今回、経営共創基盤代表取締役CEO(最高経営責任者)として様々な企業の再生や成長支援に取り組む日本を代表する経営コンサルタントで、新著『コロナショック・サバイバル 日本経済復興計画』を上梓したばかりの冨山和彦氏と、新作小説『よこどり 小説メガバンク人事抗争』でメガバンクの未来や組織の在りようなどを独自の視点で描き出した作家の小野一起氏が緊急対談を敢行。日本企業に蔓延する「偉い人たちのおかしさ」について語り尽くした。
「時代劇化」した日本企業
小野 日本的経営での成功体験がアダになって、バブル崩壊とともに経営危機が顕在化した代表例がカネボウやダイエーですね。冨山さんは、政府系の産業再生機構のCOO(最高執行責任者)として、日本的な経営の無残な失敗とリアルに向き合うことになりました。
冨山 特にカネボウは最も強固な日本的経営の会社で、日本的経営をつくった原型のひとつでもあるわけです。運命共同体みたいに日本型経営を信じていたので、新しい時代には不適合な会社だったわけです。
しかし、もっとも強烈に変革の波にさらされたのは三種の神器(白黒テレビ、冷蔵庫、洗濯機)や3C(自動車、カラーテレビ、クーラー)でかつて成功体験を味わったエレクトロニクス産業でしょう。半導体で日本が世界を席巻したのも成功体験になっていると思いますが、せいぜい1990年代の話です。もう時代劇の世界ですよ。
小野 そうした危機に直面したエレクトロニクス産業の中には変革の波に乗れないところも出てきていますが、一方、日立製作所などは中西宏明会長らのイニシアディブで強烈な改革が始まっていますね。中西さんは冨山さんとの共著『社長の条件』の中で日立の人事改革に言及されていますが、典型的な日本的大企業と思われていた日立で大胆な組織改革がここまで進んでいたのかと驚きました。
グローバル化に対応するために年功序列を廃止し、トップの選定も社外取締役が主導して、30代を含む50人近い候補者とやり取りしながら選定作業をしているという話は刺激的でした。
逆に言えば、日立のような企業でもこのくらいの改革に取り組まなければ生き残れないということですね。
社長が「次の社長」を決めるというムラ社会
冨山 遅ればせながら、だと思います。こうした日本的経営の問題点については気づく人は気づき、分かっている人は分かっていました。たとえばスタンフォード大学名誉教授の故・青木昌彦さんは、以前から課題を指摘していた。それなのに、たとえばカネボウの経営が傾いたときなど、日本の経済界では「あれは変な経営者がいたからだ」と説明してしまう人が大半だったんです。
小野 日本的な経営が構造的な問題を抱えているとは考えずに、カネボウが個別に経営問題を抱えていると説明されてしまった。
冨山 日本的経営の普遍的な病理について経済界全体が認め始めたのは、本当にごく最近のことです。安倍晋三政権になってからようやく企業統治(コーポレート・ガバナンス)改革が本格的に始まりましたが、それまではすべて人のせいにしていた。
そもそも日本企業の低迷は、世界の時価総額ランキングをみると明らかです。平成元年はかなりの数の日本企業が上位50社に入っていました。でも平成の終わりには、せいぜいトヨタ自動車ぐらいじゃないですか。この平成の大敗北で、さすがに自覚が生まれた。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c57b34086a023664d9cc03c30b3a2eba0a168ee
>>1
高学歴が中心だった昭和は成長し、低学歴が幅を利かせるようになって衰退か・・
一応理屈は合うな
小泉純一郎から、戦前の中野美奈子の
いや違うか
陸軍中野学校でうまくいかないから反省で
どこの馬の骨かも不明も採用したとか
この掲示板でいってなかったか、ようするに左翼化だ
>>13
ちゃんと記事読んだ? 全然違うからwww
寧ろあんたみたいな思考の人間を批判してる
今回のコロナ対策や日本学術会議で、また開成、灘、東大の塾っ子暗記小僧の奇跡的無能が証明された。暗記ばかりすると思考力を失う研究のいいサンプル国。
IT後進国で、現場しか強くない国。ギリシャより低い日本の労働生産性。ノーベル賞人口当たり世界39位でOECD36カ国以下の落第生。頭脳は先進国でないのだろう。
日本医師会(商売最優先)、日弁連(宇都宮健児)、日教組(亡国教育)、日本学術会議(幼稚な専門馬鹿)、民主党、朝日新聞..東大暗記王たちはなぜかみな軽蔑対象だ。欧州の薄給の地方議員と比べても、日本の議員や官僚は低モラルで、人格形成に失敗した教育をしてきた。
高学歴日本人の無能さは、日本の伝統か(司令塔が常に無能な「首なし国」と海外で有名)。その伝統芸を支える、開成、筑駒、桜蔭、ラ・サールとかいう所は一体何だ?
