
全部倒産だろうな
これはすごい。
アメリカ放題、すっ飛んだw
>>1
きたかw
政府はデフレ誘引してどうしたいんだろう。
さらに仕事がなくなってショップ店員解雇で就労人口減少か。
菅は料金下げさせたことによるデメリットについて説明しろよ。
さて数年後ショップなくなったらモックとかどこで触れるんだろうか。
大手電機屋の区画は残すんだろうか。
むしろ携帯料金に持って行かれてあちこちへ回らなかった分を回したいんじゃねーの
ほんとこれ
10G 1980円、1G 980円の格安プランも出してくれ。
1G500円だろ
追加1G 500円なのに5分無料の音声付きで500円は非現実的。
20GBなんて、テザリングするか動画見ないと使い切れないだろ
外で株やってたら30GB余裕
SBからでようかな。
楽天モバイルで煮え湯を飲まされたユーザーたちを回収する気マンマンだな
最高だぜ!
先週SIMフリーでワイモバイルと契約してきたけど3月だったら乗り換えてもブラックリスト入りはギリセーフだろうし
ってことよね?やばない??
これ、楽天とMVNOにはすごい打撃になるぞ…
キャリアメールってなに?
>>12 >>15
キャリア 携帯設備会社本体や サブブランドや MVNOが
抱き合わせで提供するメール
xxxx@docomo.ne.jp xxx@softbank.jp xxx@au.com など
何かの応募や、PCとのやり取りをメールでやるときに使うかも
フリーメールが多数使えるので必須でない
スマホ同士ならメッセージアプリ使うのであまり使わない
>>50 解説ありがとう。
メールと短い会話だけ使っているからキャリアメールが亡くなると困るかもw
短いメッセージは電話番号で打ち込める方も利用するようになったけれど
ネット注文のお返事はキャリアメールw
キャリアメールが亡くなると詐欺メールも来なくなっていいのかもしれないがw
いま@ezwebじゃないんだ
キャリアメールってのはノンキャリアじゃあ
無いよって事 例えば自慰メールでは無いよって事
さらに詳しくはドコモ窓口に聞いてね
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)一部のガッコで必須なe-mailや
いらんやろ
コロコロ変わるキャリアメールなんてとうの昔から使わないようにしている。
まったく使ってないので問題なしw
そんなの使ってる人いるの?w
それだけがネック。MVNOユーザーとしてはキャリアメールは憧れ☆の存在。
安否確認メールに対応出来ないのか・・・
まあ勘違いしてこの商品にしちゃって今までのメルアド使えないって文句でるだろうねえ?
自分は格安スマホを前から使ってるからキャリアのアドレスは使っていないけど。
安いと思って契約して
毎月、高額料金をぼったくられる情弱
そんないらない人ならドコモ本体でもだいぶ安いやろ
月間5GB程度の利用者はMVNOがだいぶ安い
1GBならトントンやろ
キャリアメールだけ月300円とかでオプションでつけられないかな
すべての手続きがオンラインのみで
ドコモショップでは受け付けない
ってことから、端末が売れる3月頃でもドコモショップで買う人が激減しそうで、なにげにドコモショップ潰しのプランだなぁ
まじかネット完結か、それも楽かも
mnpしてもsmsならそのまま使えるし。
lineを排除したいというのもある。
1000円はらってもDOCOMOのほうがいいかも。
ワイモバUQ楽天辺りは大打撃
5ちゃんねるの高齢化なんだなって思うわ
来年3月からなのに?
そこ笑うところ
通話無料が5分間だけって・・
>>46
1回彼女似電話したら終わり?? じゃねだろう
家に来いだけならそれで十分じゃねーの
家に居座られて食費も衣料生活費も負担させる
ドコモ作戦じゃネーの
通話料減れば業務用通信で大儲けできるという策略かもしれない!!
デター量が多い使用者ほど儲かるのはハードもつ通信会社
小口利用者の排除始まると言う処だろうか・・・・・
で最大の利用者は国、菅ドビーが4分の1以下にしろと言うのはわかる
でも小口利用者の国民までいじめるのは筋違いに見えそうだ!!
なんて馬鹿な魑魅魍魎まで出てきそうだ
彼らには3d妄想無制限が欲しいのだろう。
バーチアゃるテレホンデートしたい模様・・・・・・
そろそろdocomoに戻るか
実質サブブランドだから速度は若干落ちるかもだが本当に20GBで通話5分無料で2980円
使い切った後も1Mbps出るなら他の携帯会社や格安simは真っ青だな
しかも海外もオーケー。
乗り換えよ。
結構安いな、20GBもいらないから月2GBで300円に出来ないかな?
