
「この先にハトが弱っています」駅の階段に貼り紙、その先には…駅員の優しさが「心に染みる」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14127129
2021.01.22(Fri)
今月15日、JR京葉線の葛西臨海公園駅の階段に、1枚の貼り紙がはられました。そこには「この先、階段下でハトが弱ってます。足元にご注意ください」のメッセージが。そして階段を進んでいくと…そこには4本のパイロン(カラーコーン)に守られ、1羽の弱ったハトがうずくまっていました。
通勤帰りにこの光景を目にし、「いつも使う駅の駅員さん、やさしい。」とツイッターにつぶやいたのは、タダノ ケイ(@KeiTadano)さん。リプ欄には「仕事後の心に染みました…(笑)」「あくまでも自然のままに。駅員さんの心に目頭が熱くなりました」「優しい世界…!」などのコメントが寄せられています。
https://twitter.com/KeiTadano/status/1350000775364186114
https://pbs.twimg.com/media/ErwqixTUwAIVhZL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ErwqixSVgAIz9vc.jpg
JR東日本千葉支社広報グループの担当者によると、葛西臨海公園駅の駅員がハトを見つけたのは、15日午後4時ごろ。利用客から「階段の踊り場でハトが弱っている」との連絡を受けて見に行くと、うずくまって目をつぶり、ぐったりした様子のハトがいたといいます。
「駅員は2人で、1日平均乗降客数は約2万7400人。帰宅ラッシュが始まる前に、お客様の通行に支障や危険が無いよう、ハトの存在を知らせなければ…と、何が出来るかを考えて貼り紙を階段の手すりに貼ることにしました」
その後、業務の合間を縫って「お客様がハトにぶつからないように、より分かりやすいように…」と、倉庫からパイロン4本を出してハトの周囲に。さらに、野生動物には基本的に触れてはいけないと知っていたため、東京都環境局のホームページなどを参考に対処方法を検索。業務が落ち着いた頃合いを見計らって駅構内の隅に段ボールで即席の鳥小屋を作り、保温のためティッシュや、お湯を入れたペットボトルなどを詰め、一時的にハトを中に入れて保護し、交代で様子を確認していたといいます。
(略)
その甲斐あってか、その日の夜になってハトは元気を取り戻し、駅員が臨海公園に帰したといいます。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
鳩山さんがうずくまってるのを期待してたら違った
気が付いたらシットダウンしちゃったんだね
>>1
人間の匂い?臭い?
どっちかわからないけど
移っちゃう考え方はあるから
概念やイメージが、そのまんま今の社会だと思うよ。
ありがとう駅員さん❗
守られているw
鳩「同情するならエサをくれ!」
弱っている犬やこっそり生んだ赤ん坊をゴミ袋に詰めて生ごみの日に出す●●人とは大違い。
保健所も野生生物は路上で障害物などになっていなければ
そっと見守ってって言ってる
どれぐらいの確率なの?
弱ってる母娘が一杯居るのにね
駅の階段の下でうずくまるようにアドバイスしてあげれば
君には両方助けるという考えはないのか
この先JKが弱っています
> その甲斐あってか、その日の夜になってハトは元気を取り戻し、駅員が臨海公園に帰したといいます。
当たり障りのないカバーストーリー感
良い話なのだが私なら獣医連れてく。
野性動物にむやみに触らないでください
そのストレスて死ぬことがあります
昔、社内に入って来たスズメを捕まえて屋外で逃がそうとしたら、段ボール箱の隙間に頭を突っ込んで死んでたのを思い出した。
いい話だ
一応野生動物なので積極的に手出ししないのが正解
都会で生活していても野生なのか。
当たり前
どんなウイルス持っているかわからないのが野生
弱っている原因が新種のウイルス感染だったなら・・
田舎の人は知らんだろうけど、こういうのやると
わざと蹴散らしていく人がいるのが都会なんよ、、、
白い杖つく人をからかって遊んでるのを横浜で見たときの衝撃!!
自分が田舎者すぎたw
川に落ちた犬を棒で叩く連中だろ。
パイロン4本を出して老人の周囲に…(´・ω・`)
そ、それはアカンやろw
医者に連れてってやれよwww
あ、最高学府出身の…。
臨海公園ってちょうど鳥の大きな医療施設があるんだよね
駅員さんは上級国民だな?
我々下級国民ではできない事だ。
足怪我してるの見かける。
うちの近くなら公園の住民に食われる。
自然の循環…?
可哀想なら直ぐ動物病院に連絡すればいいのに
というかそんな混雑してる場所なら
普通なら場所移すけどな
触れないなら行政の連中呼んでやらせりゃ良いのに
治療ならOKな気もするけど
私にこう聞くんだ
こういう話がニュースにならなくて当たり前に溢れている世の中がいい
でもほっこり
新宿駅のガード下で弱っている人間が居るの助けたって!
駅にお住まいの住人だから問題ないのでは?
え?鳩スゲーいるよ。
東京下町だけどね
この前マックに鳩入ってきて、うろうろしてたし。
今さ換気して開けっ放しですよね?
勝手に入ってくる。(笑)
店員さん、必死で鳩をだしてたよ?(笑)
鳩は割と多い。近づいても逃げない。汚いとわかってても超かわいい。よく追いかけてる。
雀は少し減った。その代わりセキレイがめっさ増えてる。足早くてかわいい。
ハト、それは平和の象徴、それが弱っている
ということを言おうとしているとかではないのか