日本人はその人が持つ固有の才能を見ない、暗記で評価する(平等でいいとでも思っているのだろう)。固有の才能を伸ばすという意識がない。人類で下等な教育文化のままだ。
金目的の中韓の科挙と同じ教育をしてないか。四書五経43万字を暗記する教育文化か。教育の目的が欧米と全然違う。才能がある子は伸ばせばいいだけだ。文科省の無能が無能を再生産する悪夢のスパイラル。受験する子供が、数百円のSDカードになっていく(子供の幸福度38国中37位)。
日本固有の、個人より組織優先の教育文化で、人に言われたことに盲従して不感症に。自分で思考せずに外国の猿まねが習い性の、塾っ子東大王たち。小学生から、同級生を点数で見下し続け、コミュ力を失い、人格が育たず精神年齢が低いまま歳を食った。
低偏差値の首相を見下す一方、パブロフ犬なので欧米人と論理的な議論ができない。国連ではリーダーシップがなく、尊敬もされないATM状態。
欧米に塾は無いんだが、塾っ子、進学校に行っていた人たち、一体どういう教育受けたのか教えろよ。科挙みたいな三流人間を作る失敗教育はもうやめろ。外国文化を猿まねする歴史なら、人間教育は人類の中で下等な精神文化の中国でなく欧米を真似ろ。
(ほぼ外国人の帰国子女より)
※塾っ子、進学校だった人の反論募集!
スレタイ詐欺で記事を勘違いしてるやつばっかだな
剥奪しよーぜ
>>1
>一般原理原則から、新しく発生したできごとを演繹して考える。あるいは、いろいろな物事を組み合わせて創造する。
そういう思考訓練をきちんとできないといけない。いま危ないと思うのは、そういう思考力を評価する仕組みが日本社会全体にないことです。
お題を与えて即席のディベート合戦でもやらせとけwそれでだいたい頭の良さは分かるから。
>>151
>>1の話は逆。日本の社長は大卒以下ばかり。外国だと大卒程度だと社長になれない。
高度な勉強や知識がない人間が舵取りしてるから、日本は世界についていけなくて没落してるという話。
表題につられて一通り読んだが、大したことは書いてない。30年前にも同じこと言ってる連中がいそうな話。
この経営コンサルタントとやらに頼んだら、金だけ取られてろくなことにならなそうだ。
大学院とかでこいつ天才だなって奴を直に見とかないと、社会に出て自分がどんな奴らと
戦ってるか正しく理解できなさそうではあるな。
>>183
ニッチな市場を狙うのが生き残りには有利だ
>>186
見事にはまってるぞ。
題を記事と正反対のようにみせて学歴厨房を煽る。それをフックにして、クリックさせ最終的に全文を読ませる。
これはすばらしい技
>>188
ある大学ランキングでは東大でやっと36位。大学院ランキングは知らんが、
MARCHとか無名もいいところだぞ。
多分>>1はMITとかIITsとか想定してるかと。
それは国際大学ランキング。既に東大は精華大、北京大の下だが、ねらーはバカばかりなのでそれが理解できない。
君は社会に出ていないようだが、日本社会のどの分野でも国公立大学や私立上位校の出身者は一目置かれているし、能力も概ね高い。私もその一人。
>>197
孫さん一押しのニケシュさんが懐かしいねぇ。グーグルは生え抜きの
ピチャイさんを選んだね。ソニーの社長も生え抜きだな。
青田買いして社内教育が最強か。
>>195
国公立大学や私立上位校の優秀な方でしたか、生意気な口を利いて
申し訳ありませんwww
>>1
>>社長が「次の社長」を決めるというムラ社会
ほんこれ
馬鹿が馬鹿を生む負の連鎖w
GAFA以外アメリカもイギリスも社長が「次の社長」を決めてるぞ。
「上梓」をスレタイに入れろ、こんなの無駄記事だよ
たしかに
なんでこんな記事のレスがのびてるのか謎だわ
高学歴の人って受験勉強しか能がなくて 実務なんて何も出来んしな
むしろそんなとこ入らない
記事読んだか?