ドコモ本体の回線はMVNOと違ってかなり帯域が太いと思われるので、最低速度1Mbpsもかなり安定感がありそうです。バーストモード(もしくはそれに類似するシステム)が内包されたら快適性はもっと高くなります。
実際にサービスインしないと何とも言えませんが、期待度は高いですね。
とかいいつつFOMA停波までは様子見w
>>60 FOMA停波
6年後だっけ?
SB→ワイモバ、au→UQはMNP手続き必要
ユーザIDとかでキャリアメールを使ってるのを全部gmail等に置き換えるのは面倒だけど
アカウントとか作る時にめんどくさいからキャリアメールに統一してたわ
Gmailに移せばいいんだろうけどちとめんどくさいな
Gmailへ切り替える時だけ確かに少し面倒だけど、キャリアメールに縛られないメリットはでかいと思うよ
楽天のスーパーホーダイ(1mbps使い放題)は評判よかったからな
なんだかんだでNTTのブランド力は高いからな
どこが楽天モバイルと同じなんだよ。
docomoの方がやっぱ高いわ。
かけ放題はやはり別料金だし、留守電も別料金だろう。
UQは3GBプランの低速の通信速度を300kから1Mに引き上げてくれれば有難いんだがね
明日くらいドコモショップが情弱さんでいっぱいになる落ちがありそうだがw
ジジババが押しかけて状況説明するのにドコモショップのおねいさん涙目だな
それ思った
NHKニュースで紹介してたが、料金2,980円の連呼で
肝心の「ネット申し込みのみ」「5月まではMNP扱い」は
触れなかったよ、明日の店頭大混乱だな
オンライン窓口限定にして、ドコモショップ、コールセンターの手厚いサポート・人権経費省くから格安提供なんじゃないの?
ちゃんとレスの流れ読めよ
でもこれは評価出来るな
戻ってもいいかも。楽天のは解約のペナルティ無いもんね。
未だにドコモに残ってる高齢者ユーザーが
乗換出来なくなるように設計してるねw
事実上の浮いた人件費の分の削減かな?
そもそもオンライン申し込み限定だし高齢者には厳しいだろうと思う
高齢者だけど楽勝w
連投赤ID高齢者とか認知入ってるだろ
あなたみたいな方は少数です。
>>96
高齢者は、団塊以上の世代は
好奇心旺盛な世代だから
結構スマホを使いこなしてる人が多いよ
スマホやPC嫌いは団塊世代が多いだけ
団塊憎しの都合の良い分析で草
店舗サポートなしオンラインのみキャリアメールもなしにして、
逆にLINE等を\1650で設定する「アプリ設定サポート」」も用意して
ジジババ客と情強客をはっきり分けていくんだな、思い切った人件費削減案だ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/11/19_00.html
なるほど
> データ容量超過後の速度制限は、最大1Mbps。
これもかなりすごい。128Kbpsとかいうゴミを出してくるかと思ったのに。驚き。
潰れるの?w
樂天はエリア外で5GBまでだし
誰かわかりやすく教えてください。
キャリアショップ制度が諸悪の根源だという事だな
要らないサービスを押し付けたり、高い移動機売りつけたり、SDカードを押し売りしたり
ガラケーも残していたけど。
使えたらソフトバンクから移ります。
知りたいです
価格決定権は政府にないkddiとか、カケホのときのsoftbankとか、
そりゃこんなのやられたら28社まとめて泣きつくわな
まあ若者じゃないからNGだけど
あとテザリングもOk?なんだよね?
多分 留守電とか税金とか入れると5000円は越えると思うけど
20GBに成るなら
乗り換えてもいいかな。
このプランはオンライン限定だから、ドコモショップは大量閉店だろう
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html
> ・ahamoでの動作確認ができた端末については、WEBサイトで順次お知らせする予定です。
だそうなので、対応機種の情報とかはこれから出ると言うことですね。同時にこれは機種縛りも撤廃になるのかも。
意外とショップのメルマガとかキャリアメールで受けてたわ。
状況から察するに、dアカウントに紐づけられてることが契約条件となっていることからそちらからの情報提供が主体になるんじゃないでしょうか。
ドコモユーザーでキャリアメールアカウントをヘビーに使ってる人は、今のうちにGメールやiCloudメールにお引っ越し作業をした方が良さそうです。
ありがとうございます。
親のスマホもあるから色々考えてしまう。
急な変化は対応できないんですよ。
ガラケーからのスマホも故障で強制的だったしね。
完全にそれに切り替えてます
20GBなら高音質のストリーミング音楽でも一日3時間ぐらい聞ける
そしたら居続けるど
UQ使い続けるわ。
引用元: ・【ドコモ】新料金「ahamo」 月額2980円(永年) 20GB(超過時1Mbps)・1回あたり5分無料通話・4G/5G対応 [trick★]