会社のトップで比べると、日本企業は海外の企業に比べて低学歴という意味だ
ま、スレタイも悪いが
そういう意味か
日本じゃ他人に使われて言われた通りに仕事して給与貰った方が楽だからな
特に公務員なんて最高だろ?
東大だの京大だの早慶卒の人間が駄目すぎるってことな
思考能力がゼロ 丸暗記だけ
結局日本型雇用がダメって話よ
東大や慶応といった学校名しか見てなくて修士博士がいない
仕事の合間をぬって取っても冷遇されるって話だぞ
18歳時点での学力がずっと評価され変わらないことがおかしいってことだ
じゃあ人事評価の問題だな。織田信長が豊臣秀吉を見出したように
うまい方法はないものか。最近は管理職と部下の間で相互評価
とかやってるらしいが、うまくいってるんか?w
>>375
日本式天下りルートに乗るには大卒で即入社や入省しないとゴールにたどり着けないからね。
アメリカやイギリス式は上級職や高級官僚は外部から招くのが普通で、新卒入社入省組はゴールが無い。
ゆえに天下りもないが、回転ドアと呼ばれるアメリカイギリス式天下りはある。
上級職はいつも同じっての
>>5 高学歴の人って受験勉強しか能がなくて
実務なんて何も出来んしな
あんたの上司は東大卒の馬鹿チョンなんだよ。
最近は、馬鹿チョンも東大を出るようになったが、馬鹿チョンは東大出ても馬鹿なんだ。
試験でそこそこいい点とれるが、中身を理解してないから、応用も効かない。
それが、他の人の目には実務なんて何も出来んと映るんだ。
本当に優秀な人間は、予想もつかなかったような解決策を見つけてくる。
オレは、今の東大生は、ほんの一部の寺子屋的ラボに所属してる学生以外は、ほぼ全員がでくの坊では無いかと思ってる。
>>5
としか見られないほど低レベルな人に囲まれて気の毒だな。
思考やアイデアは、蓄積された語彙、哲学、歴史、数学、物理…そんな知識の土台の上に生まれる。
思考無き暗記は成立しても、暗記の無い思考は成立しない。
どんなくだらない思考も言語によってることからも明らかだろう。5chのレスしかり。
高学歴はその入り口だよ。
新しい発想、好奇心、情熱はそれとは別だと思う
と言ってる時点で、自ら低学歴暴露
と言ってる時点で高学歴無能か?お前は。
高学歴が無能だとは思わないが事実上学歴で
就ける職種が決まるから適性とのミスマッチがおきてるのは確か
高学歴というのは博士や修士の学位を持っている人間のことを言う
学士ばっかりの大企業の経営者や官僚はダメだということだ
>>332
耳が痛いw
でも、千葉県Y市役所の部課長は、偏差値37がメインw
現実で泣けるw
落花生が名産の町なら好きな町だったのに、残念w
>>352
落花生って。あなたw
>>361
ありがとうございます。
だって大学院で研究したり博士課程に進むと出世が遅れてるんだもんw
製造業とか、社長とかただの銀行の大馬鹿の天下りだろに
ヤクザでもだ
こんな嘘記事ばっかかくな
あと、スタンフォード大学も、バークレーとかも詐偽くさいよ
大塩佳織のはなしがそんないいなら、コーネル大学とかが上のはず
しかしそれも無いし
テストの点取り屋が営業でも成功するという根拠は?
高学歴ならプロ野球でも一流になるのか?
戦争なんだからさ、セオリーを知っている奴がかえって陥る罠もある。
要は組み合わせが大切。
ボンボンとたたき上げ、東大卒はFランや早慶を日頃から使いこなせるように訓練しておかないといけない。
東大なんかただの会計学校で専門学校で
陸上自衛隊や陸軍中野学校以下でなにを言ってる
>>9
記事ちゃんと読んでこいよ。
テストの点取り屋ではダメだってはっきり言ってるから。
そもそも高学歴と「合格歴」は違うって指摘をしてる
>>9
なに言ってんだお前
博士号や修士号を取ると日本ではむしろ出世出来ない
出世するのは学校名あるいは部活名
例えば早稲田大に入って野球部にいました、
そういうのがエリートコースになる
大学では勉強してもしなくても関係ないムラ社会
そういう指摘だぞ、これ
1がスレタイでちゃんと書いてない
けっきょく銀行が馬鹿だとみんな無茶苦茶になる
世渡りだけのDQNや馬鹿が幅利かせて優秀な人間を蹴落とすから
俺はかなりこれでも下部に座ってだろ
ATOKにコマンドあたえただけでもう坂の上からミサイルで撃たれるとか
ほんとこれ
社内の世渡りすらできないのは、世界との戦いでは勝てない。
でも、社内政治だけでも勝てないのも当たり前。
高学歴で政治もできる人が必要なんだよ。
本当にね
DHCの社長を見てて思った
うちの男子トイレのチイタで設立者が変わる日立製作所
どうせ銅山の開発だけでしょうが、電線のもと
社内小説家まで山といる、なんでも歴史でも書き換えてしまう
それが右翼だとか、んな馬鹿あるか
必要に迫られても学べない・学ばない人はやばい
幹部候補生に会社の金でMBA留学させるが
当人はMBAを取ったら転職しちゃう
本社に戻るより遥かに高給でオファーがあるから当たり前
そうして社内に経営の専門家はいなくなる
残った社内政治家が社長をするんだからダメ経営になって当たり前
労働者を正規と非正規に分ければ経済発展する!
いいかげん、非正規の側が経済発展させてきたと
総括すべきか無視するべきか
どうでもいいや~ひゃっはー
>>17
イギリスの産業革命で、いまだに代用エンジンがない
蒸気機関の発明家、ジェームス・ワット
シラミやノミまかれて惨殺された
ただになったから産業革命はできた
イギリスのやみに俺は居る
日本は天皇陛下はスペインを演じてるが
経済はイギリスのあほだ、あほ
あほが
今は本当に何かを創り出す人より
作り出されたモノやサービス、人を
左から右に売りさばいて荒稼ぎするヤツが最強の世だよ
マネーゲーマー貴族社会
あと100年は頽廃と衰退が続き
世界中で内乱の末
200年後くらいに新しい
社会経済パラダイムが生まれるだろう
これからは貧乏人には不当不利で苛烈な時代
死屍累々だよ!
社会主義→財政危機へ
新自由主義→財政危機へ
総括しようや?
ピケティでお願いします
良い大学出てるから給料沢山貰えるものと勘違いしてる連中がほんと多い事
もっとも猫も杓子も受験競争等というのは日本発祥だろうが。
日本ほど学歴社会じゃない国は珍しいぞ。
貧富の差が小さいからやりようによっては 大卒とりやすい。
こう啖呵を切った永ちゃんは正しかった
おれはカネの亡者なんだという迫力がかえって人気を上げる世界だからな
幹部も若手を起用してきた。
それでも衰退は止まらなかった。問題はそこではないようだ。
おれ国立工学修士卒後うん十年。
会社入ってから三角関数より難しい計算したことない。
工程能力の計算くらい。
総合職を辞めると今の中国になる
専門職では高度IT以外就職先がなく、失業率が増える
受験産業が高度化して高学歴はカネで買えるようになってもう30年経つからね
カネで買えるのは都内でだけだ
田舎にそれは無い、いっさい
だから記事読もーぜ
高学歴であることは否定してないだろ、この記事は
学歴は、大事だよ。
東大ベンチャーと言うだけで、株式市場はホイホイお金を出資してくれるww
銀行は担保が無いと金貸さないけどな
金儲けする時間がね―じゃん
頭脳の墓場。
働き方改革で労働時間も減ってるし、アメリカ、中国に勝てるわけない。
そんなことはない。
N国党の立花孝志は、偏差値39の高卒でNHKに入局した。
創業家以外の人は学歴で出世させるとみんなが納得するから組織の和が保てるんだよ
宰相の費用で、最大の効果
しかし、財務省はゼロでやれというからな、カネも時間もだ
あれはいずれ自壊する。
共通語がある世界だから学歴は関係ない。ただ、儲けるために頭をいかに使うかの才能は関係がある。これは学校で
教える知識とは別の才能だけどね。
だから記事読もうぜ
博士課程などで身につけた高度な知識を活かす土壌が、海外にはあるけど日本にはないって趣旨だって
>>57
高度な知識やスキルを要する仕事をすると、
人の配置換えが難しくなるので、人事が嫌がる。
「業務が専門的過ぎる」という理由でリストラされてしまう、
こんな日本に誰がした。
学校廃止というか
勉強は自分1人でネットや本から学ぶべき
慶応の村井純さんで、WIDEプロジェクトって大学教育の電子化なんか
20年以上まえから言ってるわな
原子力発電所事故で停止して、ソフトバンクが真似してるけど
社会人になってからの方が人生は長い。
その間に、いくらでも勉強は出来る。
学生時代、家庭の事情や本人の認識不足で学歴が無い人も
大人になってから、いくらでも勉強できる。
学歴のようなものが欲しければ、資格をとれば良い。
国家試験から検定試験まで、勉強することは山ほどある。
>平成の大敗北で、さすがに自覚が生まれた。
全部、上皇のせいにしようぜ
問題は生え抜き社員をトップに就かせる時に低学歴だと納得しない社員が多くて組織の和が乱れる
高学歴エリートは大企業の待遇ゲットが終点
要するに仕事が好きでもないし興味もないんだ
だから大企業は衰退する
好きで仕事してるやつのが運が向けば成功しる
下らない事務仕事なんかさせるな
それは福田康夫に文句いえ
田中角栄がいないと、いや居てもあんなんだけだろ
書類の山
だってさ、誰も新しいこと考えないんだもん。
誰も。
稀に何かやろうとする奴がいると、「誰かが反対するかもしれない」
的な、漠然とした懸念ばかり並べて、それを解決するために5倍10倍の道のりにする。
で、それで「注意深くいい仕事をした」と思ってる。
ダメでしょ、日本。
>>61
俺が設計した潜水艦護衛艦の開発関連とか、コマンドで数行しかない
それで無茶苦茶変化してるわ
なんか日本語でどうこうとかマスコミとかまざるとかっこつけろばっか
しかし、ツイッターのアメリカみたいに、ちょっと書いただけで無茶苦茶たたかれる
のも問題だけどな、まあアメリカ国内なんか俺の防衛外であっちでしろだが
知恵も回らない。老化の一途をたどる。普段、脳は9割がお休み状態です。すこし働かせても2割か3割。
学校の問題は脳を適度な運動に使うトレーニングていどにはになるからね。受験はっそれよりすこしハードな
くらい。
企業時価総額ランキング
1990
日本 52社
米国 14社
中国 なし
2020
日本 2社
米国 58社
中国 15社